やまなしまなびネット 「ほしい」人材情報登録内容 |
保育士・保護者等向け出前講座のご案内 |
![]() |
||
活動内容
|
具体的な内容 |
---|
男女共同参画社会の実現に向けて大事なこと、それは幼少期から性別に基づく固定観念を生じさせないことです。このためには、子どもに関わる大人たちがこのことに気づくことが重要です。 山梨県立男女共同参画推進センターでは、保育士や保護者、学童保育のスタッフの皆様の男女共同参画の基本や無意識の思い込み(アンコンシャスバイアス)に関する学習を応援します。 研修や学習会に専門家を派遣しますので、ぜひご相談・ご活用ください。 【ご利用の流れ】 @学びたいテーマがありましたら、まずはお気軽に「ぴゅあ」までご連絡ください。 A開催日の二か月前までに「申込書」を提出してください。 Bぴゅあで内容を審査し、承認書を発行します。この間に講師のご提案や日程調整、講座内容のアドバイス等の打ち合わせをさせていただきます。 C講座当日は講師が会場に伺い、講座を行います。可能な限り、ぴゅあ職員が同行します。 D講座終了後、「報告書」と「アンケート」を提出してください。 ※詳しい「実施要項」や「申込書」などの書式はぴゅあのホームページに掲載しています。また、お近くの「ぴゅあ」までお気軽にお問合せください。 |
分 類 | 社会生活/男女共同参画 | ||
---|---|---|---|
活動場所 | 山梨県内 | 具体的記載欄 |
活動要件
|
募集対象者 | 市町村の保育所、幼稚園、認定こども園、学童保育施設、児童館や保護者の団体、また市町村で活動する男女共同参画を推進する団体 | 募集人員 | 原則として10名以上の参加が見込まれる講座を開催できる団体 |
---|---|---|---|
活動日及び期間 | 25/04/01 〜26/03/31 | 活動時間帯 | 随時 |
条件(待遇等 | 講座の内容に合った講師を派遣し、その経費はぴゅあが負担します。 | 備考 |
問合せ・申込先
|
申込方法 | いずれかの連絡方法で | 団体・施設名 | 山梨県立男女共同参画推進センター ぴゅあ総合、ぴゅあ峡南、ぴゅあ富士 |
---|---|---|---|
郵便番号 | 住所 |
【ぴゅあ総合】甲府市朝気1-2-2 【ぴゅあ峡南】南巨摩郡南部町福士2700-18 【ぴゅあ富士】都留市中央3-9-3教育プラザ2階 |
|
メールアドレス | ホームページURL | https://www.yamanashi-bunka.or.jp/pwm/topicssogo.html | |
電話番号 | 【ぴゅあ総合】055-235-4171【ぴゅあ峡南】0556-64-8012【ぴゅあ富士】0554-45-1666 | FAX番号 |
最終更新日 | 2025-04-19 20:25:36.235698+09 |
---|