やまなしまなびネット 学習機会情報 |
【センター会場キャンセル待ち】【センター・サテライト会場受講】令和3年度 山梨学講座「甲府城の沿革と現在」第3回「甲府城から舞鶴城公園へー明治時代以降の城跡のあゆみー」 |
![]() |
||
講座内容
|
概 要 |
---|
※センター会場は定員に達しました。現在、キャンセル待ちでのご案内となります。 ご了承ください。尚、サテライト会場での受講については引き続きお申込いただけます。 国指定史跡である甲府城跡は、山梨県に築城された本格的な近世城郭で400年もの歴史を誇り、武田氏滅亡後、徳川家康に対抗するための重要な戦略拠点として豊臣秀吉の命により築城されたと言われています。本講座では甲府城の歴史や現存する史跡の見どころなどについて学んでいきます。 第3回「甲府城から舞鶴城公園へー明治時代以降の城跡のあゆみー」 全国の多くの城がその姿を変えていった明治時代。山梨県も近代化のなかで、甲府城に新たな役割をあたえ活用し続けてきました。新たな時代の城跡のあゆみを辿ります。 本講座は、@センター会場開催、Aサテライト会場開催、Bインターネットを使用したオンライン開催を並行して行います。 このページはセンター会場・サテライト会場での受講申込みページです! 申込みの際には「備考欄」にご希望の受講会場をご記入ください。 ※受講の際は、感染防止対策(検温・体調確認・手指消毒・マスク着用等)をお願いします。 ※必ず事前申込をお願いします。事前申込のない方の、当日の参加はできません。 |
講師氏名 | 宮久保 真紀 氏(甲府城研究会) | 分 類 | 文化・教養/人文・社会科学 |
---|---|---|---|
主催者 | 山梨県生涯学習推進センター | 主催者ホームページ | http://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center/ |
開催場所
|
開催場所名称 | 山梨県生涯学習推進センター交流室 | 郵便番号 | 400-8501 |
---|---|---|---|
住 所 | 山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階 | 電話番号 | 055-223-1853 |
開催日時
|
開催日 |
◆ 下記の日程で行われます。 21/06/15 |
時間 | 14:00 〜 15:30 |
---|
対象者
|
参加対象者 | どなたでも参加できます | 定 員 | 30名 |
---|---|---|---|
参加可能地域 | (制限はありません) | 備考 |
費用
|
費 用 | 無料 | 有料時の金額等 |
---|
申込
|
申込方法 | 以下の問合せ先から申込できます | ネットからの申込 | 現在、申し込みを受付中です! | ||
---|---|---|---|---|---|
備考 | メール、電話、FAX、送信フォーム |
問合せ
|
問合せ先 | 山梨県生涯学習推進センター | メールアドレス | llcenter@yamanashi-bunka.or.jp |
---|---|---|---|
郵便番号 | 400-8501 | 住 所 | 山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階 |
電話番号 | 055-223-1853 | FAX番号 | 055-223-1855 |
URL | http://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center/ | ||
備 考 | 申込みの際には「備考欄」にご希望の受講会場をご記入ください。 |
特記事項(配慮情報)
|
手話通訳対応 | 非対応 | 保育サービス対応 | 非対応 | バリアフリー対応 | 対応 |
---|