やまなしまなびネット 学習機会情報 |
【申込締切】【オンライン受講】令和3年度 山梨学講座「甲府城の沿革と現在」第2回「甲府城下町の建設と都市計画」 |
![]() |
||
講座内容
|
概 要 |
---|
※個人・視聴拠点団体ともにオンライン受講の申込み受付は終了しました。 国指定史跡である甲府城跡は、山梨県に築城された本格的な近世城郭で400年もの歴史を誇り、武田氏滅亡後、徳川家康に対抗するための重要な戦略拠点として豊臣秀吉の命により築城されたと言われています。本講座では甲府城の歴史や現存する史跡の見どころなどについて学んでいきます。 第2回「甲府城下町の建設と都市計画」 甲府は、 城・武家屋敷・町人居住区域が同心円状に配置された近世城下町の典型的な構造を今日に伝えています。最新の研究成果をもとに、その建設過程と発展状況、そして優れた都市計画について学んでいきます。 本講座は、@センター会場開催、Aサテライト会場開催、Bインターネットを使用したオンライン開催を並行して行います。 このページはオンライン受講の申込みページです! 申込みの際には「備考欄」にオンライン名をご記入ください。 ※オンライン名は当日Zoomで利用する名前で、本名でもニックネームでも構いません。 あらかじめお知らせ頂いたオンライン名と入室時の表示名を照合して入室許可をいたします。 |
講師氏名 | 数野 雅彦 氏(帝京大学文化財研究所事務長兼研究員) | 分 類 | 文化・教養/人文・社会科学 |
---|---|---|---|
主催者 | 山梨県生涯学習推進センター | 主催者ホームページ | http://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center/ |
開催場所
|
開催場所名称 | 自宅等インターネットに接続できる環境であれば、どこからの参加も可能です。 | 郵便番号 | |
---|---|---|---|
住 所 | 電話番号 |
開催日時
|
開催日 |
◆ 下記の日程で行われます。 21/05/25 |
時間 | 14:00 〜 15:30 |
---|
対象者
|
参加対象者 | どなたでも参加できます。ただし、インターネット環境があり、オンライン参加が可能な方 | 定 員 | 100名 |
---|---|---|---|
参加可能地域 | (制限はありません) | 備考 |
費用
|
費 用 | 無料 | 有料時の金額等 |
---|
申込
|
申込方法 | 以下の問合せ先から申込できます | ネットからの申込 | 残念ながら、申し込みは締め切りました | ||
---|---|---|---|---|---|
備考 | メール、送信フォーム |
問合せ
|
問合せ先 | 山梨県生涯学習推進センター | メールアドレス | llcenter@yamanashi-bunka.or.jp |
---|---|---|---|
郵便番号 | 400-8501 | 住 所 | 山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階 |
電話番号 | 055-223-1853 | FAX番号 | 055-223-1855 |
URL | http://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center/ | ||
備 考 | 申込みの際には「備考欄」にオンライン名をご記入ください。 |
特記事項(配慮情報)
|
手話通訳対応 | 非対応 | 保育サービス対応 | 非対応 | バリアフリー対応 | 対応 |
---|