やまなしまなびネット 学習機会情報 |
【申込締切】【オンライン受講】令和3年度 生涯楽習講座「私たちはなぜ〇〇するのか?行動経済学っておもしろい!」第1回 |
![]() |
||
講座内容
|
概 要 |
---|
※オンライン受講の申込みは締め切りました。 人間は必ずしも理にかなった行動をとるとは限らず、感情に左右されています。私たちの判断や行動には私たちの気づかない”クセ”があるのです。行動経済学はその仕組みを解き明かし、日常の場面を新たな切り口で眺めるきっかけを与えてくれます。 第1回「行動経済学とはなにか」 令和3年5月22日(土) 14:00〜15:30 2017年のノーベル経済学賞は「行動経済学」という心理学を取り入れた新しい経済学が受賞し、話題を呼びました。「人間は合理的に行動する」というモデルに基づいた経済学から発展し、感情を考慮して、人を非合理的なモデルとして捉えなおした行動経済学について解説します。 本講座は、@センター会場開催、Aインターネットを使用したオンライン開催を並行して行います。 このページはオンライン受講の申込みページです! 申込みの際には「備考欄」にオンライン名をご記入ください。 ※オンライン名は当日Zoomで利用する名前で、本名でもニックネームでも構いません。 あらかじめお知らせ頂いたオンライン名と入室時の表示名を照合して入室許可をいたします。 ※視聴拠点団体の申込みについて※ →締め切りました。(5/9) 申込期限:開催日の2週間前 「備考欄」に以下のご記入をお願いします。 ・団体受講であること ・開催会場名 ・開催会場の住所 ・独自広報を行うかどうか ・行う場合、広報の媒体(チラシ配布、広報誌への掲載など) |
講師氏名 | 今井 久 氏(山梨学院大学 経営学部教授) | 分 類 | 社会生活/その他 |
---|---|---|---|
主催者 | 山梨県生涯学習推進センター | 主催者ホームページ | http://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center/ |
開催場所
|
開催場所名称 | 自宅等インターネットに接続できる環境であれば、どこからの参加も可能です。 | 郵便番号 | |
---|---|---|---|
住 所 | 電話番号 |
開催日時
|
開催日 |
◆ 下記の日程で行われます。 21/05/22 |
時間 | 14:00 〜 15:30 |
---|
対象者
|
参加対象者 | どなたでも参加できます。ただし、インターネット環境があり、オンライン参加が可能な方 | 定 員 | 100名 |
---|---|---|---|
参加可能地域 | (制限はありません) | 備考 |
費用
|
費 用 | 無料 | 有料時の金額等 |
---|
申込
|
申込方法 | 以下の問合せ先から申込できます | ネットからの申込 | 残念ながら、申し込みは締め切りました | ||
---|---|---|---|---|---|
備考 | メール、送信フォーム |
問合せ
|
問合せ先 | 山梨県生涯学習推進センター | メールアドレス | llcenter@yamanashi-bunka.or.jp |
---|---|---|---|
郵便番号 | 400-8501 | 住 所 | 山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階 |
電話番号 | 055-223-1853 | FAX番号 | 055-223-1855 |
URL | http://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center/ | ||
備 考 | 申込みの際には「備考欄」にオンライン名をご記入ください。 |
特記事項(配慮情報)
|
手話通訳対応 | 非対応 | 保育サービス対応 | 非対応 | バリアフリー対応 | 対応 |
---|