やまなしまなびネット 学習機会情報
令和7年度 館長講座
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
   講座内容  
  概 要

先史考古学を専門とする当館館長高橋龍三郎が、最新の研究成果に基づき縄文時代についてわかりやすく講演する、全4回開催の講座です。

第1回 6月8日(日):「石器時代にもっとも近い国 パプアニューギニア」
第2回 9月7日(日) :「オセアニアの民俗誌と考古学」
第3回 12月7日(日):「科学で読み解く縄文社会」
第4回 令和8年3月22日(日) :縄文土器を作った人々の心象世界」

申し込み:HPにて各回開催の1か月前〜
聴講方法:リモート配信 
     当館エントランスホール(リモート配信が出来ない方限定、電話にて要申し込み)

※リモート配信へのお申し込みは電話・来館での受付はできません。
※詳細はHPでご確認ください。

  講師氏名   高橋龍三郎   分 類   文化・教養/人文・社会科学
  主催者   山梨県立考古博物館   主催者ホームページ https://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/

   開催場所  
  開催場所名称   リモート配信・考古博物館   郵便番号  
  住 所     電話番号  

   開催日時  
  開催日   ◆ 下記の日程で行われます。
25/06/08
25/09/07
25/12/07
26/03/22
  時間   【1】 13:30 〜 15:00  【2】 13:30 〜 15:00
【3】 13:30 〜 15:00  【4】 13:30 〜 15:00

   対象者  
  参加対象者   どなたでも   定 員  
  参加可能地域   (制限はありません)   備考  

   費用  
  費 用   無料   有料時の金額等  

   申込  
  申込方法   以下の問合せ先から申込できます   ネットからの申込   受付していません
  備考   HPをご確認ください

   問合せ  
  問合せ先   山梨県立考古博物館   メールアドレス  
  郵便番号   400-1508   住 所   甲府市下曽根923
  電話番号   055-266-3881   FAX番号   055-266-3882
  URL   https://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/
  備 考  

   特記事項(配慮情報)  
  手話通訳対応   非対応   保育サービス対応   非対応   バリアフリー対応   対応
  その他   事情により配慮いたします。まずはご相談ください。

ホームへ戻る