やまなしまなびネット 学習機会情報
【オンライン受講】現代的課題講座「もしものときどうする!?スマホ・パソコンのデジタルデータ管理」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
   講座内容  
  概 要
※こちらは、【オンライン受講】希望の申込フォームです。
「センター会場受講」希望の方は、別途、申込フォームを設けていますので、そちらからお申込みください。

 今やだれもがスマートフォンやタブレット、パソコンを持っており、趣味の写真・動画の保存、SNSでの交流、ネット取引など個人的な使い方をしています。便利な一方、持ち主に何かあった場合、残された人はパスワードや生体認証が壁となり、思い出の写真を取り出せなかったり、取引や月額制サービスの相続・終了の手続きに大変な苦労をするという問題が発生しています。
 また、家族に見られたくないデータやSNS アカウントを消去するにはどうしたらよいのでしょうか。突然の死は年齢問わず誰にでも訪れる可能性があります。対策を知っておきましょう。
 本講座では、不測の事態に備えてデジタルデータを管理し、必要な情報を信頼できる人に引き継ぐ方法(いわゆるデジタル終活)について学びます。

※申込みの際には「備考欄」に【オンライン名】をご記入ください。
 オンライン名は当日Zoomで利用する名前で、本名でもニックネームでも構いません。
 予めお知らせ頂いたオンライン名と入室時の表示名を照合して入室許可をいたします。

※視聴拠点団体の申込みについて※
 申込期限:開催日の2週間前
「備考欄」に以下のご記入をお願いします。
・団体受講であること
・開催会場名
・開催会場の住所
・独自広報を行うかどうか(行う場合は広報媒体の種類も(チラシ配布、広報誌への掲載、HPへの掲載など))

  講師氏名   小林 えみ子 氏(終活カウンセラー、パソコン教室主宰)   分 類   職業生活/情報・パソコン
  主催者   山梨県生涯学習推進センター   主催者ホームページ https://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center/

   開催場所  
  開催場所名称   自宅等インターネットに接続できる環境であれば、どこからでも参加可能です。   郵便番号  
  住 所     電話番号  

   開催日時  
  開催日   ◆ 下記の日程で行われます。
22/11/27
  時間   14:00 〜 15:30

   対象者  
  参加対象者   インターネット環境があり、オンライン参加が可能な方であればどなたでも参加できます。   定 員   100名
  参加可能地域   (制限はありません)   備考  

   費用  
  費 用   無料   有料時の金額等  

   申込  
  申込方法   以下の問合せ先から申込できます   ネットからの申込   残念ながら、申し込みは締め切りました
  備考   ※「備考欄」にオンライン名をご記入の上、HPのフォームまたはメールでお申込みください。

   問合せ  
  問合せ先   山梨県生涯学習推進センター   メールアドレス   llcenter@yamanashi-bunka.or.jp
  郵便番号   400-8501   住 所   山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階
  電話番号   055-223-1853   FAX番号   055-223-1855
  URL   https://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center/
  備 考  

   特記事項(配慮情報)  
  手話通訳対応   非対応   保育サービス対応   非対応   バリアフリー対応   対応

ホームへ戻る