やまなしまなびネット 学習機会情報
サステナブルな未来へ 親子で挑戦!「人と自然の出会いの場づくり」
   講座内容  
  概 要
サステナブルな未来へ 親子で挑戦!「人と自然の出会いの場づくり」
https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_sustain.html
4テーマで8回開催予定です。

「サステナブル(持続可能な)」という言葉を聞いたことがありますか?
人と人(社会)・人と自然(環境)の関係が調和しながら、お金(経済)も含めて、
ぐるぐるめぐり、未来につながっていける状態のことです。
今回は、八ヶ岳の森でそのあり方を考えながら「人と自然の出会いの場づくり」を行います。
自分たちでできる範囲の中で、森の時間も楽しみながら、作業をします。

【開催要項】
・日 程:
 @2022年11月19日(土) 午前・午後 「エンカウンターづくり」 
 A2022年11月20日(日) 午前・午後 「簡易版アニマルパスウェイづくり」
 B2022年11月26日(土) 午前・午後 「カントリーヘッジづくり」
 C2022年11月27日(日) 午前・午後 「バードケーキづくり」
・時 間:午前の回  9時30分開始 〜 12時00分解散
     午後の回 13時30分開始 〜 16時00分解散
・会 場:山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨県北杜市高根町清里)
・対 象:小学生以上(保護者同伴)
・定 員:10名(先着順)
・参加費:無料

  講師氏名     分 類   社会生活/教育
  主催者   キープ協会   主催者ホームページ https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_sustain.html

   開催場所  
  開催場所名称   清泉寮   郵便番号   407-0301
  住 所   山梨県北杜市高根町清里3545   電話番号   0551-48-3795

   開催日時  
  開催日   ◆ 下記の日程で行われます。
22/11/19
22/11/20
22/11/26
22/11/27
  時間  

   対象者  
  参加対象者   小学生以上のご家族   定 員   10
  参加可能地域   (制限はありません)   備考  

   費用  
  費 用   無料   有料時の金額等  

   申込  
  申込方法   送信フォーム   ネットからの申込   現在、申し込みを受付中です!
  備考   https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_sustain.html

   問合せ  
  問合せ先   キープ協会   メールアドレス   forester@keep.or.jp
  郵便番号   407-0301   住 所   北杜市高根町清里3545
  電話番号   0551-48-3795   FAX番号   0551-48-2990
  URL  
  備 考  

   特記事項(配慮情報)  
  手話通訳対応   非対応   保育サービス対応   非対応   バリアフリー対応   非対応

ホームへ戻る