やまなしまなびネット 学習機会情報
国際シンポジウム2023「大規模噴火による火山近傍への影響と対応」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
   講座内容  
  概 要
 2021年に改定された富士山火山ハザードマップを基にした避難基本計画が2023年3月に公表されました。改定された富士山火山ハザードマップは、これまでのものと比べて影響範囲が大きくなり、さらに避難基本計画ではこれまでの広域避難の考え方から噴火現象と規模に応じた避難の在り方が提示されました。大噴火が発生した場合、住民・研究者・防災担当者が一体となった対応が不可欠です。
 本シンポジウムでは、、国内外の研究者からこれまでの研究成果などを基に火山近傍への影響や対応の課題について話題提供いただき、国内外の事例をもとに火山噴火時の影響と対応を考えます。
つなげていくための方策について議論を行います。

  講師氏名   Raditya Jati(Badan National Penanggulangan Bencana)、Sebastien Biass(University of Geneva)、佐多宏太(トヨタ未来創生センター)、本多 亮(山梨県富士山科学研究所)   分 類   社会生活/自然・環境
  主催者   山梨県富士山科学研究所   主催者ホームページ http://www.mfri.pref.yamanashi.jp/

   開催場所  
  開催場所名称   山梨県富士山科学研究所   郵便番号  
  住 所     電話番号  

   開催日時  
  開催日   ◆ 下記の日程で行われます。
23/11/04
  時間   13:00 〜 16:50

   対象者  
  参加対象者   一般、行政担当職員、研究者   定 員   会場100名(オンライン配信もあり)
  参加可能地域   (制限はありません)   備考  

   費用  
  費 用   無料   有料時の金額等  

   申込  
  申込方法   以下の問合せ先から申込できます   ネットからの申込   受付していません
  備考   研究所ホームページから申し込み

   問合せ  
  問合せ先   山梨県富士山科学研究所   メールアドレス   kouryu@mfri.pref.yamanashi.jp
  郵便番号   403-0005   住 所   富士吉田市上吉田字剣丸尾5597−1
  電話番号   0555-72-6201   FAX番号   0555-72-6183
  URL   http://www.mfri.pref.yamanashi.jp/
  備 考  

   特記事項(配慮情報)  
  手話通訳対応   対応   保育サービス対応   非対応   バリアフリー対応   非対応

ホームへ戻る