| やまなしまなびネット 学習機会情報 |
|
キュレーターズ・アイ「砺波周平展」 |
|
講座内容
|
| 概 要 |
|---|
|
会期:2025(令和7)年1月2日(木)〜3月2日(日) 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、その翌日が休館)、2月12日(水) 場所:山梨県立美術館 ギャラリー・エコー(美術館エントランス) 観覧無料 八ヶ岳を拠点に活動する写真家・砺波周平を紹介する。砺波は、自分の足元を見つめることにこだわり、家族の日常や山麓の暮らしの風景を写真におさめている。自然光のもと、ふとした瞬間を写したその写真を前にすると、鑑賞者はカメラのレンズと肉眼で見る世界との境を限りなく近く感じる。写真にあたかも「透明な空気」が満ちていて、その空気が漂い出るように鑑賞者を包み込む。そのため鑑賞者は、生活環境は違えども、砺波の写真をとおし、自らの家族や日常のごく小さな、しかし大切な場面を思い起こすことだろう。砺波が見つめ写し取った風景に包まれる体験を味わってもらいたい。
|
| 講師氏名 | 分 類 | 文化・教養/美術・書道 | |
|---|---|---|---|
| 主催者 | 山梨県立美術館 | 主催者ホームページ | https://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/exhibition/2025/1602.html |
|
開催場所
|
| 開催場所名称 | 山梨県立美術館 ギャラリー・エコー(美術館エントランス) | 郵便番号 | 400-0065 |
|---|---|---|---|
| 住 所 | 山梨県甲府市貢川1-4-27 | 電話番号 | 055-228-3322 |
|
開催日時
|
| 開催日 | 【期間】25/01/02〜25/03/02 | 時間 | 09:00 〜 17:00 |
|---|
|
対象者
|
| 参加対象者 | すべての皆さま | 定 員 | |
|---|---|---|---|
| 参加可能地域 | (制限はありません) | 備考 |
|
費用
|
| 費 用 | 無料 | 有料時の金額等 |
|---|
|
申込
|
| 申込方法 | 以下の問合せ先から申込できます | ネットからの申込 | 受付していません |
|---|
|
問合せ
|
| 問合せ先 | 山梨県立美術館 | メールアドレス | spsyamanashipr@sps.sgn.ne.jp |
|---|---|---|---|
| 郵便番号 | 400-0065 | 住 所 | 甲府市貢川1-4-27 |
| 電話番号 | 055-228-3322 | FAX番号 | 055-228-3324 |
| URL | |||
| 備 考 | |||
|
特記事項(配慮情報)
|
| 手話通訳対応 | 非対応 | 保育サービス対応 | 非対応 | バリアフリー対応 | 非対応 |
|---|