やまなしまなびネット 学習機会情報
ジェンダーの視点から考える地球環境問題
   講座内容  
  概 要
エコフェミニズムは、フランスで誕生したジェンダー平等と環境問題の解決を中心にした考え方です。
昨年、50周年を迎えたこのエコフェミニズムについて、日本において理論と実践の両面からご研究されてきた萩原なつ子さんにお話を伺い、皆さんと考えたいと思います。

【参加申込方法】
参加ご希望の方は、次のいずれかの方法で必ず事前にお申込みください。(先着順/定員になり次第締切)

●お電話…ぴゅあ総合055-235-4171までお電話ください。(8:30〜17:30 休館日:毎月第2・4月曜日)
その際、お名前・ご所属またはお住いの市町村・電話番号・託児希望の有無をお知らせください。

●FAX…チラシ裏面の「受講申込書」に必要事項をご記入の上、ぴゅあ総合055-235-1077まで送信してください。
(24時間受付 受信確認連絡は翌日以降になることがございます。)

●メール…件名に「8/9開催講座申込」、本文に「お名前・ご所属またはお住いの市町村・電話番号・託児希望の有無」を入力の上、ぴゅあ総合sogoevent@yamanashi-bunka.or.jpまで送信してください。
(24時間受付 受信確認連絡は翌日以降になることがございます。)

●申込フォーム…チラシの二次元バーコードをスマホで読み取ると申込フォームに接続します。必要事項を入力の上送信してください。通信料はお客様の負担になります。
(24時間受付 受信確認連絡は翌日以降になることがございます。)

  講師氏名   萩原なつ子さん(山梨県統括アドバイザー、(独法)国立女性教育会館理事長)   分 類   社会生活/男女共同参画
  主催者   山梨県女性議員の会   主催者ホームページ

   開催場所  
  開催場所名称   山梨県立男女共同参画推進センター(ぴゅあ総合)中研修室   郵便番号  
  住 所   甲府市朝気1-2-2   電話番号  

   開催日時  
  開催日   ◆ 下記の日程で行われます。
25/08/09
  時間   15:00 〜 16:30

   対象者  
  参加対象者   どなたでも参加できます   定 員   40名
  参加可能地域   (制限はありません)   備考  

   費用  
  費 用   無料   有料時の金額等  

   申込  
  申込方法   以下の問合せ先から申込できます   ネットからの申込   受付していません
  備考   お電話・FAX・メール・申込フォーム※詳しくはチラシをご覧ください。

   問合せ  
  問合せ先   山梨県立男女共同参画推進センターぴゅあ総合   メールアドレス   sogoevent@yamanashi-bunka.or.jp
  郵便番号     住 所   甲府市朝気1-2-2
  電話番号   055-235-4171   FAX番号  
  URL  
  備 考  

   特記事項(配慮情報)  
  手話通訳対応   非対応   保育サービス対応   対応   バリアフリー対応   非対応
  その他   無料託児あります。(6ヵ月〜未就学児)
1週間前までにご予約ください。

ホームへ戻る