やまなしまなびネット 学習機会情報 |
留学生に聞こう!世界の男女共同参画〜東アジア編〜 |
![]() |
||
講座内容
|
概 要 |
---|
都留文科大学に通うジェンダーを研究している留学生を講師に招き、日本・中国・韓国の東アジア3ヵ国の男女共同参画発展の歴史と現在を比較し、3ヵ国のジェンダーギャップ指数や男女共同参画に関する制度、現在の状況を教わりながら、各国ごとの違いやそれぞれの国が直面している課題を考えます。 また、講師の出身国の文化体験として、「中国結び」を使ったアクセサリーを講師に教わりながら作るワークショップも行います。 参加ご希望の方は、いずれかの方法で必ず事前にお申込みください。(先着順/定員になり次第締切) ●お電話…ぴゅあ富士0554-45-1666までお電話ください。(8:30〜17:30 休館日:毎月第2・4月曜日) その際、お名前・お住いの市町村・電話番号・託児の有無をお知らせください。 ●FAX…チラシ裏面下部の「FAX申込」欄に必要事項をご記入の上、ぴゅあ富士0554-45-1663まで送信してください。 (24時間受付 受信確認連絡は翌日以降になることがございます。) ●メール…件名に「世界の男女共同参画申込」、本文に「お名前・お住いの市町村・電話番号・託児の有無」を入力の上、ぴゅあ富士pure-fuji@yamanashi-bunka.or.jpまで送信してください。 (24時間受付 受信確認連絡は翌日以降になることがございます。) ★チラシのQRコードからもお申込みが可能です。 ※詳細はチラシをご覧ください。 |
講師氏名 | 李 俊儀 さん(都留文科大学大学院文学研究科・比較文化専攻2年) | 分 類 | 社会生活/男女共同参画 |
---|---|---|---|
主催者 | 山梨県立男女共同参画推進センター ぴゅあ富士 | 主催者ホームページ |
開催場所
|
開催場所名称 | ぴゅあ富士 交流室 | 郵便番号 | 402-0052 |
---|---|---|---|
住 所 | 山梨県都留市中央3-9-3 教育プラザ都留2階 | 電話番号 | 0554-45-1666 |
開催日時
|
開催日 |
◆ 下記の日程で行われます。 25/10/11 |
時間 | 13:30 〜 15:00 |
---|
対象者
|
参加対象者 | どなたでも参加できます! | 定 員 | 20名 |
---|---|---|---|
参加可能地域 | (制限はありません) | 備考 |
費用
|
費 用 | 無料 | 有料時の金額等 |
---|
申込
|
申込方法 | 以下の問合せ先から申込できます | ネットからの申込 | 受付していません | ||
---|---|---|---|---|---|
備考 | お電話・FAX・メール・インターネットフォームのいずれかで「ぴゅあ富士」までお申込みください。(要事前申込/詳細はチラシ裏面) |
問合せ
|
問合せ先 | 山梨県立男女共同参画推進センター ぴゅあ富士 | メールアドレス | pure-fuji@yamanashi-bunka.or.jp |
---|---|---|---|
郵便番号 | 402-0052 | 住 所 | 山梨県都留市中央3-9-3 教育プラザ都留2階 |
電話番号 | 0554-45-1666 | FAX番号 | 0554-45-1663 |
URL | |||
備 考 |
特記事項(配慮情報)
|
手話通訳対応 | 非対応 | 保育サービス対応 | 対応 | バリアフリー対応 | 非対応 |
---|---|---|---|---|---|
その他 |
無料託児あります。(6ヵ月〜未就学児) 3日前までにご予約ください。 |