やまなしまなびネット 学習機会情報
【釜無川浄化センター】わくわく下水道体験教室
   講座内容  
  概 要

県内4か所の下水処理場で、どなたでも参加できる体験教室を開催します!


ふだん見られない「地下空間」や「大型機械」を見学できる特別イベントです!


子どもから大人まで、どなたでもご参加いただけます!


 


開催日・会場

◆11月30日(日) 釜無川浄化センター (南巨摩郡富士川町長澤1790)


◆参加費は無料です。

ご参加いただいた方には、オリジナル記念カードや下水汚泥を使ったリサイクル肥料など、下水道関連グッズのプレゼントをご用意しております。

※詳細は、チラシのQRコードを読み取ってご確認ください!


  講師氏名     分 類   社会生活/その他
  主催者   山梨県、釜無川流域下水道推進協議会、(公財)山梨県下水道公社   主催者ホームページ

   開催場所  
  開催場所名称   釜無川浄化センター   郵便番号  
  住 所   南巨摩郡富士川町長澤1790(駐車場あり)   電話番号  

   開催日時  
  開催日   ◆ 下記の日程で行われます。
25/11/30
  時間   【1】 午前の部10:00 〜 12:00  【2】 午後の部13:30 〜 15:30※各部とも内容は同じです。

   対象者  
  参加対象者   どなたでも(小学生以下は保護者同伴)   定 員   午前の部、午後の部共に40名。先着順。
  参加可能地域   (制限はありません)   備考  

   費用  
  費 用   無料   有料時の金額等  

   申込  
  申込方法   以下の問合せ先から申込できます   ネットからの申込   受付していません
  備考   事前予約による定員制です。参加希望の方はメールまたは電話で11月26日(水)までにお申し込みください。
※電話の受付時間は平日の8:30〜17:15となります。
※お申込みの際、@代表者の氏名A代表者の電話番号B参加人数(小学生以下の内訳)C希望の部(午前または午後)D希望のコース(水の実験等かVR危険体験)をお伝えください。

   問合せ  
  問合せ先   釜無川浄化センター   メールアドレス   kamanashi@yamanashi-swc.or.jp
  郵便番号     住 所   南巨摩郡富士川町長澤1790
  電話番号   0556-22-8511   FAX番号  
  URL  
  備 考  

   特記事項(配慮情報)  
  手話通訳対応   非対応   保育サービス対応   非対応   バリアフリー対応   非対応

ホームへ戻る