イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
23/04/16 23/05/14 23/06/18 23/07/09 23/08/20 23/09/17 23/10/15 23/11/19 23/12/17 24/01/21 24/02/25 24/03/17 |
中途失聴者・難聴者のためのコミュニケーション教室![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
|
23/05/21 23/07/16 23/09/17 23/11/19 24/01/21 24/03/17 |
館長トーク![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
山梨県立博物館館長・守屋正彦による講座です。 |
23/09/24 23/10/21 23/12/17 24/01/21 24/02/17 24/03/10 |
かいぶらり教養セミナー 金田一館長連続講座 「日本語学への招待」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
山梨県立図書館の金田一秀穂館長が、県民の文化高揚を図るとともに、当館の生涯学習機能の周知を図るため、自ら企画し、講師を務める連続講座。(全6回) |
24/01/07 24/01/14 24/01/21 24/02/04 |
【中止】冬期1:レジンアクセサリー講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。※2/4は申込みがございませんでしたので中止となりました。紫外線で固まるレジン液でキーホルダー、ピアス、イヤリングをお好きな色、形で作る事が出来ます。あなただけの一品を!※内容は毎回異なります。 |
24/01/14 24/01/21 24/02/18 |
ワンコインコンサート〜音楽の森へようこそ〜![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
2024年1月14日/1月21日/2月18日の3回開催気軽に「音楽」をお楽しみいただける、カジュアルなコンサート楽しいトークを交え、聴き馴染みのある曲やアーティストのおすすめの曲等をお贈りいたします。 |
24/01/21 |
もしも子どもに「学校行きたくない」って言われたら![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
|
24/01/21 |
山梨演劇サークル「Life」第4回公演 ミュージカル 『MOMO』![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
公演:2024年1月21日(日) 時間:昼の部 13:30開演場所:YCC県民文化ホール 大ホール 夜の部 17:30開演 2017年に発足 現在親子6組を含む総勢26名で活動しています。これまでに【ライオンキング ... |
24/01/21 |
第21回乙女高原フォーラム「乙女高原の植物たちはどこからきたのかーその起源と温暖化の影響ー」![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
|
24/01/21 |
いまこそ 性と生のはなし〜よりよい人生を歩むために〜![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
里親制度普及及び促進事業に関する講演会を開催いたします。性教育を中心とした講演活動を精力的に取り組んでいる「稚枝子おおつきクリニック院長武者稚枝子先生」をお迎えし、よりよい人生を歩むための性と生についてヒントを頂きたいと考えています。また、 ... |
24/01/21 |
まなびぃ交流倶楽部「障がい者のためのわくわくタイム!2023」【かきぞめ編】![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
第4回 かきぞめ編「新年!かきぞめを楽しもう」わくわくタイム!は、障がいをお持ちの方のための、安心して楽しく学ぶことができる場です。今年度も様々な楽しいプログラムを用意しています。1月はかきぞめ編です。漢字1字を練習して、清書し、飾れるよう ... |
24/01/21 |
巣箱作り教室![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
巣箱作り教室〜小鳥のおうちをつくろう〜 春の子育てを迎える小鳥たちのために巣箱を作りませんか?小鳥たちの住みやすい森をみんなでつくろう! 日 時 :2024 年 1 月 21 日(日) 9:30 〜 12:00 ... |
24/01/21 |
冬の野鳥を観察しよう![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
木々の葉が落ち野鳥が見つけやすい季節。この季節ならではの冬の野鳥を観察します。定員に達したため受付は終了いたしました。 ありがとうございました。 |
24/01/21 24/02/18 24/03/10 |
冬期22:フランス語テーマ別会話入門講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
第1・2回の申込みは締め切らせていただきました。※受講希望日を備考欄に入力してお申込みください。全3回に分けてフランス語会話講座を行います。どれもレベルは入門から初級。1日目「食事のフランス語」、2日目「交通手段に関するフランス語」、3日目 ... |
24/01/21 24/02/18 24/03/10 |
冬期21:みんなのインプロ2024冬![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。インプロ(即興劇)を学ぶことのよさは、予期せぬ事態でパニックにならず、楽しみながら最善の対処法や新たな価値観、工夫を得ること。それに何と言っても最大の面白さは「いつもとは違う自分を発見すること」です。 ... |