イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
23/06/04 23/09/10 23/11/12 |
令和5年度 年間文学講座3「山梨の文学」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
山梨ゆかりの作家や作品について、当館学芸員がわかりやすく解説いたします。 |
23/08/27 23/09/03 23/09/17 23/10/08 23/10/22 23/11/12 23/11/19 23/12/03 23/12/17 24/01/14 |
★親子で三味線体験♪ 武田節・富士川音頭にチャレンジ!!![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
親子で三味線体験♪【お稽古日程】全10回です。8月27日(初回)9月3日・9月17日・10月8日・10月22日・11月12日・11月19日・12月3日・12月17日・1月14日(最終回)最終日は練習後の13:30〜発表会を行ないます。【時間 ... |
23/11/03 23/11/04 23/11/05 23/11/11 23/11/12 23/11/18 23/11/19 23/11/23 23/11/25 23/11/26 |
山梨県立八ヶ岳ふれあいセンター開館記念イベント![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
|
23/11/05 23/11/12 23/11/19 23/11/26 |
【開催中止】秋期31:粋な小唄のひき唄をしてみませんか![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
本講座は、諸般の事情により開催を中止させていただきます。悪しからずご了承ください。第1回 三味線の構え方等、文化譜で基礎から始めます。第2回 短い小唄と三味線の練習。第3回 小唄を唄いながら三味線を弾きます。第4回 唄と三線の弾き唄をします ... |
23/11/05 23/11/12 23/11/26 |
【キャンセル待ち】秋期30:東洋医学、西洋医学、自分の健康は自分で守る![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
本講座は定員に達したため、現在キャンセル待ちで受付けております。ご了承のうえ、お申込み下さい。毎日の食を通じ、どれだけ規則正しい生活を送っているでしょうか。生活習慣病を予防し、薬に頼らず食事や運動など笑いなどを日々の生活に取り入れて努力する ... |
23/11/11 23/11/12 |
【申込締切】秋期33:花のある暮らし講座<クリスマスリース>![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
本講座はお申し込みを締め切りました。※受講希望日を備考欄に入力してください。高級造花やドライフラワーやプリザードフラワーの針葉樹(ヒムロスギなど)や木の実などを使い、直径30cmのリースを作ります。クラシカルな大人っぽいクリスマスリースです ... |
23/11/12 |
山梨県社会福祉実践学会 ソーシャルワーク実践研究発表会![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
|
23/11/12 |
【キャンセル待ち】生涯楽習講座「フィットネスウォーキングで健康ライフ!」第2回「ウォーキングをしてみよう」![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
※第2回は現在キャンセル待ちとなっております。ご了承の上お申し込みください。第1回で学んだことを踏まえながら、実際に舞鶴城公園でウォーキングを行います。体を動かす楽しさを皆さんで体感しましょう。※第2回は雨天の場合11月26日(日)に延期し ... |
23/11/12 |
★チャレンジ博物館8 「縄文風の陶器づくりにチャレンジ」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
小中学生と保護者を対象としたものづくり教室〜チャレンジ博物館〜の8回目です。今回は、縄文土器をイメージした普段の生活でも使える陶器を作ってみましょう。作成後2週間程度乾燥させ、職員が焼成したのちのお渡しとなります。受付開始:10月12日(木 ... |
23/11/12 23/11/19 23/11/26 23/12/03 |
まなびぃ交流倶楽部「消しゴムはんこで年賀状づくり」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
テレビでも話題になっている消しゴムはんこ。消しゴムはんこは、材料が柔らかいため彫りやすく、簡単にできるのが最大の特徴です。そのほか、画用紙や布はもちろん、インクを変えることで、プラスチックやガラスなどに捺して、生活雑貨を作ることもできます。 ... |