イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
23/04/22 23/05/27 23/06/24 23/07/22 23/08/26 23/10/28 23/11/25 24/01/27 24/02/24 |
かいじあむ古文書講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
はじめて古文書を読む方を対象とした、古文書(崩し字)解読の講座です。 |
23/05/27 23/06/24 23/07/29 23/08/26 23/09/30 23/10/28 23/11/25 23/12/23 |
令和5年度 年間文学講座1「『源氏物語』「須磨」「明石」巻 ―光源氏の挫折と復活を周辺人物との関わりから読む―」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
『源氏物語』の「須磨」「明石」巻の本文を用いて、講師がわかりやすく解説いたします。 |
23/10/14 23/10/21 23/11/11 23/11/25 |
秋期23:アインシュタインの原著論文(和訳)を読む![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
特殊相対性理論の原著論文の最初の30頁程度を受講者の皆さんに自主的に読んでいただく輪講形式をとります。講師は助言と補足説明をします。中学数学+α(随時解説します)で理解できますので、中高生は大歓迎です。 |
23/11/03 23/11/04 23/11/05 23/11/11 23/11/12 23/11/18 23/11/19 23/11/23 23/11/25 23/11/26 |
山梨県立八ヶ岳ふれあいセンター開館記念イベント![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
|
23/11/18 23/11/25 23/12/02 23/12/16 |
秋期36:Excel「超」入門![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
Excelの講座の受講者募集を見ると、前提知識として「Excelの基本操作ができる人」というのをよく見かけます。また、Excelをワープロ代わりにして、本来の表計算としてはまったく使用していない方もよく見かけます。今回は、入口となるとなる「 ... |
23/11/24 23/11/25 |
自然素材でつくるクリスマスリース![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
クリスマスの楽しさは、その日を待ちわびることにもあります。自然素材を使った リースを作って、温かなクリスマスを迎えませんか?早めにハンドメイドのリースを 飾りつけして、クリスマス気分を高めましょう。 (2クラス開講)※1回講座です ... |
23/11/24 23/11/25 23/12/02 |
【11/24〜12/2】ムササビウォッチングプラン![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
【11/24〜12/2の対象日】 ムササビウォッチングプラン宿泊タイプ:宿泊プラン, 日帰り 内容:野生動物観察, ファミリー向け, 大人向け, 一覧 受付中 11/24〜12/2の対象日& ... |
23/11/25 |
第4回 ベビーカーコンサートin甲府 2023秋![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
♪2023年11月25日(土)開催!!子育て中のお父さん、お母さん、皆さんご一緒に。入退場も自由です。0歳からのお子さんとご家族みんなで楽しむコンサートです。「泣いても」「笑っても」「走り回っても」OKです!! |
23/11/25 |
生きづらさの声でつむぐ ラジオとくるま![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
|
23/11/25 |
クリスマス向けの寄せ植え![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
|
23/11/25 |
ものづくり教室 原始古代の技に学ぶ 干支の土鈴「辰」と泥メンコ作り![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
16歳以上の一般を対象としたものづくり教室〜原始古代の技に学ぶ〜の8回目です。陶器粘土を使って来年の干支「辰」の土鈴と江戸時代の玩具である泥メンコを作り、素焼きにして仕上げます。申し込み開始:10月25日(水)〜※ 時間・参加費等詳細につ ... |
23/11/25 23/12/02 23/12/09 |
令和5年度 身延山大学身延公開講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |