イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
24/04/20 24/05/11 24/05/18 24/06/01 24/06/08 24/06/22 24/06/29 24/07/06 24/07/13 |
【山梨英和大学】Switched-on Ireland Tune into English(中級・英会話)前期 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
A class for intermediate learners at which you can improve your English with easy, everyday
situations. The 10 basic ... |
24/05/11 24/07/06 24/09/07 24/11/02 25/01/11 25/03/01 |
八ヶ岳文学セミナー ー日本近代文学の世界ー <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
有名だけど読んだことない作品、知られざる名作・・・文学作品をご一緒に読んでみませんか?多くの高校、大学で文学を教えてきた講師が、「学校では教えない」「大人になって分かる」文学の世界をご案内します。 6年目に入った「八ヶ岳文学教室」 ... |
24/06/08 24/07/06 24/08/10 24/09/14 24/10/12 24/11/02 24/12/07 25/01/25 |
令和6年度 年間文学講座1「藤原道長と紫式部のライバルたちー大河ドラマの世界を同時代の史料と文学作品から読むー キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
藤原道長『御堂関白記』、藤原行成『権記』(講談社学術文庫)、藤原実資『小右記』(吉川弘文館)、『枕草子』、『栄花物語』などの作品を取り上げ、講師がわかりやすく解説いたします。 |
24/06/16 24/07/06 24/08/17 |
生涯学習成果活用講座「森のお手入れボランティア」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
※申込の際に、第1回(ボランティア基礎講座)のみの参加か、全3回参加かを備考欄に明記してください。また、年齢・性別をも入力をお願いいたします。間伐を行うと、光が地表に届くようになり、下層植生の発達が促進され森林の持つ多面的機能が増進します。 ... |
24/07/06 |
ヒノキの丸太からカゴを作ろう キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
ヒノキの丸太から皮を剥ぎ、小さなかごを作ります。林業士に伝わるこの技を是非この機会に体験してみませんか?受付開始しています。 |
24/07/06 |
谷地坊主の観察会(乙女高原自然観察交流会C) <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
谷地坊主をじっくり観察し、それから谷地坊主の身体測定を行って、昨年からどれくらい成長したかを観ます。 |
24/07/06 |
野鳥の保護体験教室 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
傷病鳥獣への餌やりなどの保護体験をします。野生鳥獣が身近に感じられる教室です。 |
24/07/06 |
★親子でキャンプ キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
野外生活の楽しさがいっぱいのキャンプ体験です高校生、園児も参加できます |
24/07/06 |
わたしの芝浜 講演会&独演会 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
林家つる子祝 真打昇進!※観覧には入場整理券が必要です。※申込み方法等、詳しくはチラシをご覧ください。 |
24/07/06 |
夏期10:福山藩の砂留 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
江戸時代、福山藩で行われた土木工事で現代まで水害対策として福山市を守っている砂防ダムを紹介します。 |
24/07/06 |
夏期9:『お嫁ちゃん』の会 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/その他> |
100名の嫁・姑の方からアンケートに協力して頂きました。アンケートの結果を受けて、社会の変化とともに嫁姑関係も変化していることが分かりました。『お嫁ちゃんの会』を実施することで、嫁姑関係をより良くし前向きに生きることに繋げていけたらと思いま ... |
24/07/06 |
【山梨英和大学】世界文化遺産としての富士山 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
人々は、富士山を眺め、ときにはその頂を目指し、ときには崇拝・信仰の対象として愛してきました。その富士山が、「富士山−信仰の対象と芸術の源泉−」の名称のもと、2013年6月22日、ユネスコ世界文化遺産とし ... |
24/07/06 |
第11回山寺でジャズ2024 <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
〇ミュージシャン坂井紅介 ベース北村聡 バンドネオン田中信正 ピアノ岡部洋一 パーカッション |
24/07/06 24/07/07 |
2024年 7〜8月 イベント情報 「おやこ森のえほんガイド」 <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
えほんのストーリーとわらべ歌も楽しみながら、緑いっぱいの森へお散歩にでかけましょう! |
24/07/06 24/07/09 24/07/16 24/07/23 24/07/30 24/08/06 |
中国語ビジネス会話 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
色々な場面での具体的なビジネス会話を学び、中国語でのコミュニケーション力向上を目指します。 |
24/07/06 24/07/13 24/08/03 24/08/17 |
夏期12:布でクリスマスの壁掛けを作ります キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
小さいサンタクロースを6体作り三角につなぎ、壁掛けにします。以前も作りましたが、可愛いと好評でした。 |
24/07/06 24/07/14 24/07/21 24/07/27 |
競技かるた練習会のおしらせ(7月) <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
|
24/07/06 24/07/22 |
【山梨市森林セラピー】夏・心も体も軽やかに〜汗をかけていますか? <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
季節ごとの特色を生かしたテーマに沿った、特別な森林セラピーを実施します。 |
24/07/06 24/08/17 24/09/07 |
夏期11:ファシリテーション・対話を体験で学ぼう キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
互いの考えや意見を本当は聞き合いたい。そう思っても忙しい日常ではそれが優先出来ない。そんな悩みを皆さん抱えていませんか。対話の場を率先して創る市民ファシリテーターになりましょう。共に創る学びの場にご参加下さい。 |