イベントカレンダー(検索・一覧)

イベントカレンダー/トップに戻る
実施日 イベント・講座 概要
24/04/21
24/08/11
24/09/22
25/02/16
2024 常永川・釜無川合流地の自然観察会 川原の四季 

<学習機会情報>
<社会生活/自然・環境>

第1回 雑草博士入門〜草花のひみつ〜(全4回の1回目)10:00〜12:00
24/09/29
24/10/27
24/12/21
25/01/19
25/02/16
25/03/09
かいぶらり教養セミナー 金田一館長連続講座 「日本語の仕組み」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

山梨県立図書館の金田一秀穂館長が、県民の文化高揚を図るとともに、当館の生涯学習機能の周知を図るため、自ら企画し、講師を務める連続講座。(全6回)  
25/02/16
生垣作り

<学習機会情報>
<家庭生活/生活技術>

緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。※各回ごとにお申込み下さい。第33回緑の教室「生垣作り」(生垣の作り方や生垣に適した樹木などの基礎知識を学ぶ)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更に ...
25/02/16
混声合唱団「櫂」第19回コンサート

<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

奏でよう故郷の空に入場無料です!!皆様、是非お越しください!
25/02/16
命をつなぐ災害時のトイレ〜男女共同参画の視点から地域防災を考える〜
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/男女共同参画>

災害時の困ったことのトップに挙げられるトイレ問題。特に避難所は多くの人が共に生活する場となるため多様なニーズに対応した安全で衛生的なトイレを設置しなければなりません。本講座では避難生活で欠かせないトイレ対策を通じて、防災における男女共同参画 ...
25/02/16
★チャレンジ博物館11 「縄文時代のかごづくりにチャレンジ」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

  小中学生と保護者を対象としたものづくり教室〜チャレンジ博物館〜の11回目です。今回は紙バンドを使って、縄文時代のかごを作ります。受付開始:1月16日(木)〜※ 時間等詳細については開催1か月前頃よりHPに掲載いたします。
25/02/16
25/02/21
25/02/22
第17回つなぐ人フォーラム
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/その他>

================================================================= ●○● 第17回つなぐ人フォーラム ●○●        【つな ...