センター主催講座

センター情報

アクセスマップ
学習センター
サテライト会場

山梨県生涯学習推進センター
〒400-8501
山梨県甲府市丸の内1-6-1
山梨県防災新館1階

電話:055-223-1853
FAX:055-223-1855
MAIL:llcenter@yamanashi-bunka.or.jp
休館日
第1・3月曜日(祝日の場合はその翌日)
開館時間
午前9時から午後9時まで

やまなしまなびネット

キャンパスネットやまなし

SNS
twitterへのリンク facebookへのリンク
twitter facebook

書籍案内


山梨学講座書籍

出版のご案内

「山梨学講座」が本になりました。  書店にておもとめください。

わたしたちが暮らす山梨の歴史や風土・文化を多方面から検証する「山梨学講座」は当センターの基幹講座とも言える人気講座です。この講座の内容を活字として残し学習資料として広く活用して頂くために、平成14年度の講座から単行本として編集発行しています。

編集:山梨県生涯学習推進センター 発行:山梨ふるさと文庫

山梨学講座6

「山梨の人と文化 〜風土が生んだ文学と芸能〜」 2008年9月25日 発行

山梨の人と文化
山梨の人と文化

一 深沢七郎の世界
・講   演 「深沢七郎の世界」・・近藤信行
・シンポジウム 「山梨の風土と深沢七郎」
・加藤正彦・福岡哲司・深澤孝太郎

二 山梨と太宰治
・講    演 「山梨と太宰治」・・・・井上康明
・シンポジウム「山梨と太宰治」
・坂本 宏・相原千里・折居篤

三 山梨の風土と山崎方代
・講   演「山崎方代の魅力と素顔」・・三枝たか之
・シンポジウム「山崎方代とその短歌の魅力」
・水木 亮・土屋善雄・長瀬和美

四 「飯田蛇笏・飯田龍太とその風土〜蛇笏忌によせて〜」
・講    演「飯田蛇笏・飯田龍太の生涯と作品」・・廣瀬町子
・シンポジウム「山梨の風土と飯田蛇笏・飯田龍太」
・廣瀬町子・保坂敏子・高室有子

五 地域に根付いた伝統芸能
・講    演「奈良田の方言と伝説」・・石川 博
・実    演「受け継がれた唄と踊り」・・白樺民謡保存部
・シンポジウム「奈良田の魅力?受け継がれた唄と踊り・独自の方言?」
・水木 亮・石川 博・深沢作一・深沢實

山梨学講座5

「山梨の人と文化 〜山と向き合った人々〜」 2007年9月20日 発行

山梨の人と文化 〜山と向き合った人々〜
山梨の人と文化 〜山と向き合った人々〜

一 プロローグ

・基調講演 「開かれた山国」・・平川 南氏
・講   演 「山に生きる」・・・・白水 智氏

二 山を敬う
・講    演 「富士講」・・・・坂村 裕輔氏
・シンポジウム「山梨の山岳信仰」
・新津 健・櫛原功一・宮崎吉宏・坂村裕輔

三 揺れ動く近代の山
・講   演「恩賜県有林の成立」・・島袋善弘
・シンポジウム「時代に翻弄された山々」
・坂本 宏・清水 攻・島袋善弘

四 山を拓く
・講    演「古屋五郎の信念」・・古屋栄和
・講    演「古屋五郎の信念」・・矢葺敬造
・シンポジウム「山に道を拓いた人々」
・高室陽二郎・深沢健三・菊地俊朗

五 山を守る、山を活かす
・講    演「大村光太郎の山造り」・・古明地登吉
・シンポジウム「山を守る、山を活かす」
・坂本 宏・辻一幸・跡部治賢・矢崎茂男

山梨学講座4

「山梨の人と文化 〜日本とアジアの架け橋になった人々〜」 2006年8月10日 発行

日本とアジアの架け橋になった人々
日本とアジアの架け橋になった人々

一基調講演

「アジアに開かれた古代日本」・・平川 南氏

二中国大陸に印された足跡
・講演「竹川藤太郎ー四川省初の新聞発行ー」・・加藤正彦
・講演「若尾金蔵ー中国での伝道と救済ー」・・三枝佐枝子
・シンポジウム「根津一・清水三三の信念」
・・小澤龍一・坂本 宏・飯野正仁

三浅川伯教・巧兄弟
・講演「伯教・巧兄弟の生涯」・・ 高崎宗司
・シンポジウム「朝鮮に印した足跡」
・・水木 亮・備仲臣道・高崎宗司

四金子文子
・講演「金子文子、二二年の生涯」・・三枝 満
・シンポジウム「日本・朝鮮を結ぶ文子の思想と活動」
・・清水昭三・亀田博・佐藤信子・三枝満

五アジアと日本・山梨の明日を見つめる
・講演「石橋湛山の思想にみるアジアとの協働」・・江宮隆之
・シンポジウム「日本・山梨からアジアへ、アジアから日本・山梨へ」
・・高室陽二郎・金根煕・坂本 宏・江宮隆之

山梨学講座3

「山梨の人と文化 〜明治維新のうねりの中で〜」 2005年7月10日 発行

明治維新のうねりの中で
明治維新のうねりの中で

一甲斐と戊辰戦争

・・高橋修・高橋敏・西田かほる

二藤村紫朗が残したもの
・基調スピーチ「藤村県令の足跡」・・齋藤康彦
・シンポジウム「藤村県政の功罪」
・・齋藤康彦・植松光宏・澤谷滋子

三栗原信近の殖産興業
・基調スピーチ「栗原信近の生涯」・・古屋栄和
・シンポジウム「事業家・栗原信近の信念」
・・小澤龍一・加藤正彦・古屋栄和

四山梨の自由民権運動
・基調スピーチ「小林正則にみる自由民権運動」・・清水威
・シンポジウム「山梨の自由民権運動の実像」
・齋藤康彦・佐藤弘・清水威

五国産ワインの夢
・基調スピーチ「今日の山梨ワイン」・・山川祥秀
・シンポジウム「国産ワインの夢を追って」
・・山川祥秀・西海真紀・室伏徹

山梨学講座2

山梨の人と文化 〜 政 まつりごと〜

政 まつりごと
政 まつりごと

一 渡来人
・講演「古代甲斐国と渡来人  大隈清陽
シンポジム「渡来人がもたらしたもの」  末木健・十菱駿武・大隈清陽

二 甲斐源氏

・基調スピーチ「源義光・義清・清光」 清雲俊元

三 武田信虎

・基調スピーチ「信虎の時代背景」 笹本正治
・シンポジウム「信虎の治世と信玄・勝頼」
萩原三雄・数野雅彦・山下孝司・笹本正治

四 明治の黎明を支えた人々

基調スピーチ「甲斐の幕末から維新」 齋藤康彦
・シンポジウム「明治維新と山梨県の胎動」 齋藤康彦石川博・加藤正彦

五 天野久と今・これからの山梨

基調スピーチ 「天野県政の誕生と時代背景」 坂本宏
シンポジウム「天野久の政治理念と、今・これからの山梨」
坂本宏・斉藤芳弘・三浦康彦・吉原五鈴子


●山梨学講座1
山梨の人と文化 〜時代に輝いた人・埋もれた人を追って〜

時代に輝いた人・埋もれた人を追って
時代に輝いた人・埋もれた人を追って

・基調講演

「山梨学における人間・風土・文化」
〜信濃学や東北学との対比で考える〜 色川大吉
・講演 「遺跡に見るムラの移り変わり」
〜発掘された山梨の遺跡〜  新津 健
・講演 「武田信玄と甲斐の庶民」 笹本正治
・シンポジウム
「中世甲斐の政治と暮らし」
萩原三雄・数野雅彦・堀内 亨・笹本正治
・講演 「柳沢父子と城下町の文化」 飯田文彌
・シンポジウム
「幕府領甲州の文化」 増田廣實・西田かほる・飯田文彌
・講演 「山の先生・丹沢正作」 清水 威
・シンポジウム
「近代を切り開いた先覚者 歴史に埋もれた先覚者」
清水昭三・佐藤信子・清水 威
・講演 「原野を拓く〜清里の開拓〜」 岩崎正吾・舩木上次

・パネルディスカッション 「今の山梨を支える人」
岩崎正吾・植原彰・羽中田 昌・舩木上次・村松昌樹

編集:山梨県生涯学習推進センター 発行:山梨ふるさと文庫