センター主催講座

センター情報

アクセスマップ
学習センター
サテライト会場

山梨県生涯学習推進センター
〒400-8501
山梨県甲府市丸の内1-6-1
山梨県防災新館1階

電話:055-223-1853
FAX:055-223-1855
MAIL:llcenter@yamanashi-bunka.or.jp
休館日
第1・3月曜日(祝日の場合はその翌日)
開館時間
午前9時から午後9時まで

やまなしまなびネット

キャンパスネットやまなし

SNS
twitterへのリンク facebookへのリンク
twitter facebook

TOPIC新着リスト 最大50件表示
03月21日  令和5年度 生涯楽習講座「めざせモルック日本代表!」受講者募集!!

03月08日  まなびぃ交流倶楽部「障がい者のためのわくわくタイム!2023民謡レク編」申込開始!

02月11日  生涯学習支援事業「まなびウィーク2023」を開催します!
まなびギャラリー(作品展示)
日時:2023年3月11日(土)〜17日(金)10:00〜17:00 ※最終日(3/17)のみ10:00〜12:00

まなびステージ(活動発表)
日時:2023年3月19日(日)13:30〜16:00 ※終演時間は多少前後する場合がございます。予めご承知おきください。

※「まなびステージ(活動発表)」の観覧のみ、電話・FAX・Eメールなどで事前の申し込みをお願いいたします。
申し込みにかかる必要事項(「氏名」「電話番号」「住所」)と観覧参加の旨をお伝えください。


12月22日  「山梨県生涯学習推進センターSDGsプロジェクト」ノベルティ交換期間について
令和4年度は「山梨県生涯学習推進センター SDGsプロジェクト」と題し、SDGsに関する様々な講座を開催して参りました。今年度内では17の目標すべてについて取り上げることができませんでしたので、来年度以降も引き続きSDGsに関する講座を開催する予定です。(※「山梨県生涯学習推進センターSDGsプロジェクト」としての扱いではありません)
さて、「SDGs学習手帳」はご活用いただけましたでしょうか?予定されておりましたSDGs関連の講座が全て終了いたしましたので、下記期間内に「SDGs学習手帳」をご持参の上、山梨県生涯学習推進センター事務室までお越しいただければ、ご受講いただいた講座数に応じてノベルティをお渡しいたします。

令和5年1月17日(火)〜3月15(水)
(第1・3月曜日休館日。その日が祭日の場合は翌日が休館日。)
午前9:00〜午後9:00