イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
25/10/04 25/10/11 25/10/18 25/10/25 |
【申込締切】秋期11:和布で来年の干支の馬を作ります![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※こちらの講座の申込は締め切りました。ご了承ください。立派なたてがみに、きれいな鞍かざりをつけた馬です。キットは、すぐに縫い始められるように出来ています。※4回連続講座で1つの作品を仕上げます。 |
25/10/04 25/10/18 25/10/25 |
★<森の教室だより>令和7年10月号Vol.356「天然きのこの見分け方」![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
@【天然きのこの見分け方】10月4日(土)講師のお話と、裏山で採ってきたキノコの鑑定を行います。※受付開始9月4日(木)9時よりA【森のコンサート&ワークショップ】10月19日(日)シタール&タブラ&ベリーダ ... |
25/10/18 |
第1回 山梨いきいきシニアまつり![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
〜人生100年時代を明るく元気に生きる〜楽しく、ためになるいろいろな企画が盛りだくさん!!14:00〜特別講演「人生をカッコ良く!認知症予防の新常識」講師:朝田 隆 先生(筑波大学名誉教授) |
25/10/18 |
FPフォーラムin山梨2025![]() <学習機会情報> <家庭生活/消費> |
〜インフレに勝つ家計戦略〜【基調講演】13:00〜14:30「物価高時代の資産形成戦略〜家計の見直しと資産運用のポイント〜」講師:藤川 太 氏定員:100名(要予約 先着順)【セミナー】15:00〜16:30「シングルライフのマネープラン」 ... |
25/10/18 |
【定例会ご案内】不登校の子どもを持つ親たちのつどい![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
第229回 毎月開催安心できる語りあいと学びの場ぶどうの会では「辛いときにはいつでも参加できる場」としての定例会を最も重視して毎月開催しています。参加者が安心して語れる雰囲気を心がけています。会員でなくても参加できます。随時30分程度のミニ ... |
25/10/18 |
甲府市東部の条里地割をめぐる歴史ウォーク![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
甲府市東部の条里地割をめぐる歴史ウォーク甲府市の東部歩いて巡りましょう。(小雨実施) |
25/10/18 |
バラのある庭作り![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。※各回ごとにお申込みください。第22回緑の教室「バラのある庭作り」(バラのある庭の作り方や管理方法について学ぶ)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更 ... |
25/10/18 |
★職業体験講座「システムエンジニア&プログラマーのしごと」![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
現役システムエンジニア/プログラマーの先生から、しごとの魅力ややりがいなどのお話をお聞きするとともに、重要なスキルの一つである「論理的思考」をクイズなどのゲームを通して体験してもらいます。参加は無料!!システムエンジニア/プログラマーに興味 ... |
25/10/18 |
令和7年度 ふれあい創作活動支援指導者 養成講習会![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
【講習会の目的】障害及び障害者への理解を深め、創作活動を支援する指導者を養成します。【指導者証の交付】講習会を修了した方は、県知事名と押印の「山梨県ふれあい創作活動支援指導者証」を年度内に交付する運びとなります。※詳細はチラシをご覧ください ... |