イベントカレンダー(検索・一覧)

イベントカレンダー/トップに戻る
実施日 イベント・講座 概要
20/01/18
20/01/19
20/02/18
20/03/15
冬期6:世界一わかりやすいお金の授業
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/生活技術>

第1回 住宅購入の豆知識から繰上げ返済など第2回 ふるさと納税、NISA等やり方〜裏ワザ第3回 子育て世代のやるべき準備、やってはいけない準備第4回 損害保険、生命保険の最低限効果的な入り方当日、参加者の希望を聞いた上で臨機応変に対応します ...
20/01/19
20/02/15
20/03/15
冬期13:糸かけ曼荼羅(まんだら)
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/諸芸・娯楽>

「糸かけ曼荼羅」って何?板に釘を打ち、そこに好きな色の糸をかけていきます。アートとして、また、心を穏やかにするツールとしてやってみませんか?1回で1作品を完成させます。(早い方で2時間程度で完成します)※1回のみの参加も可能です。
20/01/19
20/02/16
20/03/15
冬期12:みんなのインプロ2020冬
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

インプロ(即興劇)を学ぶことのよさは、予期せぬ事態でパニックにならず、楽しみながら最善の対処法を見つけること、新たな価値観や工夫を得ること。それに、何と言っても最大の面白さは「いつもとは違う自分を発見すること」です。講師の他にも毎回ユニーク ...
20/03/01
20/03/08
20/03/15
【中止】冬期37:「梅は咲いたか」の小唄の練習
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

※本講座は、都合により中止となりました。何卒ご了承ください。1日目 三味線の持ち方等、基礎的な事の練習2日目 唄と三味線のひき唄の練習3日目 ひき唄の総仕上げ※申込締切:2/20(木)
20/03/01
20/03/15
ー2019年度ー山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター主催 八ヶ岳の環境と文化を学ぶ講座

<学習機会情報>
<社会生活/自然・環境>

八ヶ岳自然ふれあいセンターでは、ご好評いただいている冬期間の講座を今年度も開催します!さまざまな分野で活躍する専門家をお招きし、八ヶ岳の「自然環境」「文化」を楽しく学ぶ「場」をご用意致しました。連続した講座ではございませんので、お好きな回に ...
20/03/13
20/03/14
20/03/15
20/03/17
20/03/18
20/03/19
20/03/20
20/03/21
20/03/22
山梨県生涯学習推進センター 生涯学習支援事業 まなびウィーク2020

<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

20/03/15
マレーシアで平和と福祉を考える

<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

1942年8月、南方資源開発派遣団の一員としてボルネオ島に派遣され、45年8月、同地で戦死した父の足跡を訪ねて、93年、マレーシアへ渡った都留市出身の中澤健・和代さんご夫婦。現地・ボルネオでデイセンター「ムヒバ」を立ち上げ、現地住民と交流し ...
20/03/15
坐禅のススメ〜覚性会 坐禅会〜・“禅語”を学ぶ会

<学習機会情報>
<家庭生活/健康>

山梨県山梨市 圓光寺。開山を夢窓国師、開基を足利尊氏とする臨済宗妙心寺派の寺院です。ストレス社会に生きる皆様の、心のよりどころとなるよう毎月坐禅会を開催しております。静かに坐って身体と、呼吸と、心を整えましょう。季節にあった禅語を学ぶ会を、 ...
20/03/15
炭を焼く集い
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/自然科学>

炭焼きを体験し、炭の不思議について学びます
20/03/15
★チャレンジ博物館「ミニミニ銅鐸づくりにチャレンジ」※中止になりました※

<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

弥生時代に伝来した青銅器のうち、祭祀具として使用された銅鐸を、今回は低融点合金製のミニミニサイズで作ります。ヤスリで周囲のバリをとり、中子の砂をかき出し、舌をつけての本格的な銅鐸作りを、保護者と協力しあってぜひチャレンジしてください。(ミニ ...
20/03/15
史跡文化財セミナー「山梨市の原始・古代をたどる」※中止になりました※

<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

山梨市は市内を流れる兄川からナウマンゾウの臼歯が見つかり、また上コブケ遺跡などの豊かな縄文文化が広がり、さらには平安の生活跡も各地で発掘されるなど、300を超す原始・古代の遺跡が確認されています。また甲斐九筋と呼ばれる古道のひとつ雁坂みち ...