イベントカレンダー(検索・一覧)

イベントカレンダー/トップに戻る
実施日 イベント・講座 概要
24/01/13
24/02/03
24/02/17
24/03/02
冬期8:アインシュタインの原著論文(和訳)を読む
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/自然科学>

特殊相対性理論の原著論文の最初の30頁程度を受講者の皆さんに自主的に読んでいただく輪講形式をとります。講師は助言と補足説明をします。中学数学+α(随時解説します)で理解できますので、中高生は大歓迎です。※持ち物:筆記用具、教材の本「相対性理 ...
24/01/20
24/02/03
24/02/10
24/02/24
冬期17:和布で作るお細工物
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

干支の龍を作ります。キットはすぐに縫い始められるように作ってあります。ふっくらとかわいらしい龍です。※持ち物:裁縫道具、手芸わた
24/01/28
24/02/03
24/02/17
24/02/25
令和5年度山梨県初級パラスポーツ指導員養成講習会

<学習機会情報>
<スポーツ・レクリエーション/その他>

24/02/03
【森の教室】ヒラタケ植菌体験

<学習機会情報>
<家庭生活/衣食住>

植菌とはキノコの種を植えること。秋にはおいしいキノコが収穫できますよ。この日はオガ菌のヒラタケを植えます。
24/02/03
「原発を止めた裁判長」上映会

<学習機会情報>
<社会生活/自然・環境>

2月3日13:30より県立文学館にて、第13回「さよなら原発2024」山梨集会プレイベントとして「原発をとめた裁判長」の上映会と、小原監督のトークイベントを行います。元旦に起きた能登沖地震では揺れの強さの目安となる「最大加速度」が2828ガ ...
24/02/03
令和5年度第2回自殺予防講習会 ゲートキーパー講習会

<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

24/02/03
【中止】冬期29:押し花セラピー・アート作成体験
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/その他>

※本講座は開催中止となりました。ご了承ください。彩やかな押し花を使って、ご自身の潜在意識に寄り添いながら行う作成型セラピーです。花の持つ意味を理解し、楽しんで作品を作成します。ポストカードサイズの作品はお持ち帰り頂けます。子供から大人までど ...
24/02/03
冬期28:人間関係を豊かにする傾聴力
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/その他>

豊かな人間関係を築く傾聴のコツをお伝えします。実践も交えながら、楽しく学んでいきましょう。※持ち物:筆記用具
24/02/03
23/01/29
23/02/04
23/02/18
障害者スポーツ交流参加者募集

<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

24/02/03
24/02/12
24/02/17
24/02/24
かるた練習会のお知らせ

<学習機会情報>
<文化・教養/諸芸・娯楽>

山梨県かるた教会では、競技かるた(百人一首)に興味のある方、取り方を覚えたい方、練習をしたい方向けのかるた練習会を次の日程で開催します。2024年2月3日(土)、12日(月)、24日(土) ぴゅあ総合17日(土) 八田ふれあい情報館
24/02/03
24/02/23
令和6年〈森の教室だより〉 2月号 VOL.338
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/自然・環境>

ヒラタケ植菌体験 2月3日(土)9時20分集合シイタケ植菌体験 2月23日(金・祝)9時20分集合定員になり次第締め切ります。お早めに。期間中: 山梨県緑化育樹posterコンクール入賞作品展開催中(〜3/24迄)
24/02/03
24/03/03
小中学生とおとなの為の大切な自分の守り方〜子どももおとなも気持ちを伝えよう〜

<学習機会情報>
<社会生活/その他>