イベントカレンダー(検索・一覧)

イベントカレンダー/トップに戻る
実施日 イベント・講座 概要
25/04/13
25/04/20
春期16:チョット気軽な朗読会!!
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/言語・文学>

小説の冒頭を楽しく読みます!!※少し動きます。軽装でご参加下さい。
25/04/13
25/04/20
25/04/27
25/05/11
春期17:武田史外伝 歴史に埋もれた人々のその後
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

武田家の栄光と没落。歴史はその後も続く。第1回:信玄五女・松姫に助けられた人々のその後。第2回:武田信満 天目山栖雲寺の墓標、上杉禅秀の乱第3回:信満の長男・信重の流浪と武田家の再興。第4回:信満の次男・武田信長と房総武田史。
25/04/19
25/04/20
ものづくり教室 原始古代の技に学ぶ1「蜜柑玉・トンボ玉作り」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

16歳以上の一般を対象としたものづくり教室〜原始古代の技に学ぶ〜の1回目です。古代エジプトで生まれ、縄文時代の終わり頃には日本に伝わっていたとされるガラス玉。今回はその歴史を学び、古代から行われている巻き取り技法で、かわいい模様入りのトンボ ...
25/04/20
西郷 孝彦先生 講演会&交流会

<学習機会情報>
<家庭生活/子育て>

♪「すべてのこどもが三年間楽しく過ごせる」を本気で考え抜いた元公立中学校校長先生♬西郷 孝彦先生の講演会&交流会是非参加してください!
25/04/20
やまなし地域文化フォーラム 第1回

<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

歴史文化を基礎から学講義と、最新の研究成果や山梨ならではのテーマで講座を行います。第1回:講義「山梨の歴史文化の魅力を再認識・再評価」 講座「甲府城の歴史」※年間を通して12回開催いたします。(講座内容、会場は都度変わります。)
25/04/20
『ANIMAL』 ぼくたちと動物のこと 上映会

<学習機会情報>
<社会生活/地域づくり・ボランティア>

『ANIMAL』 ぼくたちと動物のこと僕たちは絶滅するの?フランスで110万人が観た大ヒットドキュメンタリー映画『TOMORROWパーマネントライフを探して』の監督最新作!!是非、お越しください!
25/04/20
春期24:武田信玄、勝頼そして信虎の館跡を巡る
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

武田神社(武田氏館跡)でボランティアガイドをしている経験を生かし、境内外の遺構や城跡を講座を通して、まるで現地を散策しているかの様にその歴史と案内をいたします。他に勝頼の新府城や信虎の要害山城についても解説します。
25/04/20
25/05/04
季節の自然観察会

<学習機会情報>
<社会生活/自然・環境>

季節の自然観察会エコパ恒例の季節の自然観察会!自然観察指導員と一緒に春のエコパを散策してみよう。 日 付 :@2025 年 4 月 20日(日)    A2025 年 5 ...
25/04/20
25/05/11
25/06/21
春期23:ホワイトボードミーティング 気軽な勉強会
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/その他>

※必ず参加希望日を備考欄にご入力ください。ホワイトボードを使って楽しく対話しませんか?ファシリテーションスキルが学べます。仕事や地域活動、日常生活など様々な場面で活用できます。ホワイトボードなしでも使える技術なので、一緒に楽しく学びましょう ...
25/04/20
25/05/18
25/06/15
春期25:洋風つまみ細工ー初心者向け講座・基本編ー
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/諸芸・娯楽>

春期講座で基本のつまみ方2種類を覚えます。4月・丸つまみ、5月・剣先つまみ、6月・丸つまみ・剣先つまみを使ったアイテムを製作します。※単発・連続・復習としての参加可能です。※製作キットにて2時間で製作します。