イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
23/05/12 23/06/09 23/07/07 23/08/04 23/09/15 23/10/13 23/11/10 23/12/08 |
令和5年度 年間文学講座2「近代文学における「光源氏」的な男たち」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
主に志賀直哉、里見ク、谷崎潤一郎などの作家を取り上げ、近代文学作品について講師がわかりやすく解説します。 |
23/09/19 23/11/10 |
飲み込みの障がいに合わせた調理方法、トロミの付け方![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
飲み込みの障がいに合わせた調理方法、トロミの付け方ついて学びます。 〜内容〜・食形態の区分・食べやすくする調理の工夫・トロミの付け方*市販の介護食などの試食を予定しています。*電卓、筆記用具、飲み物(水分補給用)を、お持ちください ... |
23/10/06 23/10/20 23/11/10 23/11/17 |
【申込締切】秋期8:臨床美術で本格アート体験を楽しみましょう![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
※本講座は申込を締切りました。※受講希望日を備考欄に入力してください。臨床美術は誰もが本格的な創作活動を楽しめるように独自に開発されたアートプログラムです。絵が苦手な方も大歓迎です。10/6 第1回 墨とオイルパステルで描く人参10/20 ... |
23/10/13 23/11/10 23/12/08 |
お香を愉しむ![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
仏教とともに大陸から伝わった香は、繊細な日本人の感性により、時代を経て今なお文化として生活に根づいています。595年に淡路島に香木の漂着からはじまり、平安時代は雅な香、戦国の世には権力の象徴としての香など時代による香文化の変遷も興味深いも ... |
23/10/14 23/10/21 23/11/10 |
【キャンセル待ち】秋期20:リラックスできるヨガ![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
※全ての回で定員に達したため、現在キャンセル待ちでお申込みを受付けております。ご了承のうえ、お申込み下さい。※受講希望日を備考欄に入力してください。ヨガは心身をより良い状態に保ってくれます。体を動かしながら、自分の呼吸・体・心に意識を向けて ... |
23/11/10 23/11/17 |
ゆくすえ茶話会![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
|
23/11/10 23/11/24 23/12/01 |
【キャンセル待ち】まなびぃ交流倶楽部「将棋の世界」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※キャンセル待ち対応となりました。ご了承の上、お申し込みください。※都合が悪いお日にちがある場合はお申し込みの際にその旨を記載ください。将棋は日本古来の伝統文化の一つで、年齢、性別に関係なく楽しむことができその競技者人口は700万以上とも言 ... |