イベントカレンダー(検索・一覧)

イベントカレンダー/トップに戻る
実施日 イベント・講座 概要
24/05/18
24/06/09
24/10/06
24/11/09
令和6年度 巨樹名木学習講座

<学習機会情報>
<社会生活/自然・環境>

バスで県内の巨樹名木をめぐり、現地にて樹木医からその価値、保全、活用等について学びます。※参加につきましては全4講座中、1人2回までとさせていただきます。※電話により3名以上の一括申込はできません。※状況により、開催日等、変更または中止にな ...
24/06/02
24/08/12
24/10/06
24/11/10
令和6年度 年間文学講座3「作家と作品」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/言語・文学>

作家や作品について、当館学芸員がわかりやすく解説いたします。
24/09/16
24/10/06
24/12/08
25/03/23
令和6年度 東誠三ピアノレッスン

<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

今年度も東 誠三氏をお迎えしピアノレッスンを行います。令和4年3月23日(日)には成果発表会も開催予定です。レッスン日程は下記をご覧ください。HPもご覧いただけます。
24/10/06
野生動物教室
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

動物の豆知識の講習や施設の野生鳥獣の見学を通して、野生動物について学びます。(雨天の場合も実施)
24/10/06
野性キノコ教室
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/自然科学>

野性キノコの種類や判別方法を学ぶ教室です (雨天の場合も実施します)
24/10/06
★チャレンジ博物館7 「弥生時代の石包丁づくりにチャレンジ」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

小中学生と保護者を対象としたものづくり教室〜チャレンジ博物館〜の7回目です。大陸から伝わり、弥生時代になって広がった稲作。米を収穫するときに使われたのが石包丁です。今回は稲作文化や石包丁について学び、柔らかい石を使って石包丁を作ります。受 ...
24/10/06
24/10/13
24/10/20
秋期5:粋な小唄・三味線のひき唄の練習講座
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

10月6日(日):短い小唄の練習と三味線の基礎練習をします。曲は『指を切らせて』 10月13日(日):『指を切らせて』を唄いながら三味線を弾きます。10月20日(日):ひき唄の総仕上げをします。※申込締切:10月3日(木)※三味線 ...
24/10/06
24/10/13
24/10/20
24/10/26
秋期4:ドイツ語を始めましょう
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/言語・文学>

全くの初心者レベルから始めて初級レベル程度までの上達を目指します。多くの皆様の参加をお待ちしております。※講座終了後も11月以降は自主学習会として講習会を継続する予定です。
24/10/06
24/10/14
生涯楽習講座「「和食」に学ぶ!おいしい出汁の取り方」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/衣食住>

和食の魅力の一つに「出汁」があります。出汁は和食の基本ともいえるスープで、見えない形で多くの日本料理に使われています。出汁が他のスープと異なるのは、西洋のブイヨンのようにシンプルな材料を長時間煮込むのではなく、時間をかけて熟成させた材料を厳 ...
24/10/06
24/10/27
24/11/24
特別展記念講演会
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

第41回特別展「縄文時代の不思議な道具」の開催を記念し、館内外の専門家による、講演会を開催いたします。第1回:10月6日(日)「中部高地の精神文化」 長田友也 氏 第2回:10月27日(日)「千葉県下の異形土製品」 小倉和重 氏 ...