イベントカレンダー(検索・一覧)

イベントカレンダー/トップに戻る
実施日 イベント・講座 概要
24/06/02
24/08/12
24/10/06
24/11/10
令和6年度 年間文学講座3「作家と作品」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/言語・文学>

作家や作品について、当館学芸員がわかりやすく解説いたします。
24/10/13
24/10/27
24/11/10
秋期18:認知症介護の仕事で学んだこと。
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

仕事を通じて得た経験、事例などを会話を通してお話します。近況、事例、諸問題など。※介護上級者向けの内容ではありません。ご理解の上、お申込みください。※日にちにより、時間が違います。※希望日を備考欄にご記入下さい。
24/10/20
24/11/10
24/12/15
秋期23:みんなのインプロ2024 秋
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/その他>

インプロを通して、参加者が自然に笑顔になったり、未知の自分に気付いたり、積極的に発言できる様なコミュニケーションの場作り、暖かなワークショップを目指します。※希望日を備考欄にご記入下さい。
24/11/02
24/11/10
24/11/16
24/11/23
24/11/30
かるた練習会のおしらせ(11月)

<学習機会情報>
<文化・教養/諸芸・娯楽>

24/11/02
24/11/10
24/11/24
秋期31:東洋医学、西洋医学、自分の健康は自分で守る
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/健康>

毎日の食を通じ、どれだけ規則正しい生活を送っているでしょうか。生活習慣病を予防し、食事や運動、笑いなどを日々の生活に取り入れることが大事です。毎日が明るく、楽しく生きることが自分の健康を守るのです。心も身体もリフレッシュして人生100歳を目 ...
24/11/03
24/11/10
24/11/24
秋期30:エクセルで簡単なビジネスの表や名簿をつくります
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/情報・パソコン>

今回は、ビジネスで使える簡単な表を作成します。また自治会の名簿作りの参考にもなります。関数はほとんど使いませんので初心者向けです。※2回以上の参加ができる方を希望します。※パソコンの貸出しあり。(申込時にお知らせください。)
24/11/10
「鉄道王と呼ばれた男 雨宮 敬次郎の生涯」

<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

令和6年度甲州市民文化会館歴史民俗試料室ーB&G財団「まんがふるさとの偉人」発行記念ー10/30〜1/12まで企画展開催講演会令和6年11月10日(日)「雨宮敬次郎の生涯」講師:江宮 隆之氏
24/11/10
「未病息災」〜ワクチンで予防できる病気があります〜
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/健康>

新型コロナウイルスの出現からすでに5年目となりました。感染症が身近な脅威となっている時代に、どのようにして感染から身を守るかは大切な問いです。

私達はワクチンの利用が一つの解決策になると考えています。ワクチン接種で予防できる「感染症 ...
24/11/10
特別講演会『未病息災〜ワクチンで予防できる病気があります〜』

<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

このたび、令和6年度山梨県感染症知識普及啓発事業の一環として、山梨大学医学部感染症学講座と放送大学山梨学習センターの共催により、特別講演会『未病息災〜ワクチンで予防できる病気があります〜』を開催致します。新型コロナウイルスの出現からすでに5 ...
24/11/10
樹木観察会

<学習機会情報>
<スポーツ・レクリエーション/野外活動>

緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。※各回ごとにお申込み下さい。第24回緑の教室「樹木観察会」(園内を散策しながら秋の樹木を観察する)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更になる場合があ ...
24/11/10
★チャレンジ博物館8 「縄文時代の石製耳飾のペンダントづくりにチャレンジ」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

  小中学生と保護者を対象としたものづくり教室〜チャレンジ博物館〜の8回目です。縄文時代のアクセサリーの一つである石製の耳飾りを、柔らかい石を削って作り、ペンダントに仕上げます。受付開始:10月10日(木)〜※ 時間等詳細について ...