イベントカレンダー(検索・一覧)

イベントカレンダー/トップに戻る
実施日 イベント・講座 概要
23/09/24
23/10/21
23/12/17
24/01/21
24/02/17
24/03/10
かいぶらり教養セミナー 金田一館長連続講座 「日本語学への招待」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

山梨県立図書館の金田一秀穂館長が、県民の文化高揚を図るとともに、当館の生涯学習機能の周知を図るため、自ら企画し、講師を務める連続講座。(全6回) 
24/01/13
24/02/03
24/02/17
24/03/02
冬期8:アインシュタインの原著論文(和訳)を読む
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/自然科学>

特殊相対性理論の原著論文の最初の30頁程度を受講者の皆さんに自主的に読んでいただく輪講形式をとります。講師は助言と補足説明をします。中学数学+α(随時解説します)で理解できますので、中高生は大歓迎です。※持ち物:筆記用具、教材の本「相対性理 ...
24/01/14
24/02/17
24/03/17
冬期10:ホワイトボードミーティング 気軽な勉強会
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/経営・管理>

※講師都合により第3回の日程が変更になりました。3月2日(土)→3月17日(日)※受講希望日を備考欄に入力してください。ホワイトボードを使って楽しく対話しませんか?ファシリテーションスキルを学べます。仕事や学校、生活など様々な場面で活用でき ...
24/01/20
24/02/17
里親相談会 

<学習機会情報>
<家庭生活/子育て>

あたたかい家庭を必要としている子どもたちがいます。「里親になりませんか」(山梨県受託事業)〜子どもを里親として育ててみたいあなたに〜山梨県にはあたたかい家庭を必要としている子どもたちがいます。エール里親支援室では子どもたちが家庭の中で健やか ...
24/01/20
24/02/17
24/03/09
冬期18:学校では教えてくれないお金の授業
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/消費>

※現在、3/9はキャンセル待ちで受け付けております。ご了承のうえ、お申し込みください。※受講希望日を備考欄に入力してください。第1回:新NISA解説と2024年からの新しい投資戦略〜株主優待、配当金など〜第2回:物価高騰の影響から抜けだす! ...
24/01/28
24/02/03
24/02/17
24/02/25
令和5年度山梨県初級パラスポーツ指導員養成講習会

<学習機会情報>
<スポーツ・レクリエーション/その他>

24/02/03
24/02/12
24/02/17
24/02/24
かるた練習会のお知らせ

<学習機会情報>
<文化・教養/諸芸・娯楽>

山梨県かるた教会では、競技かるた(百人一首)に興味のある方、取り方を覚えたい方、練習をしたい方向けのかるた練習会を次の日程で開催します。2024年2月3日(土)、12日(月)、24日(土) ぴゅあ総合17日(土) 八田ふれあい情報館
24/02/04
24/02/17
【申込締切】冬期30:花のある暮らし講座<チューリップ>
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

本講座は申込みを締切りました。ご了承ください。※受講希望日を備考欄に入力してください。アンティークフレームに、チューリップなど春の花をナチュラルな雰囲気を大切にしながらアレンジして作ります。立体的に仕上げるのがコツですが、親切に指導致します ...
24/02/09
24/02/16
24/02/17
第16回つなぐ人フォーラム
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/その他>

●○● 第16回つなぐ人フォーラム ●○●

〜そうそう、これがしたかった!ヒントは新しい出会いがつれてくる〜
【つなぐ人フォーラムオフィシャルサイトhttps://tsunaguhito.jp/

 
◇日 程:オ ...
24/02/10
24/02/17
24/02/24
★まなびぃ交流倶楽部「親子で津軽三味線〜津軽じょんから節に挑戦〜」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

※三味線レンタルの関係上、2/4をもって申し込みを締め切ります。ご了承ください。和楽器の中でも、最近特に人気が集まっていると言われているのが「三味線」です。その華やかな音は、楽器の中でも他に交わることのない独特の雰囲気を出し、聴く人を魅了し ...
24/02/17
第1回富士五湖ダルクセミナー「依存症者とその家族たち〜失ったつながり、手に入れた居場所〜」

<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

近年、様々な依存症が社会問題となっています。依存症者とその家族が抱える苦しみや依存症という病への理解を深める機会となり、地域におけるネットワーク作りのきっかけになるよう願っています。
24/02/17
24/02/18
探そう!新しい学び 広げよう!新しい出会い 世界農業遺産認定記念「生涯学習フェスティバル2024やまなしし」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

※詳細は「やまなしし生涯学習フェスティバルプログラム概要」をご覧ください。
24/02/17
24/03/03
冬期37:押し花手形足形アート 本物の花で思い出作り
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/その他>

※受講希望日を備考欄に入力してください。※成人サイズで作る場合は必ず事前にお申し出ください。押し花を使い、お子様(お子様自身も可)の手形か足形のアートを作成します。好きな色の花を選び、思い出となる作品。初めての方でも簡単に作れます。手形は当 ...