イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
25/05/10 25/06/21 25/07/12 25/08/23 25/09/20 25/10/11 25/11/22 25/12/06 |
令和7年度 年間文学講座1「源氏物語の男たち」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
第1回 桐壺帝第2回 左大臣・右大臣第3回 按察大納言・明石の入道第4回 頭中将第5回 朱雀院第6回 冷泉院第7回 光源氏その一第8回 光源氏その二新潮日本古典集成『源氏物語』一から六による資料を配布します。 |
25/07/05 25/07/19 25/08/02 25/08/30 25/09/13 25/09/27 25/10/11 25/10/25 25/11/01 25/11/22 25/12/06 25/12/20 |
一緒にやりませんか! 自力整体![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
ひざ痛、腰痛、肩こり、席追完狭窄症、坐骨神経痛、手、指の痛みやしびれに悩んでいませんか?自力整体は人の手を借りずに、自らの体を治療するボディーワークです。いつでもどこでも手軽にできます。 |
25/10/11 25/11/08 25/12/06 |
秋期17:ファシリテーション・対話を楽しく学ぼう![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/その他> |
※備考欄に受講希望日を入力してください。ファシリテーションは会議や話し合いを円滑にするスキルとして知られます。当講座ではひとり一人が互いを尊重し、相互理解のうえで伸び伸びと生きることへの応用を目指します。共に市民ファシリテーターとして活躍し ... |
25/10/12 25/11/08 25/12/06 25/12/20 |
秋期20:レジンアクセサリー講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※備考欄に受講希望日と作成希望の物を入力してください。(例)10/12、Bのようにレジン液を使って@キーホルダーAネックレスBイヤリングかピアスCヘアアクセサリ ... |
25/11/29 25/12/06 25/12/13 |
秋期47:甲斐の天才数学者・関孝和の足跡と和算に挑む![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
※備考欄に受講希望日を入力してください。江戸時代、「和算」という数学で大業を成した天才・関孝和のルーツを訪ね、和算に触れる。第1回 信玄、勝頼に仕えた信州佐久の芦田五十騎と依田一族。第2回 上野国藤岡での再起と江戸城詰め。第3回 関孝和は甲 ... |
25/12/06 |
第36回 「障害者の主張大会」出場者募集![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
思っているだけじゃ 変わらないあなたが日頃想っていること、感じていることを届け、障害や障害者について知ってもらいませんか?あなたの想いお待ちしています。応募期間⇒11/4日(火)まで(400字詰め原稿用紙4枚以内で7分以内に発表できる物)( ... |