イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
23/04/01 23/05/13 23/06/10 23/07/08 23/08/12 23/10/07 23/11/04 23/12/09 24/01/13 |
八ヶ岳文学教室「もう一度読みたい?!日本近代文学」![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
学校の「国語」の時間、どう過ごしていましたか? ●居眠りしていたあなたも… ●退屈して、文豪の顔にヒゲやメガネを描いていたあなたも…そして、もちろん ●目を輝かせて聞き入っていた文学少年少女だったあなたも… もう一度、文学作品をご ... |
23/04/09 23/05/14 23/06/18 23/07/09 23/08/13 23/10/08 23/11/19 23/12/17 24/01/14 24/03/17 |
愛宕山文学教室「本当は面白い?!日本近代文学」![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
学校の「国語」の時間、どう過ごしていましたか? ●居眠りしていたあなたも... ●退屈して、文豪の顔にヒゲやメガネを描いていたあなたも...そして、もちろん ... |
23/04/11 23/05/09 23/06/13 23/07/11 23/07/25 23/09/26 23/10/10 23/11/07 23/12/12 24/01/09 |
『源氏物語』を読む![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
『源氏物語』に語られ、ことばによって紡ぎ出された人間の営みは、どのような立場にあろうと時代に即して生きなずみながらも生きるほかはない、そう宿命づけられた魂と思索の軌跡を、いかなる時代においても変わることのない真理として、発信し続けてきまし ... |
23/04/15 23/05/20 23/06/17 23/07/15 23/08/19 23/09/16 23/10/21 23/11/18 23/12/16 24/01/20 24/02/17 24/03/16 |
ボランティアによるお庭の見どころガイド![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
四季折々の博物館のお庭を散策します。 |
23/04/16 23/05/14 23/06/18 23/07/09 23/08/20 23/09/17 23/10/15 23/11/19 23/12/17 24/01/21 24/02/25 24/03/17 |
中途失聴者・難聴者のためのコミュニケーション教室![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
|
23/04/22 23/05/27 23/06/24 23/07/22 23/08/26 23/10/28 23/11/25 24/01/27 24/02/24 |
かいじあむ古文書講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
はじめて古文書を読む方を対象とした、古文書(崩し字)解読の講座です。 |
23/05/21 23/07/16 23/09/17 23/11/19 24/01/21 24/03/17 |
館長トーク![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
山梨県立博物館館長・守屋正彦による講座です。 |
23/08/27 23/09/03 23/09/17 23/10/08 23/10/22 23/11/12 23/11/19 23/12/03 23/12/17 24/01/14 |
★親子で三味線体験♪ 武田節・富士川音頭にチャレンジ!!![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
親子で三味線体験♪【お稽古日程】全10回です。8月27日(初回)9月3日・9月17日・10月8日・10月22日・11月12日・11月19日・12月3日・12月17日・1月14日(最終回)最終日は練習後の13:30〜発表会を行ないます。【時間 ... |
23/09/15 23/10/20 23/11/17 23/12/15 24/01/19 |
太宰治をめぐる女性たち![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
長身痩躯、良家の出自、文学の才能、絶妙な殺し文句...作家・太宰治は、生涯を通じてとにかく女性にモテました。また、太宰は「女性の一人称語り」の名手としても知られ、女性主人公の優れた作品を数多く書きました。本講座では、太宰と関わりのあった4 ... |
23/09/15 23/10/20 23/12/08 24/01/26 |
認知症サポーター養成講座![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
〜内容〜・認知症とは・認知症になってもできること・認知症の方と接するときの心がまえ・認知症介護をしている人の気持ちを理解する など*研修を修了された方には認知症サポーターの証である「認知症サポーターカード」をお渡しします。*同内容を4回開催 ... |
23/09/24 23/10/21 23/12/17 24/01/21 24/02/17 24/03/10 |
かいぶらり教養セミナー 金田一館長連続講座 「日本語学への招待」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
山梨県立図書館の金田一秀穂館長が、県民の文化高揚を図るとともに、当館の生涯学習機能の周知を図るため、自ら企画し、講師を務める連続講座。(全6回) |
23/09/27 23/10/11 23/11/08 23/12/13 24/01/10 24/02/14 |
社会貢献活動講座・後期 ![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
この講座では、社会課題とその解決のヒントを得て、身の回りで興味のある課題を研究し、でき
る範囲で社会貢献活動に資することを学びます。受講生仲間との交流や地域で活躍する方を招請 して話を聞き人生の視野を広めます。また、本講座受講生が地域 ... |
23/09/27 23/10/24 23/11/24 23/12/12 24/01/15 |
認知症介護の経験者のはなし〜認知症を持つ家族を介護して〜![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
〜内容〜・認知症の家族を介護された方々の体験談やアドバイスが聞けます!*筆記用具、飲み物(水分補給用)を、お持ちください。*同内容を5回開催します。ご都合の良い日にご参加ください。 |
23/11/29 23/12/15 24/01/19 24/02/16 24/03/15 |
信玄公没後450年 甲府歴史講座〜甲府を学ぶ〜![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
武田氏関係や史跡甲府城(愛宕山石切場)、災害や日本遺産に認定された御嶽昇仙峡などをテーマに、甲府の歴史や文化、出来事について、写真や古文書、参考資料などから学びます。 |
23/12/10 23/12/16 24/01/13 24/01/27 |
考古学講座(全4回)![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
山梨県内の古代文化や社会について、県内の研究者が考古学的見地からわかりやすく解説する、全4回開催の講座です。今回は「甲斐武田氏の終焉と天正壬午の戦い」を基本テーマとして、武田氏滅亡後に刻々と変化する甲斐の地域について、思いを馳せていただきま ... |
23/12/18 24/01/15 24/02/19 |
西洋絵画に親しむ鑑賞の実践![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
美術史上には、その後の芸術表現や世界の見方を変えてしまうようないくつかの重要な転換点
がありました。本講座では、こうした美術史上のターニングポイントに注目し、古今の西洋美術作 品を取り上げながら、各作品がもたらした変革を見ていきます。 ... |
23/12/21 24/01/12 24/01/26 |
令和5年度 アルコール依存症家族教室![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
アルコール依存症家族教室では、依存症に関する正しい知識や理かいを深めることだけでなく、同じ悩みを持つ家族同士が気持ち共有することができます。参加回数は自由 途中参加もOK 家族のお酒の飲み方で悩んでいませんか? |
24/01/01 |
愛宕山で初日の出を見よう!![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
こどもの国入口ゲートを早朝に開放しますので、愛宕山からの初日の出を見ることができます。 |
24/01/02 24/01/03 |
お正月イベント![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
新年を寿ぎ、古代と関連したお正月イベントを開催いたします。楽しいイベントのほか博物館の入館が無料になるなど、子どもも大人も楽しめるイベントとなっております。 詳細については決定次第HPへ掲載いたします。 |
24/01/06 24/01/13 24/01/28 |
ものづくり教室 原始古代の技に学ぶ9「縄文土器作り」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
16歳以上の一般を対象としたものづくり教室〜原始古代の技に学ぶ〜の9回目です。山梨は縄文王国とも呼ばれ、芸術的な縄文土器をはじめとする縄文時代の遺物が豊富に発掘されています。それら本物の土器を参考にしながら、自分だけの作品を製作します。製 ... |
24/01/07 24/01/14 24/01/21 24/02/04 |
冬期1:レジンアクセサリー講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。紫外線で固まるレジン液でキーホルダー、ピアス、イヤリングをお好きな色、形で作る事が出来ます。あなただけの一品を!※内容は毎回異なります。 |
24/01/08 |
新春! 冬芽観察ウォークともちつき大会![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
園内の遊歩道を歩き、寒さに耐えながら春を待つ木々の観察と、参加者でもちつき大会をします。 |
24/01/08 |
第55回山梨県新春かるた大会開催のお知らせ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
山梨県かるた協会では、令和6年1月8日(月・祝)にかるた愛好者及び初心者の方を対象とした小倉百人一首かるた大会を次のとおり開催いたします。皆様方のご参加をお待ちしております。 第55回山梨県新春かるた大会1 日 時 令和6年1 ... |
24/01/08 |
古代米でもちつき大会![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
めずらしい竪杵を使って、古代米の黒米のもちつきを体験します。体験者には黒米もちの試食配布も行います。おもちは数量限定につき無くなり次第終了となります。詳細は当館HPおよび風土記の丘曽根丘陵公園HPでご確認ください。※感染症等の流行状況によ ... |
24/01/09 24/01/16 24/01/23 24/01/30 |
冬期2:漢字 中級講座(1〜3年生)硬筆!![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
小学校6年間で学ぶ漢字の1年生から3年生までを、筆順と字形に注意して楽しく書きましょう。※持ち物:筆記用具(4Bの鉛筆、消しゴム) |
24/01/10 24/01/11 24/01/12 |
「ビデオセミナー」受講者募集!![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
|
24/01/11 24/01/20 |
冬期3:思春期の子どもへの関わり方を学ぼう![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。オンライン開催の回(1/20)に参加をご希望の方はこのページの申込みフォームまたはメールでお申込み下さい。思春期の子どもへの関わり方にご苦労されている方からの相談が多いです。1月から3月は、環境変化( ... |
24/01/12 |
冬期5:大人の『夢』を語る会![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
カーナビに目的地を入れるように、あなたの人生という旅に「夢」(目標)を決めましょう。決めたら今何をすべきか見えてきます。何かを始めるのに年齢は関係ありません。「夢なんてありません」という方も一緒に夢を見つけましょう。※申込締切:講座前日※持 ... |
24/01/12 24/02/02 24/03/01 |
冬期4:ZUMBA GOLD![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/ダンス> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。世界中のダンスと音楽をミックスしたダンスフィットネスです。初めての方でも大丈夫、楽しくて簡単!ラテンのリズムで、シェイプアップしませんか?老若男女、どなたでもご参加大丈夫です!2024/1/12 承 ... |
24/01/13 |
富士山自然ガイド・スキルアップセミナー 第2回![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
富士山自然ガイド・スキルアップセミナー富士山とその周辺の自然ガイドに役立つ、最新の科学研究と実践を通してわかってきた知見を紹介する全4回の講座です。名前は「自然ガイド・スキルアップ」となっていますが、どなたでも参加可能で開催予定は以下のとお ... |
24/01/13 |
日本舞踊キャラバン[山梨公演]![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
各地で日本舞踊ならではの珠玉の舞台をお届けします。日本の美と粋が詰まった伝統芸能「日本舞踊」の魅力を存分にご堪能いただく企画です。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 |
24/01/13 24/02/03 24/02/17 24/03/02 |
冬期8:アインシュタインの原著論文(和訳)を読む![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
特殊相対性理論の原著論文の最初の30頁程度を受講者の皆さんに自主的に読んでいただく輪講形式をとります。講師は助言と補足説明をします。中学数学+α(随時解説します)で理解できますので、中高生は大歓迎です。※持ち物:筆記用具、教材の本「相対性理 ... |
24/01/13 24/02/10 24/03/09 |
冬期6:ファシリテ―ション・対話を体験で学ぼう![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/経営・管理> |
風通しの良い組織を作りたい、信頼関係のあるチームを作りたい、有意義な話し合いの時間を作りたい。日常にあるコミュニケーションをより良いものにするために、私たちが取組めることをワークショップ形式で学びましょう。※持ち物:筆記用具、バインダーがあ ... |
24/01/13 24/03/09 |
【キャンセル待ち】冬期7:気軽に楽しむアロマとハーブのクラフト講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。※本講座は現在キャンセル待ちとなっております。ご了承の上、お申し込みください。アロマテラピーやハーブに親しむ入門者向け講座です。1月はスパイスをミックスしてマサラチャイパウダーを作ります。3月はシルク ... |
24/01/14 |
里山にいる野鳥にあってみよう![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
ちょうじゅう周辺にいる野鳥を観察します。 |
24/01/14 |
2024 ますほジュニアクワイア ニューイヤーコンサート![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
2024年1月14日(日)開催!!15:00から はくばく文化ホールにてますほジュニアクワイアは山梨でたった一つの<ホールの児童合唱団>です。はくばく文化ホール少年合唱団今年には結成22年をむかえます。文化ホールと共に人が育つことはこの町の ... |
24/01/14 |
庭で実のなる木を育てよう![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
|
24/01/14 24/01/28 |
★チャレンジ博物館10 「縄文土器づくり」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
小中学生と保護者を対象としたものづくり教室〜チャレンジ博物館〜の10回目です。今回は、県内から出土した本物の土器を見ながら、それらを真似て縄文土器を作り、2週間乾燥させたのち野焼きをして完成させます。2回連続開催のイベントなので、2回とも ... |
24/01/14 24/02/10 24/03/09 |
冬期12:糸かけ数楽アートにチャレンジしてみよう!![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。糸かけアートとは板、釘、糸から作り出されるとてもシンプルで、ちょっとした算数や数学の要素が入った数字と色のアートです。点と点から線に、線が曲線に変わる不思議体験をしてみませんか?※1回で1作品作ります ... |
24/01/14 24/02/10 24/03/09 |
冬期11:オリジナルハーバリウムを作ろう!![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。植物標本を作るための技術をベースとしたインテリアフラワーです。お好きなボトルに花材や季節に合わせ様々な素材を用い、私だけのオリジナルハーバリウムを作ってみませんか?※1回で1作品作ります。ご都合の良い ... |
24/01/14 24/02/11 24/03/02 |
冬期9:くらしに役立つ自動車の知識![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。業界歴20年以上の元業界人が伝える車の買い方のポイントや、日常のメンテナンス、車検など、日常生活で役立つ知識を幅広く解説。第1回:事故にあったとき慌てないために〜自動車保険の選び方など〜第2回:買うべ ... |
24/01/14 24/02/17 24/03/02 |
冬期10:ホワイトボードミーティング 気軽な勉強会![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/経営・管理> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。ホワイトボードを使って楽しく対話しませんか?ファシリテーションスキルを学べます。仕事や学校、生活など様々な場面で活用できます。ホワイトボードなしでも使える技術なので、一緒に楽しく学びましょう!※3回と ... |
24/01/16 |
山梨学講座「経済・産業から見るやまなしの未来」第3回 やまなしの観光振興![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
【第3回】山梨の経済を牽引する産業の育成、「やまなしブランド」の推進、観光振興「やまなしのおもてなし」など経済・産業面からこれからの山梨をまなびます。※お申し込みの際に「備考欄」にご希望の受講会場をご記下さい。第2回のサテライト会場は南巨摩 ... |
24/01/17 |
「Shall We ダンス? 」講習会(社交ダンス初心者(アダルト)無料講習会)![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/ダンス> |
初めての方(40代〜50代)を対象にした社交ダンス無料講習会。ディズニーの名曲、ミュージカル曲、美しいスクリーンミュージックにのせて体を動かし、ステップを踏んでみましょう。「頭」と「体」と「心」の健康に最適です。スポーツと芸術とが織りなすエ ... |
24/01/17 |
冬期13:良好な人間関係のコツ「自己表現」を学ぼう![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/その他> |
自分の言いたいことを大切にして表現すると同時に、相手が伝えたいことも大切に理解しようとするコミュニケーションを学びます。日ごろの人間関係をより良くすることを目指します。※持ち物:筆記用具 |
24/01/17 24/01/24 24/01/30 |
【オンライン受講】山梨学講座「富士山と文学・芸術の世界」第1回〜第3回![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
本講座は、@センター会場開催、Aサテライト会場開催、Bインターネットを使用したオンライン開催を並行して行います。このページはオンライン受講の申込みページです!申込みの際には「備考欄」にオンライ ... |
24/01/17 24/01/24 24/01/30 |
【センター・サテライト会場受講】山梨学講座「富士山と文学・芸術の世界」第1回〜第3回![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
本講座は、@センター会場開催、Aサテライト会場開催、Bインターネットを使用したオンライン開催を並行して行います。このページはセンター会場・サテライト会場での受講申込みページです!申込みの際には ... |
24/01/17 24/02/15 |
子育てに大切なポイント![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
あなたの子育てに役立つヒントがいっぱい!!是非お越しください。2024年1月17日と2月15日です。 |
24/01/17 24/02/21 24/03/06 |
冬期14:ココロのスキルUP![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/その他> |
毎年、好評をいただいている講座で、今回で7年目になります。お仕事や生活の中で生かせる内容を、わかりやすくお伝えします。新しい仲間を作る機会にもなっています。お気軽にご参加いただけたらと思います。1日目:「コミュニケーションを高めよう(聴く・ ... |
24/01/19 24/02/02 |
冬期16:社交ダンス あなたの疑問にお答えします。ワルツ編![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/ダンス> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。すでにダンスを楽しんでいるあなた!うまく踊れないところ、他の人から変だよと言われることはありませんか?この講座ではその原因を探り出し解決策を見出してゆきます。この講座を受けて「今迄と違うね!」「上手に ... |
24/01/19 24/02/16 24/03/08 |
【キャンセル待ち】冬期15:ヨガ![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
※こちらの講座はキャンセル待ち対応となりました。ご了承の上お申込みください。※受講希望日を備考欄に入力してください。毎日元気、毎日健康を目指し、誰でも今すぐ始められる簡単で効果的なヨガをお伝え致します。ゆったりとした呼吸とアーサナ(ポーズ) ... |
24/01/20 |
森林セラピー (真冬の森林セラピー)![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
|
24/01/20 |
冬期19:第64回やまなし相続大学「終活のすゝめ/相続・遺言・成年後見」![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/その他> |
相続が発生したときのお手続き、遺言書の作成方法、認知症や成年後見制度の基礎知識、争いごとにならないための事前準備などにつき、わかりやすく説明します。※持ち物:筆記用具 |
24/01/20 24/02/03 24/02/10 24/02/24 |
冬期17:和布で作るお細工物![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
干支の龍を作ります。キットはすぐに縫い始められるように作ってあります。ふっくらとかわいらしい龍です。※持ち物:裁縫道具、手芸わた |
24/01/20 24/02/09 24/03/01 |
冬期20:紙のステンドグラス「ローズウィンドウ」を作ろう![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。ローズウィンドウとはドイツ発祥のペーパーアートです。制作工程の繊細さ、色彩、幾何学模様に魅力がつまっています。光のアートにふれてみませんか?※1回で1作品作ります。ご都合の良い日をお申込みください。※ ... |
24/01/20 24/02/17 |
里親相談会 ![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
あたたかい家庭を必要としている子どもたちがいます。「里親になりませんか」(山梨県受託事業)〜子どもを里親として育ててみたいあなたに〜山梨県にはあたたかい家庭を必要としている子どもたちがいます。エール里親支援室では子どもたちが家庭の中で健やか ... |
24/01/20 24/02/17 24/03/09 |
【1/20(午前分)キャンセル待ち】冬期18:学校では教えてくれないお金の授業![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/消費> |
※現在、1/20(午前分)キャンセル待ちで受け付けております。ご了承のうえ、お申し込みください。※受講希望日を備考欄に入力してください。第1回:新NISA解説と2024年からの新しい投資戦略〜株主優待、配当金など〜第2回:物価高騰の影響から ... |
24/01/21 |
巣箱作り教室![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
巣箱作り教室〜小鳥のおうちをつくろう〜 春の子育てを迎える小鳥たちのために巣箱を作りませんか?小鳥たちの住みやすい森をみんなでつくろう! 日 時 :2024 年 1 月 21 日(日) 9:30 〜 12:00 ... |
24/01/21 |
冬の野鳥を観察しよう![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
木々の葉が落ち野鳥が見つけやすい季節。この季節ならではの冬の野鳥を観察します。 |
24/01/21 24/02/18 24/03/10 |
冬期22:フランス語テーマ別会話入門講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
※受講希望日を備考欄に入力してお申込みください。全3回に分けてフランス語会話講座を行います。どれもレベルは入門から初級。1日目「食事のフランス語」、2日目「交通手段に関するフランス語」、3日目「ショッピングのフランス語」。ご旅行する時に役立 ... |
24/01/21 24/02/18 24/03/10 |
冬期21:みんなのインプロ2024冬![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。インプロ(即興劇)を学ぶことのよさは、予期せぬ事態でパニックにならず、楽しみながら最善の対処法や新たな価値観、工夫を得ること。それに何と言っても最大の面白さは「いつもとは違う自分を発見すること」です。 ... |
24/01/23 24/02/06 24/02/20 24/03/05 |
冬期23:きれいな音色のオカリナを奏でませんか?![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
初めての方も経験のある方も楽しめるように練習します。楽器の持ち方、息の出し方、楽譜の読み方など、ゆっくり進めます。一曲仕上げられるようにします。※持ち物:C管のオカリナをご持参ください。お持ちでない方は各自で購入し、ご持参ください。※指定で ... |
24/01/24 24/01/31 24/02/14 24/02/21 |
冬期24:木版画づくりの基礎![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
木版画づくりの基本を学んで頂きます。下絵づくりから版木への転写、彫刻刀の持ち方と使い方、彫り、和紙への摺りまでの方法を工程ごとに学びます。※申込締切:1月19日(金)※持ち物:彫刻刀5本セット、赤と黒のボールペン、30pものさし、毛筆1本 |
24/01/25 24/02/08 24/02/09 24/03/07 24/03/08 |
【キャンセル待ち】冬期26:体幹ストレッチ教室![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
※現在キャンセル待ちで受け付けております。ご了承のうえ、お申し込みください。※受講希望日を備考欄に入力してください。体幹とは胴体部分のことです。特に肩甲骨、背骨周りの筋肉がしっかりすると背骨が伸び、姿勢が良くなります。さらに腰から太腿に繋が ... |
24/01/25 24/02/15 |
冬期25:甲州印伝を用いたバッグチャーム![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。印伝の鹿革を用いて、ベビーシューズ型になる手作りのバッグチャームを製作します。文様は1月は富士山、2月は小桜で、革と文様の色はホームページでご案内しています。(https://www.scarpe-b ... |
24/01/27 |
樹木の病気と対策![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
|
24/01/27 |
自然の科学をアートする![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
私たちを取り巻く自然は、規則正しい模様(パターン)を、たくさん私たちに魅せてくれます。たとえば、シマウマの縞模様や、線香花火が発する松葉模様、砂漠が作り出す凹凸模様(風紋)など、 枚挙にいとまがありません。こうした大自然が創り出す美しいパ ... |
24/01/27 24/02/10 24/02/24 |
冬期27:だれでも楽しめるニュースポーツ体験![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/レクリエーション> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。運動が苦手な子どもも、多忙な大人も、認知症予防をしたいシニアも、だれでも楽しめるニュースポーツです。各回違うニュースポーツを行います。※持ち物:飲み物、タオル、動きやすい格好 |