イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
25/05/10 25/06/21 25/07/12 25/08/23 25/09/20 25/10/11 25/11/22 25/12/06 |
令和7年度 年間文学講座1「源氏物語の男たち」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
第1回 桐壺帝第2回 左大臣・右大臣第3回 按察大納言・明石の入道第4回 頭中将第5回 朱雀院第6回 冷泉院第7回 光源氏その一第8回 光源氏その二新潮日本古典集成『源氏物語』一から六による資料を配布します。 |
25/07/05 25/07/19 25/08/02 25/08/30 25/09/13 25/09/27 25/10/11 25/10/25 25/11/01 25/11/22 25/12/06 25/12/20 |
一緒にやりませんか! 自力整体![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
ひざ痛、腰痛、肩こり、席追完狭窄症、坐骨神経痛、手、指の痛みやしびれに悩んでいませんか?自力整体は人の手を借りずに、自らの体を治療するボディーワークです。いつでもどこでも手軽にできます。 |
25/07/05 25/08/02 25/10/11 25/11/15 |
フリースクール・オンリーワン学校法人上田煌桜学園さくら国際高等学校大月キャンパス(通信制)学校説明会![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
将来を見据えた児童生徒の社会的な自立支援とは?現在も悩みを抱えている全国の児童・生徒・保護者の皆様に少しでも温もりを届けたい!※詳細は気軽にお問い合わせください! |
25/10/04 25/10/11 25/10/18 25/10/25 |
【申込締切】秋期11:和布で来年の干支の馬を作ります![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※こちらの講座の申込は締め切りました。ご了承ください。立派なたてがみに、きれいな鞍かざりをつけた馬です。キットは、すぐに縫い始められるように出来ています。※4回連続講座で1つの作品を仕上げます。 |
25/10/11 |
留学生に聞こう!世界の男女共同参画〜東アジア編〜![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
都留文科大学に通うジェンダーを研究している留学生を講師に招き、日本・中国・韓国の東アジア3ヵ国の男女共同参画発展の歴史と現在を比較し、3ヵ国のジェンダーギャップ指数や男女共同参画に関する制度、現在の状況を教わりながら、各国ごとの違いやそれぞ ... |
25/10/11 |
秋期18:終活のすすめ〜終活をはじめる理由![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/その他> |
自分はどの様な終末を迎えるのか?どの様に迎えたいのか?終末を迎える際の出来事を通じて後悔の少ない終わり方を考えていきます。死んだら自分で墓には入れない。誰にたくすか?何を伝えるか?を考えていきましょう。 |
25/10/11 |
文化講演「甲州弁おもしろ講座〜山梨方言の魅力と県人気質〜」![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
第61回 日臨技関甲信支部・首都圏支部 医学検査学会一般公開講座甲州弁おもしろ講座〜山梨方言の魅力と県人気質〜 |
25/10/11 |
武田の杜で森林セラピーG「心穏やかになる森林セラピー」![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
五感に働きかける 良好な自然環境 健康の森で、専門の森林セラピーガイドの案内で、森の癒し効果を体験をしてみませんか森林セラピー体験と温泉入浴が日頃のストレスや疲れを癒してくれます。2名以上申し込みで実施となります。 |
25/10/11 25/11/08 25/12/06 |
秋期17:ファシリテーション・対話を楽しく学ぼう![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/その他> |
※備考欄に受講希望日を入力してください。ファシリテーションは会議や話し合いを円滑にするスキルとして知られます。当講座ではひとり一人が互いを尊重し、相互理解のうえで伸び伸びと生きることへの応用を目指します。共に市民ファシリテーターとして活躍し ... |