イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
25/07/20 25/09/28 25/10/26 25/11/24 |
自然体験プログラム「生きものなぞとき探偵団2025」開催のお知らせ![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
生物多様性センターでは、身近な自然環境に興味を持っていただくため無料の自然体験プログラムを開催しています。自然を学びながら楽しめるので、ぜひ生物多様性センターに遊びにきてね!※詳細はホームページをご覧ください。(随時掲載予定)https:/ ... |
25/09/14 25/10/26 |
やまなし どんぐりバンク 森づくりワークショップ@2025![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
9月14日(日)「アフターフィールドワーク」森づくり・自然観察会10月26日(日)「どんぐり拾い」【持ち物】昼食/飲み物/かま/マイ箸/マイ椀(豚汁を提供します)(かま:貸出希望の方は事前に申込み)長靴(ヘビ対策)/長袖/長ズボン/虫よけ/ ... |
25/10/26 |
令和7年度 高齢者レクリエーション指導者講習会![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/レクリエーション> |
サロン・福祉施設・教育現場で手軽に使えるレクリエーション!みんなで楽しめるレクの体験です。令和7年10月26日(日)9:00受付開始 9:15〜11:45講座【参加者】社会福祉協議会、介護福祉施設・障害者施設関係職員、地域サロン関係者、市町 ... |
25/10/26 |
「ハーヴェイ・ミルク」The Time of Harvey Milk![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
第57回アカデミー賞 長編ドキュメンタリー賞 受賞作品「ハーヴェイ・ミルク」The Time of Harvey Milk午前の会10:30〜 / 午後の会14:00〜 |
25/10/26 |
楽しい工作をしよう![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
|
25/10/26 |
【第2回】やまなし女性国際セミナー「山梨県の多文化共生推進政策〜多様性を認め合う社会の構築に向けて〜」![]() <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
「山梨県の多文化共生推進政策〜多様性を認め合う社会の構築に向けて〜」第1部:イントロダクション「山梨県の多文化共生推進政策〜多様性を認め合う社会の構築に向けて〜」 講師:東山 正希 氏第2部:パネルディスカッション「異国の地で子どもを産み ... |
25/10/26 |
★親子どんぐり教室![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。※各回ごとにお申込みください。第23回緑の教室「親子どんぐり教室」(草木を煮出して作った液にバンダナ等を浸して染める)※状況により、開催日・定員・講座の内容等 ... |
25/10/26 |
女人禁制と現代―相撲を中心に―![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
日本の国技とされる相撲は現在でも人気が高いですが、常に問題視されるのは土俵の女人禁制です。
2018年4月4日に、舞鶴での地方巡業で、土俵上で挨拶中の市長が発作で倒れ、救命のために土俵へ上がった女性に対して「女性の方は土俵から降りて下さい ... |
25/10/26 |
特別展記念講演会![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
第42回特別展「PAPUA×JOMON 縄文文化の謎を考える−パプアニューギニアの民族誌ー」の開催を記念し、館内外の専門家による講演会を開催いたします。10月26日(日)基調講演 館長 高橋 龍三郎(早稲田大学名誉教授) ... |
25/10/26 25/12/13 |
【キャンセル待ち】秋期33:学校では教えてくれないお金の授業![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/消費> |
※現在キャンセル待ちです。ご承知おきの上、お申込みください。※備考欄に受講希望日を入力してください。第1回:NISA&iDeCo秋の資産形成講座〜保険との組み合わせで安心&お得に!〜第2回:ふるさと納税&保険料控除活用セミナー〜税金を賢く減 ... |