イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
22/09/30 23/10/14 23/10/21 23/10/28 23/11/11 23/12/09 |
Autumn Topics(中級・英会話)後期![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
The Eiwa university campus is spectacular in autumn, so please join us for English
conversation and enjoy the fall colo ... |
23/04/01 23/05/13 23/06/10 23/07/08 23/08/12 23/10/07 23/11/04 23/12/09 24/01/13 |
八ヶ岳文学教室「もう一度読みたい?!日本近代文学」![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
学校の「国語」の時間、どう過ごしていましたか? ●居眠りしていたあなたも… ●退屈して、文豪の顔にヒゲやメガネを描いていたあなたも…そして、もちろん ●目を輝かせて聞き入っていた文学少年少女だったあなたも… もう一度、文学作品をご ... |
23/04/02 23/07/17 23/12/23 |
★キッズ&ママののんびりいこうよコンサート![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
|
23/04/09 23/05/14 23/06/18 23/07/09 23/08/13 23/10/08 23/11/19 23/12/17 24/01/14 24/03/17 |
愛宕山文学教室「本当は面白い?!日本近代文学」![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
学校の「国語」の時間、どう過ごしていましたか? ●居眠りしていたあなたも... ●退屈して、文豪の顔にヒゲやメガネを描いていたあなたも...そして、もちろん ... |
23/04/11 23/05/09 23/06/13 23/07/11 23/07/25 23/09/26 23/10/10 23/11/07 23/12/12 24/01/09 |
『源氏物語』を読む![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
『源氏物語』に語られ、ことばによって紡ぎ出された人間の営みは、どのような立場にあろうと時代に即して生きなずみながらも生きるほかはない、そう宿命づけられた魂と思索の軌跡を、いかなる時代においても変わることのない真理として、発信し続けてきまし ... |
23/04/15 23/05/20 23/06/17 23/07/15 23/08/19 23/09/16 23/10/21 23/11/18 23/12/16 24/01/20 24/02/17 24/03/16 |
ボランティアによるお庭の見どころガイド![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
四季折々の博物館のお庭を散策します。 |
23/04/16 23/05/14 23/06/18 23/07/09 23/08/20 23/09/17 23/10/15 23/11/19 23/12/17 24/01/21 24/02/25 24/03/17 |
中途失聴者・難聴者のためのコミュニケーション教室![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
|
23/05/12 23/06/09 23/07/07 23/08/04 23/09/15 23/10/13 23/11/10 23/12/08 |
令和5年度 年間文学講座2「近代文学における「光源氏」的な男たち」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
主に志賀直哉、里見ク、谷崎潤一郎などの作家を取り上げ、近代文学作品について講師がわかりやすく解説します。 |
23/05/20 23/06/17 23/07/22 23/10/14 23/11/11 23/12/09 |
“ クラシック音楽 ” って、何? 第 10 期演奏家篇Y![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
音楽評論等で活躍する2人の講師が、クラシック音楽の魅力と愉しさを解き明かすシリーズ。第10期も、20世紀と現代の名演奏家を、豊富な映像と音源、エピソード満載のお話で紹介します。大指揮者、躍進中の指揮者、偉大な名歌手、伝説的な笛の名手、演奏 ... |
23/05/23 23/05/30 23/06/27 23/07/10 23/07/18 23/07/25 23/07/25 23/07/25 23/09/02 23/09/12 23/09/14 23/10/28 23/11/11 23/11/18 23/12/02 24/02/27 |
山梨学院短期大学2023年度公開講座(全16回)![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
本学、地域連携研究センター主催の「公開講座」です。2023年度は年間16回実施します。1回ごとの参加が可能の講座です。お気軽にご参加ください。 |
23/05/27 23/06/24 23/07/29 23/08/26 23/09/30 23/10/28 23/11/25 23/12/23 |
令和5年度 年間文学講座1「『源氏物語』「須磨」「明石」巻 ―光源氏の挫折と復活を周辺人物との関わりから読む―」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
『源氏物語』の「須磨」「明石」巻の本文を用いて、講師がわかりやすく解説いたします。 |
23/06/03 23/09/02 23/12/09 24/03/16 |
令和5年度 館長講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
先史考古学を専門とする当館館長高橋龍三郎が、最新の研究成果に基づき縄文時代についてわかりやすく講演する、全4回開催の講座です。第1回 6月3日(土) 「縄文時代の交易と地域間交流−黒曜石・水晶・ヒスイ・琥珀 ...$Win6529 |
23/08/27 23/09/03 23/09/17 23/10/08 23/10/22 23/11/12 23/11/19 23/12/03 23/12/17 24/01/14 |
★親子で三味線体験♪ 武田節・富士川音頭にチャレンジ!!![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
親子で三味線体験♪【お稽古日程】全10回です。8月27日(初回)9月3日・9月17日・10月8日・10月22日・11月12日・11月19日・12月3日・12月17日・1月14日(最終回)最終日は練習後の13:30〜発表会を行ないます。【時間 ... |
23/09/15 23/10/20 23/11/17 23/12/15 24/01/19 |
太宰治をめぐる女性たち![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
長身痩躯、良家の出自、文学の才能、絶妙な殺し文句...作家・太宰治は、生涯を通じてとにかく女性にモテました。また、太宰は「女性の一人称語り」の名手としても知られ、女性主人公の優れた作品を数多く書きました。本講座では、太宰と関わりのあった4 ... |
23/09/15 23/10/20 23/12/08 24/01/26 |
認知症サポーター養成講座![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
〜内容〜・認知症とは・認知症になってもできること・認知症の方と接するときの心がまえ・認知症介護をしている人の気持ちを理解する など*研修を修了された方には認知症サポーターの証である「認知症サポーターカード」をお渡しします。*同内容を4回開催 ... |
23/09/24 23/10/21 23/12/17 24/01/21 24/02/17 24/03/10 |
かいぶらり教養セミナー 金田一館長連続講座 「日本語学への招待」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
山梨県立図書館の金田一秀穂館長が、県民の文化高揚を図るとともに、当館の生涯学習機能の周知を図るため、自ら企画し、講師を務める連続講座。(全6回) |
23/09/27 23/10/11 23/11/08 23/12/13 24/01/10 24/02/14 |
社会貢献活動講座・後期 ![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
この講座では、社会課題とその解決のヒントを得て、身の回りで興味のある課題を研究し、でき
る範囲で社会貢献活動に資することを学びます。受講生仲間との交流や地域で活躍する方を招請 して話を聞き人生の視野を広めます。また、本講座受講生が地域 ... |
23/09/27 23/10/24 23/11/24 23/12/12 24/01/15 |
認知症介護の経験者のはなし〜認知症を持つ家族を介護して〜![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
〜内容〜・認知症の家族を介護された方々の体験談やアドバイスが聞けます!*筆記用具、飲み物(水分補給用)を、お持ちください。*同内容を5回開催します。ご都合の良い日にご参加ください。 |
23/10/01 23/11/05 23/12/03 |
秋期2:ホワイトボードミーティング 気軽な勉強会![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。ホワイトボードを使って楽しく対話しませんか?ファシリテーションスキルを学べます。仕事や学校、生活など様々な場面で活用できます。ホワイトボードなしでも使える技術なので、一緒に楽しく学びましょう!※3回と ... |
23/10/05 23/11/02 23/12/07 |
秋期7:TAIKAN(体幹体感)トレーニング(ビギナー)![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
第2回(11/2)は中止となりました。ご了承ください。※受講希望日を備考欄に入力してください。〜カラダの奥深くに眠るTAIKANの為に〜自分体験してみませんか?初めてでもOK。ビギナーからステップアップ!楽しく笑顔で自分時間を充実させるため ... |
23/10/07 23/10/09 23/11/04 23/12/09 |
里親相談会 ![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
子どものための里親さんを探していますさまざまな事情で家族と暮らせない子どもがいますこうした子どもと一緒に暮らしませんか・10月7日(土)、10月9日(月祝)15:00受付終了時間:13:00〜16:00場所:甲府市県立図書館交流ルーム101 ... |
23/10/07 23/12/02 |
【申込締切】秋期10:気軽に楽しむアロマとハーブのクラフト講座![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
本講座は申込を締め切りました。ご了承ください。※受講希望日を備考欄に入力してください。アロマテラピーやハーブに親しむ入門者向け講座です。10月はカレンデュラオイルを使ったハチミツ入りリップクリームを、12月はスパイスやハーブを使ったクリスマ ... |
23/10/08 23/11/19 23/12/17 |
秋期12:みんなのインプロ2023秋![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
第3回(12/17)は定員に達したため、現在キャンセル待ちで受け付けております。ご了承のうえお申込み下さい。※受講希望日を備考欄に入力してください。インプロを通して、参加者が自然に笑顔になったり、未知の自分に気付いたり、積極的に発言できるよ ... |
23/10/13 23/11/10 23/12/08 |
お香を愉しむ![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
仏教とともに大陸から伝わった香は、繊細な日本人の感性により、時代を経て今なお文化として生活に根づいています。595年に淡路島に香木の漂着からはじまり、平安時代は雅な香、戦国の世には権力の象徴としての香など時代による香文化の変遷も興味深いも ... |
23/10/13 23/11/18 23/12/16 |
秋期18:糸かけ数楽アートにチャレンジしてみよう!![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
※第2回(11/18)は申込締切となりました。※受講希望日を備考欄に入力してください。糸かけアートとは板、釘、糸から作り出されるとてもシンプルで、ちょっとした算数や数学の要素が入った数字と色のアートです。点と点から線に、線が曲線に変わる不思 ... |
23/10/14 23/11/17 23/12/17 |
秋期22:紙のステンドグラス「ローズウィンドウ」を作ろう!![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
第2回(11/17)申込を締め切りました。※受講希望日を備考欄に入力してください。ローズウィンドウとはドイツ発祥のペーパーアートです。制作工程の繊細さ、色彩、幾何学模様に魅力が詰まっています。光のアートに触れてみませんか?※1回で1作品作り ... |
23/10/14 23/11/17 23/12/17 |
秋期21:オリジナルハーバリウムを作ろう!![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
第2回(11/17)は申込を締め切りました。※受講希望日を備考欄に入力してください。植物標本を作るための技術をベースとしたインテリアフラワーです。お好きなボトルに花材や季節に合わせ様々な素材を用い、私だけのオリジナルハーバリウムを作ってみま ... |
23/10/14 23/11/18 23/12/16 |
秋期19:ファシリテーション・対話を体験で学ぼう![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
風通しの良い組織をつくりたい、信頼関係のあるチームを作りたい、有意義な話し合いの時間をつくりたい。日常にあるコミュニケーションをより良いものにするために、私たちが取り組めることをワークショップ形式で学びましょう。 |
23/10/19 23/11/09 23/12/21 |
秋期24:甲州印伝を用いたバックチャーム![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
第2回(11/9)はお申し込みを締め切りました。※受講希望日を備考欄に入力してください。印伝の鹿革を用いて、ベビーシューズ型になる手作りバッグチャームを製作します。革色と文様は、ホームページ(scarpe-babyshoes.com→教室案 ... |
23/10/19 23/11/16 23/12/21 |
秋期25:TAIKAN(体幹体感)トレーニング(ステップアップ)![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。〜カラダの奥深くに眠るTAIKANの為に〜自分体験してみませんか?初めてでもOK。ビギナーからステップアップ!楽しく笑顔で自分時間を充実させるために来てみませんか?※ステップアップクラスの受講は、ビギ ... |
23/10/21 23/11/18 23/12/02 23/12/16 |
秋期27:マクラメアクセサリー講座・ネックレス編![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
※第4回(12/16)2週間前となりましたので、はお申込を締切りました。※受講希望日を備考欄に入力してください。道具を使わず手で紐をを結んで作るマクラメアクセサリー。自然素材のヘンプコード(麻紐)・ウッドビーズ・天然石を使ってオリジナルデザ ... |
23/10/22 23/11/05 23/12/03 |
秋期28:学校では教えてくれないお金の授業![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/経営・管理> |
第1回 資産を育てる投資戦略の鍵〜株主優待、配当金などの秘訣〜(10/22 @午前の部)第2回 控除の魔法を解き明かす!節税のヒントとは(10/22 A午後の部)第3回 まだ間に合う!ふるさと納税、NISA、 ... |
23/11/10 23/11/24 23/12/01 |
【キャンセル待ち】まなびぃ交流倶楽部「将棋の世界」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※キャンセル待ち対応となりました。ご了承の上、お申し込みください。※都合が悪いお日にちがある場合はお申し込みの際にその旨を記載ください。将棋は日本古来の伝統文化の一つで、年齢、性別に関係なく楽しむことができその競技者人口は700万以上とも言 ... |
23/11/11 23/12/02 |
里親相談会 ![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
暖かい家庭を必要としている子どもたちがいます。「里親になりませんか」(山梨県受託事業)〜子どもを里親として育ててみたいあなたに〜山梨県には温かい家庭を必要としている子どもたちがいます。エール里親支援室では子どもたちが家庭の中で健やかに育つた ... |
23/11/12 23/11/19 23/11/26 23/12/03 |
まなびぃ交流倶楽部「消しゴムはんこで年賀状づくり」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
テレビでも話題になっている消しゴムはんこ。消しゴムはんこは、材料が柔らかいため彫りやすく、簡単にできるのが最大の特徴です。そのほか、画用紙や布はもちろん、インクを変えることで、プラスチックやガラスなどに捺して、生活雑貨を作ることもできます。 ... |
23/11/14 23/11/15 23/11/28 23/12/01 23/12/05 23/12/12 |
令和5年度 甲州市観光おもてなしガイド養成講座![]() <学習機会情報> <職業生活/サービス業> |
甲州市が誇る名所、歴史、文化、自然などの魅力について、観光客にガイドをしていただける方を養成するため、「甲州市観光おもてなしガイド養成講座」を開講します! |
23/11/17 23/11/24 23/12/08 23/12/15 |
秋期35:着物でお正月を過ごしましょう!![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
腰紐だけで着る方法を練習します。11月は基本の着付けと一重太鼓の結び方。12月は二重太鼓の結び方。器具を使わないので苦しくなく楽に着ることができます。着崩れした時の対処法や色使い・小物の上手な使い方もご指導します。 |
23/11/18 23/11/25 23/12/02 23/12/16 |
秋期36:Excel「超」入門![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
Excelの講座の受講者募集を見ると、前提知識として「Excelの基本操作ができる人」というのをよく見かけます。また、Excelをワープロ代わりにして、本来の表計算としてはまったく使用していない方もよく見かけます。今回は、入口となるとなる「 ... |
23/11/24 23/11/25 23/12/02 |
【11/24〜12/2】ムササビウォッチングプラン![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
【11/24〜12/2の対象日】 ムササビウォッチングプラン宿泊タイプ:宿泊プラン, 日帰り 内容:野生動物観察, ファミリー向け, 大人向け, 一覧 受付中 11/24〜12/2の対象日& ... |
23/11/25 23/12/02 23/12/09 |
令和5年度 身延山大学身延公開講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
|
23/11/29 23/12/15 24/01/19 24/02/16 24/03/15 |
信玄公没後450年 甲府歴史講座〜甲府を学ぶ〜![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
武田氏関係や史跡甲府城(愛宕山石切場)、災害や日本遺産に認定された御嶽昇仙峡などをテーマに、甲府の歴史や文化、出来事について、写真や古文書、参考資料などから学びます。 |
23/12/01 |
山梨県議会 議場コンサート![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
県民から親しまれ、県民に開かれた議会を目指すとともに、本県の文化芸術を知り・育て・楽しみ・発信するため、議場においてコンサートを開催します。是非、お越しください!!※午前12:30より議事堂正面玄関にて受付開始 |
23/12/01 |
山梨学講座「やまなし平成クロニクル」第2回「平成の大合併」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
30年以上もの長きに渡った平成時代。山梨県内でも様々な出来事がありましたが、そのなかには、風化させてはならないこと、記憶に留めておくべきこと、教訓とすべきことなども多々ありました。令和もまもなく6年を迎える今、山梨で起こった平成の出来事を振 ... |
23/12/02 |
こどもサポート防災講座![]() <学習機会情報> <社会生活/地域づくり・ボランティア> |
こども食堂と地域の方のための防災講座・避難訓練子どもたちを預かっている時、地震がおきたら、どのような対応をしますか?山梨県「初開催」します! |
23/12/02 |
【12/2】野鳥調査体験 個体追跡調査![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
【12/2】野鳥調査体験 個体追跡調査宿泊タイプ:日帰り 内容:野鳥観察, 調査体験, 大人向け, 一覧 受付中 12/2 野鳥調査体験 個体追跡調査小鳥の生態に ... |
23/12/02 |
クリスマスリース作り![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
|
23/12/02 |
森林セラピー (軽いランニングを取り入れた森林セラピー)![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
<span style="font-size:12.0pt;font-family:"MS 明朝",serif;mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin ... |
23/12/02 |
【申込締切】秋期38:X‘masリースのミニフレーム![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
※申込締切:11月28日(火)⇒締め切りました。15cm四方のフレームに入ったX'masリースです。赤いミニバラと白い花、星とパールのビーズで華やかに作って下さい。本物の花を美しく乾燥させたレカンフラワーは長く楽しむことができます。 |
23/12/02 |
「文化財」を問い直す![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
新聞やニュースなどでも「文化財」ということばを頻繁に目にします。また、博物館などで実際に「文化財」に触れる機会もあると思います。では、なぜ、なんのために「文化財」を守るのでしょうか。古いから?美しいから?・・・そんな「そもそも論」を通じて ... |
23/12/02 23/12/09 |
令和5年12月号 ミニ門松作りと森は大事なエネルギー![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
@ミニ門松作り 本物の竹や松で高さ30センチほどの小さな門松を1つ作ります。(対ではない)A森は大事なエネルギー 森から作られるエネルギーについて、講師のお話と竹筒でごはん作りをします。 |
23/12/03 |
内船歌舞伎講演![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
南部町文化ホールにて12/3(日)内船歌舞伎を開催!!是非お越しください! |
23/12/03 |
SDGsワークショップ 竹王子のクリスマス![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
竹林の整備で伐採した竹をアップサイクルする「竹あかり」のワークショップ。クリスマスに優しい竹あかりを灯してみませんか?2023年12月3日(日)【午前の部】AM10:30〜12:30 【午後の部】PM13:30〜15:30やまなし地域づくり ... |
23/12/03 |
Cello Ensemble Concert![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
ARKアンサンブルコンサート VOL.102023・12月3日(日)15:00〜 県立図書館にて開催 入場は無料です! |
23/12/03 |
正月飾りづくり![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
自然の素材を利用して、しめ縄を製作します |
23/12/03 |
★チャレンジ博物館9 「干支の縄文土鈴づくりにチャレンジ」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
小中学生と保護者を対象としたものづくり教室〜チャレンジ博物館〜の9回目です。今回は、新年の縁起物、来年の干支「辰」を象った土鈴を作ります。粘土を使ってイラストや写真を参考としたオリジナルの「辰」土鈴を作り、飾ってみませんか。 受 ... |
23/12/04 |
楽しく卓球in長坂![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/球技> |
|
23/12/05 |
あした葉の会巡回交流会(銀杏の会) ケアマネジャー(介護支援専門員)さん教えて![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
|
23/12/05 |
現代的課題講座「エネルギーの未来を見つめて」第2回![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
申込みの際に「備考欄」にご希望の受講会場をご記入ください。(センター会場・オンライン)※オンライン受講の場合は、「備考欄」にオンライン名もご記入ください。当日はお知らせ頂いたオンライン名と入室時の表示名を照合して入室許可をいたします。私たち ... |
23/12/06 |
第34回 山梨県障害者の主張大会![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
障害のある人と障害のない人が障害福祉の有り方についてともに考えることを目的として毎年、障害者収監中に開催しています。2023年12月6日(水)13:30から大会当日は、山下 広司氏による講演会も行います。是非、お越し下さい。 |
23/12/07 |
令和5年度 人権啓発講演会 インターネットと人権侵害![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
講演会 12/7(木)14:00〜 山梨県立文学館にて開催※オンラインにて講演会の様子を山梨県公式YouTubeにて配信します。(限定公開のため事前予約必須)12/11〜12/25まで配信します。※会場での申込は11/13〜12/1の期間で ... |
23/12/07 |
山梨学講座「やまなし平成クロニクル」第3回「平成26年豪雪」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
30年以上もの長きに渡った平成時代。山梨県内でも様々な出来事がありましたが、そのなかには、風化させてはならないこと、記憶に留めておくべきこと、教訓とすべきことなども多々ありました。令和もまもなく6年を迎える今、山梨で起こった平成の出来事を振 ... |
23/12/09 |
令和5年度 『福祉レクレーション』指導者養成講座![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
みんなで楽しめるレクの体験です。サロン・福祉施設・教育現場で手軽に使えるレクレーション!福祉事業者はもとより、地域サロンなど、福祉に興味のある方ならどなたでも。※申込締切は12/7(木)必着です※ |
23/12/09 |
第20回やまなし留学生スピーチコンテスト聴衆者募集のご案内![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/国際交流> |
1まなし留学生スピーチコンテスト実行委員会は、12月9日(土)に山梨県立図書館イベントスペースにおいて開催するやまなし留学生スピーチコンテストの聴衆者を募集します。山梨県内の大学・短期大学に在籍する留学生の皆さんによる日本語のスピーチを聞い ... |
23/12/09 |
第111回 相川達也ギターのしらべ 〜クリスマス・ディナーコンサート〜![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
★プログラム★ハッピー・クリスマス(J.レノン&オノ・ヨーコ)ジングルベル(J.ピアポイント)クリスマスの夜(カタロニア民謡)ロンドハ長調(F.ソル)コンポステラ組曲より(F.モンポウ)山と風と湖と(佐藤弘和)禁じられた遊び(スペイン民謡) ... |
23/12/09 |
「ディスレクシア(学習障害)の理解と支援」![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
|
23/12/09 |
正月向けの寄せ植え![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
|
23/12/09 23/12/10 |
第3回 山梨県BOCCIA CUP IN KOFU![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/球技> |
BOCCIAフェスタ〜共生社会を目指して日本各地からのアスリートの試合観戦!12/9と12/10 10:00〜 甲府市総合市民会館にて開催!! |
23/12/10 |
「こどもがまんなか」って?地域と学校のこれから あなたが今できること![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
「こどもがまんなか」の学校と地域づくりに取り組んできた竹内延彦さんのお話を聞いて、市民や行政、先生方が力を合わせ、今何ができるのか一緒に考えてみませんか?2023年12月10日(日)13:30〜15:30 長坂コミュニティステーションにて |
23/12/10 |
第22回やまなし県民文化祭 茶道部門 茶道体験教室![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
茶道を通じて和の心・おもてなしの心を学んでみませんか? (約1時間で茶道の基本を体験していただけます)2023年12月10日(日) 素心菴(県立文学館隣接 芸術の森公園茶室)時間は全5回いずれかをお選びください。応募締め切り11/27消 ... |
23/12/10 |
〜平和を願って〜 クリスマス童謡コンサート![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
日常や、平和の大切さ感じられるそんな時間をプレゼントいたします。※チャリティーにご協力をお願いいたします。(ウクライナの人道支援役立てられます)※ |
23/12/10 23/12/16 24/01/13 24/01/27 |
考古学講座(全4回)![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
山梨県内の古代文化や社会について、県内の研究者が考古学的見地からわかりやすく解説する、全4回開催の講座です。今回は「甲斐武田氏の終焉と天正壬午の戦い」を基本テーマとして、武田氏滅亡後に刻々と変化する甲斐の地域について、思いを馳せていただきま ... |
23/12/12 |
山梨学講座「経済・産業から見るやまなしの未来」第1回 山梨の経済を牽引する産業の育成![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
【第1回】山梨の経済を牽引する産業の育成、「やまなしブランド」の推進、観光振興「やまなしのおもてなし」など経済・産業面からこれからの山梨をまなびます。※お申し込みの際に「備考欄」にご希望の受講会場をご記下さい。第2回のサテライト会場は南巨摩 ... |
23/12/13 |
ワンオペ育児を脱出する秘訣![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
1人で頑張らないで!笑顔で子育てできるヒントを講師がわかりやすく、お話します。 |
23/12/13 |
秋期39:洋風つまみ細工・紅白梅の風呂敷飾り他![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
年末年始用にお祝い事に紅白の布を使って梅を作ります。贈呈品のちょっとしたワンポイントに風呂敷飾り、ポチ袋飾りに重ね梅を添えてみませんか?初心者の方でも楽しく作れます。 |
23/12/15 |
子どもの読書オープンカレッジ(第4回)「子どもにとって 本とは何か? 〜手渡すために考えること〜」を開催します。![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
子どもに本を手渡すときに、私たちは何を指針とすればよいでしょうか?新しい本に出会ったときにも、うろたえることなく選書できる目がもてるよう、子どもの発達に寄り添った本の見極め方などをお話していただきます。「子どもの読書オープンカレッジ」に関 ... |
23/12/16 |
無料スケート教室![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/球技> |
|
23/12/16 23/12/24 |
秋期40:花のある暮らし講座<お花で作るお正月飾り>![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
※受講希望日を備考欄に入力してください。紙製のしめ縄に縁起の良い高級造花を使い手作りのお正月飾りを作ります。花材をお選び頂けます。水引や和風なリボンで華やかに仕上げます。お正月飾り以外にも、和モダン飾りとして、お飾り頂けます。※申込締切:各 ... |
23/12/17 |
武田流ミニ門松づくり![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
|
23/12/17 |
地形地質講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
片山を含む秩父山地の成り立ちなどを学ぶ講座です |
23/12/18 24/01/15 24/02/19 |
西洋絵画に親しむ鑑賞の実践![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
美術史上には、その後の芸術表現や世界の見方を変えてしまうようないくつかの重要な転換点
がありました。本講座では、こうした美術史上のターニングポイントに注目し、古今の西洋美術作 品を取り上げながら、各作品がもたらした変革を見ていきます。 ... |
23/12/19 |
山梨学講座「経済・産業から見るやまなしの未来」第2回 地場産業振興策”やまなしブランド”の推進![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
【第2回】山梨の経済を牽引する産業の育成、「やまなしブランド」の推進、観光振興「やまなしのおもてなし」など経済・産業面からこれからの山梨をまなびます。※お申し込みの際に「備考欄」にご希望の受講会場をご記下さい。第2回のサテライト会場は南巨摩 ... |
23/12/20 |
森林セラピー (寒さに負けない心と体を)![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
<span style="font-size:12.0pt;font-family:"MS 明朝",serif;
mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin ... |
23/12/21 24/01/12 24/01/26 |
令和5年度 アルコール依存症家族教室![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
アルコール依存症家族教室では、依存症に関する正しい知識や理かいを深めることだけでなく、同じ悩みを持つ家族同士が気持ち共有することができます。参加回数は自由 途中参加もOK 家族のお酒の飲み方で悩んでいませんか? |
23/12/23 |
お正月飾りを作ろう!![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
|
23/12/23 |
★U-21チャレンジ講座「あなたは大丈夫?! 〜アドバイザーから学ぶスマホのキケン性〜」![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
|
23/12/27 |
【キャンセル待ち】秋期41:MY SELF お正月花(生花)![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
@、Aともに、現在キャンセル待ちで受付けております。ご了承のうえ、お申込み下さい。(生花胡蝶蘭使用、器込み)のお正月の迎春花を生け、新しい年の準備をしてみませんか?家に持ち帰り、飾る場所を問わず水を足し、その ... |