イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
25/04/08 25/05/13 25/06/10 25/07/29 25/07/29 25/09/30 25/10/14 25/11/11 25/12/09 26/01/13 |
【山梨英和大学】『源氏物語』を読む![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
『源氏物語』に語られ、ことばによって紡ぎ出された人間の営みは、どのような立場にあろうと時代に即して生きなずみながらも生きるほかはない、そう宿命づけられた魂と思索の軌跡を、いかなる時代においても変わることのない真理として発信し続けてきました ... |
25/04/09 25/04/23 25/05/14 25/05/28 25/06/11 |
津軽三味線ワークショップ2025![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
邦楽(津軽三味線)ファンの方、必見!
毎回、定員オーバーの人気ワークショップです! この機会にぜひ津軽三味線の魅力に触れてみてはいかがですか? 【お得なポイント】 ・講座の期間中、無料の三味線レン ... |
25/04/09 25/05/13 25/06/20 |
春期3:押し花セラピー・春のアート作成体験![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/その他> |
鮮やかな押し花を使って、ご自身の潜在意識に寄り添いながら行う作成型セラピーです。花の持つ意味を理解し、楽しみながら作品を作ります。こんな自分になりたいと未来にビジョンを当て、子供から大人まで楽しい時間作りに。※申込締切: 4/9(水)⇒4/ ... |
25/04/10 25/05/15 25/06/12 |
【キャンセル待ち】春期7:TAIKAN(体幹)トレーニング(ビギナー)![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
※現在キャンセル待ちとなります。ご承知おきの上、お申込みください。※必ず参加希望日を備考欄にご入力ください。〜カラダの奥深くに眠るTAIKANの為に〜自分の身体を知っていますか?運動苦手でもOK。ビギナーからステップアップして楽しい自分時間 ... |
25/04/12 25/05/17 25/05/31 25/06/14 |
春期11:脳腸肌口でプラスの生活習慣を始めましょう!![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
「脳腸肌口(のうちょうきこう)」とは、自身の体験から生まれた、脳と腸、肌と口、という4つの器官には密接な相関関係があり、健康的な生活を送る上の鍵となるという考え方です。私自身の体験と「脳腸肌口」の考え方をどのように生活に取り入れていくかをお ... |
25/04/12 25/05/24 25/06/07 25/06/21 |
春期13:レジンアクセサリー講座![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
レジン液を使ってキーホルダー、ピアス、イヤリングなどお好きな色や形を作ることができます。色もイメージ通りの色になります。オンリーワンの作品を作りましょう♪※申込時に作りたいものを@〜Cの中からお選びいただき、 ... |
25/04/13 25/05/18 25/06/15 |
【キャンセル待ち】春期14:みんなのインプロ 2025春![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
※現在キャンセル待ちとなります。ご承知おきの上、お申込みください。※必ず参加希望日を備考欄にご入力ください。「冒険に出かけよう!」新しい自分を発掘したいなと感じている方にオススメ!和やかな雰囲気の中、簡単なゲームやお芝居で気持ちや身体をほぐ ... |
25/04/13 25/06/15 |
★ちびっこ観察会![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
ちびっこ観察会春のエコパ伊奈ヶ湖では一体何がみられるかな?自然観察指導員と一緒に探しにいこう! 日 付 :@2025 年 4月 13 日(日) A2025 年 6月 ... |
25/04/15 25/05/20 25/06/17 |
【キャンセル待ち】春期18:【お片づけを学ぶ会】捨てるから始めない片づけ術![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
※キャンセル待ち対応となります。ご了承の上お申込み下さい。片づけが苦手な方や捨てられないとお悩みの方にも取り組みやすい内容の片づけをお話いたします。 |
25/04/16 25/04/23 25/05/21 25/05/28 25/06/18 25/06/25 25/07/16 25/07/23 25/09/24 25/10/08 |
【山梨英和大学】『紫式部日記』を読む![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
昨年、NHK で「光る君へ」が放映されました。百聞は一見に如かず、時代考証・文学考証の成果が視覚化され、テレビドラマとして創出された多様な解釈や構成それはそれ、当代の建物やその内部・調度・衣装・行事・事件・生活等々、王朝人の身の回りのイメー ... |
25/04/19 25/06/14 |
【キャンセル待ち】春期20:気軽に楽しむアロマとハーブのクラフト講座![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
※こちらの講座はキャンセル待ちとなりました。ご了承の上お申込み下さい。4月はスカルプケアオイルを作ります。頭皮ケアに向いたオイルや精油について学びましょう。6月は半袖やサンダルの季節に向けた肘や膝、かかとのケアにホホバのスクラブジェルを作り ... |
25/04/20 25/05/11 25/06/21 |
春期23:ホワイトボードミーティング 気軽な勉強会![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
※必ず参加希望日を備考欄にご入力ください。ホワイトボードを使って楽しく対話しませんか?ファシリテーションスキルが学べます。仕事や地域活動、日常生活など様々な場面で活用できます。ホワイトボードなしでも使える技術なので、一緒に楽しく学びましょう ... |
25/04/20 25/05/18 25/06/15 |
春期25:洋風つまみ細工ー初心者向け講座・基本編ー![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
春期講座で基本のつまみ方2種類を覚えます。4月・丸つまみ、5月・剣先つまみ、6月・丸つまみ・剣先つまみを使ったアイテムを製作します。※単発・連続・復習としての参加可能です。※製作キットにて2時間で製作します。 |
25/04/24 25/05/29 25/06/26 |
【5/29・6/26キャンセル待ち】春期29:TAIKAN(体幹)トレーニング(ステップアップ)![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
※5/29・6/26の回はキャンセル待ち対応となりました。(4/24とは引き続き受付いたします。)※必ず参加希望日を備考欄にご入力ください。〜カラダの奥深くに眠るTAIKANの為に〜自分の身体を知っていますか?運動苦手でもOK。ビギナーから ... |
25/04/24 25/05/31 25/06/12 |
春期28:<簡単かわいい>ビーズステッチ講習会![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※必ず参加希望日を備考欄にご入力ください。針と糸を使うビーズステッチ技法によるアクセサリー講習会です。誰でも2時間以内で作れる内容です。季節やイベントに合わせた作品を作ります。第1回:4/24(木)春らしいミモザモチーフアクセサリー ... |
25/04/24 25/06/19 |
春期27:甲州印伝・バッグチャーム製作![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
4月【墨革】蝶柄×赤文様リボンのように可愛い「蝶」文様・甲州印伝バッグチャームを製作します。春のオシャレを楽しみませんか?6月【墨革】武田菱柄×白文様お客様リクエスト!甲州印伝「武田菱」の文様のバッグチャームを製作します。革と文様の組み合わ ... |
25/04/26 25/05/10 25/05/17 25/05/31 25/06/07 25/06/14 25/06/21 25/06/28 25/07/05 |
【山梨英和大学】Switched-on Ireland Tune into English(中級・英会話)前期![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
Now that we have slipped into 2025, we can finally begin to think about
traveling safely again. We can even think abo ... |
25/04/26 25/05/17 25/06/28 25/07/26 25/09/27 25/10/25 25/11/22 25/12/20 |
【山梨英和大学】ヨーロピアン・フラワーデザイン 15:00〜![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
フラワーデザインは、花を中心とする花姿や、葉、枝など植物を素材とした個性豊かな造形表現をいいます。形やアレンジスタイルだけではなく、“花などの素材をどのようにしたら魅力的に見せることができるか”を大事し、“花を日常的に楽しむこと”に活かせ ... |
25/04/26 25/05/17 25/06/28 25/07/26 25/09/27 25/10/25 25/11/22 25/12/20 |
【山梨英和大学】ヨーロピアン・フラワーデザイン 13:00〜![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
フラワーデザインは、花を中心とする花姿や、葉、枝など植物を素材とした個性豊かな造形表現をいいます。形やアレンジスタイルだけではなく、“花などの素材をどのようにしたら魅力的に見せることができるか”を大事し、“花を日常的に楽しむこと”に活かせ ... |
25/04/26 25/05/24 25/06/14 |
聞いてみたい!里親ってなんだろう![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
子どものための新しい里親 養育制度をお伝えしています。ぜひお越しください。「里親になりたい」「里親を知りたい」方はお気軽にお問い合わせください。※毎月各市町村にて説明会を開催しています。 |
25/04/26 25/05/31 25/06/21 |
来て!見て!聞いて!里親相談会 ![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
里親を募集中!里親ってなぁに?短期ならできるかも!だれでもなれるの?参加無料!申込不要!お気軽にご参加ください♬ |
25/04/27 25/05/25 25/06/22 |
春期30:アンティークボタンでアクセサリー作り![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※参加希望日を備考欄にご入力ください。 【テーマ】淡い春色のアクセサリー作り【内容】春色のハギレ、リボン、レース、いろいろな形のアンティークボタンを、針を使用し糸で縫い留めていきます。最後にヘアゴム台座とブローチピン台座を接着剤で貼 ... |
25/04/29 25/05/06 25/06/08 |
【キャンセル待ち】春期33:洋風つまみ細工ー春期・インテリア編ー![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※現在キャンセル待ちとなっております。ご承知おきの上、お申込みください。お部屋のインテリアとしてつまみ細工を飾る内容となります。(額縁・写真立てなど)4月:カーネーション5月:黄色いバラ6月:アヤメ菖蒲(内容は月行事にちなみます)※初心者の ... |
25/05/03 25/06/07 |
春期36:ファシリテーション・対話を体験で学ぼう![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
ファシリテーションは会議や話し合いを円滑にするスキルとして知られています。当講座ではひとり一人が互いの尊重と相互理解で伸び伸びと生きることにも応用し、そのための学びを楽しみます。共に市民ファシリテーターとして活躍しましょう。 |
25/05/09 25/05/16 25/05/23 25/05/30 25/06/06 |
【山梨英和大学】整体師が教えるヨガ講座![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/個人スポーツ> |
運動不足やストレスによる体調不良を改善することを目的に、シニアや初心者でも気軽に参加
できるヨガレッスンを行います。毎回、ヨガの動きだけでなく、ヨガ哲学や体の仕組みについてな ども学びます。(全5回講座) |
25/05/10 25/06/14 25/06/28 25/07/12 |
【山梨英和大学】絵本深読み講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
「子どものための読み物」というイメージにおさまらない、絵本の新しい読み方を学ぶ講座の第 9 期です。作品論 · 作家論から社会との関わりまで、さまざまな視点から奥深い絵本の世界を探ります。大人が子どもに向ける視線を伝える絵本や伝承 ... |
25/05/10 25/06/21 25/07/12 25/08/23 25/09/20 25/10/11 25/11/22 25/12/06 |
令和7年度 年間文学講座1「源氏物語の男たち」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
第1回 桐壺帝第2回 左大臣・右大臣第3回 按察大納言・明石の入道第4回 頭中将第5回 朱雀院第6回 冷泉院第7回 光源氏その一第8回 光源氏その二新潮日本古典集成『源氏物語』一から六による資料を配布します。 |
25/05/11 25/05/18 25/05/25 25/06/01 25/06/08 25/06/15 |
令和7年度 ひとり親家庭等を対象とした 就業支援のためのパソコン講座![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
ひとり親家庭等が就職に繋がり、自立と生活の一層の安定を目的とした講座です。word講座日程 全6回(申込締切4/11)(Excel講座も受講可能です) |
25/05/17 25/06/07 25/07/05 |
【山梨英和大学】美容と健康に生かすアロマテラピー![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
アロマテラピーは、植物の香りを健康や美容に役立てる芳香療法です。香りは五感の中でも脳に直接伝わり、感情や本能、体温や睡眠、ホルモンの分泌、免疫機能などのバランスに作用します。この講座ではアロマテラピーのクラフト作りも楽しみながら、健康や生 ... |
25/05/18 25/06/22 25/07/27 25/09/14 |
令和7年度 年間文学講座3「作家と作品」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
作家や作品について、当館学芸員がわかりやすく解説いたします。第1回 5月18日(日) 中野和子 辻邦生作品の魅力ー「銀杏散りやまず」「西行花伝」を中心に第2回 6月22日(日) 保坂雅子 戦後80年 甲運村に疎開した井伏鱒二第3 ... |
25/05/18 25/06/28 25/07/26 25/08/30 25/09/27 |
甘利山に咲くお花のお勉強隊![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
山梨県韮崎市の西部に位置する甘利山。南アルプス鳳凰三山前衛で標高1,731m、山梨百名山の1つです。甘利山倶楽部は、その美しく豊かな自然を大切にしています。甘利山倶楽部のメンバーと一緒に、季節のお花を探しに行きましょう!!年5回開催(来られ ... |
25/05/19 25/06/16 25/07/14 |
【山梨英和大学】山梨の自治体を知る![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/地域づくり・ボランティア> |
山梨県および県内の各市町村は、急速に変化する社会経済状況と多様な住民ニーズに対応し、持続可能な自治体運営を目指してさまざまな取り組みを行っています。 この講座では、住民へのアンケート調査結果の分析などを踏まえ、各講座のテーマにおける現状と ... |
25/05/20 25/06/17 25/07/15 25/10/21 25/11/18 25/12/16 |
【山梨英和大学】宗教哲学入門![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
合理的なものの考え方が隅々まで浸透した今日、かつて私たちの心の支えであった「宗教」は、無くても良いもの、さらには危険でいかがわしいものであると考えられはじめています。「宗教」とは一体いかなるものであり、わたしたちはどのように宗教に向き合えば ... |
25/05/20 25/06/17 25/07/15 25/10/21 25/11/18 25/12/16 |
【山梨英和大学】小説の中の女性たち―明治から大正へ―![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
日本近代文学の小説において、女性たちはどのように描かれてきたのでしょうか。明治の急速な近代化の波に洗われ、旧弊な女性観や家意識と新しい時代の価値観とのせめぎ合いの中で、女性たちは苛酷な生を生きざるを得ませんでした。登場人物たちの姿は時代の ... |
25/05/22 25/06/26 25/07/24 |
【山梨英和大学】俳句入門![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
俳句を詠んでみませんか。暮らしのなかでみつける、昨日と違うささやかな発見、それが、俳句の種になります。旅行に行ったらその感動を俳句に詠んでみましょう。良い記念にも日記の代わりにもなるでしょう。季節の花、鳥の鳴き声、風の行方、雨の音、小さな ... |
25/05/23 25/06/27 25/07/25 |
【山梨英和大学】短歌教室![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
短歌を作ってみたいと思っているものの、忙しい生活に流されなかなか1歩が踏み出せない方もいると思います。歌を作ることは自分自身を見つめ直す機会にもなります。見逃していた多くのことに気づき、いつも見ていた景色が新鮮なものに変化することでしょう ... |
25/05/26 25/06/30 25/07/28 |
【山梨英和大学】西洋美術に親しむ鑑賞の実践![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
国内外の美術館が所蔵する代表的な西洋美術をとりあげ、各作品が美術史において果たした役割や時代背景といった話題を盛り込みながら、じっくり鑑賞します。第 3 回では、西洋美術の影響を受けて描かれるようになった日本の近代洋画についても触れます。 ... |
25/05/29 25/06/19 25/07/24 25/08/28 25/09/25 25/10/16 25/11/06 25/12/18 |
令和7年度 年間文学講座2「私の出会った作家たち 創作の現場に立ち会う」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
文芸雑誌「新潮」元編集長の前田速夫氏による講座です。第1回 辻邦生と北杜夫 作家の友情 ―旧制高校生の教養第2回 瀬戸内寂聴と田辺聖子 人気作家の条件 ―読者を大切にする 第3回 川端康成と三島由紀夫 往復書簡から ―自死に至るまで第4回 ... |
25/06/01 |
★武田の杜で森林セラピーD 親子で森林セラピー&木工作![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
<span style="font-size:12.0pt;font-family:"MS 明朝",serif;
mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin ... |
25/06/01 |
★チャレンジ博物館2「古墳時代の埴輪をつくろう」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
小中学生と保護者を対象としたものづくり教室〜チャレンジ博物館〜の2回目です。今回は、春季企画展と連携して、古墳に置かれていた埴輪をつくります。受付開始:5月1日(木)〜※ 時間等詳細については開催1か月前頃よりHPに掲載いたします。 |
25/06/01 25/06/08 25/06/15 25/06/22 |
春期49:武田史の始まりと終焉、歴史の谷間にかがやく人々![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
第1回:甲斐源氏のルーツ、源義清・清光はどこから来たか?第2回:信玄の重臣、穴山梅雪と徳川家康・水戸藩。第3回:武田勝頼を支えた土屋一族とその後。第4回:信玄の弟・一条信龍の生涯と子孫たち。 |
25/06/05 25/06/12 25/06/19 |
【キャンセル待ち】春期50:ヨガリトリート![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/ダンス> |
※現在キャンセル待ちです。ご承知おきの上、お申込みください。足先から頭部まで、深い呼吸とヨガのポーズでほぐしていきます。日常から少し離れたヨガの空間の中、心と体を整えてみませんか? |
25/06/05 25/06/12 25/06/19 25/06/26 |
ビジネスベーシック研修【前期】(仮)![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/その他> |
ビジネスパーソンとして必要なコミュニケーションスキル等を学びます。 |
25/06/05 25/06/19 25/07/03 25/07/17 |
【山梨英和大学】心理学を取り入れた瞑想(メディテーション)![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
ここで行う瞑想は、内省を促し、潜在的にある感情やトラウマをイメージを使っ
て取り除いていく作業を行います。社会が大きく変化していく時代を乗り切るため に、自分を見つめ、自分らしく生きる糧としてください。「何があっても大丈夫」 な心を ... |
25/06/08 |
みんな集まれ リコーダーアンサンブル![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
ソプラノ、アルト、テナー、バス ご自分のリコーダーを持ち寄ってアンサンブルしましょう!※バスリコーダーの個人指導も同時開催(要約) |
25/06/08 |
朗読公演会「琵琶(びわ)と声明(しょうみょう)による 西行花伝(さいぎょうかでん) 聲(こえ)の帖(じょう)」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
<span style="font-size:
11.0pt;font-family:游ゴシック;mso-bidi-font-family:Arial;color:#0D0D0D;mso-font-kerning: 0pt">特設展「時 ... |
25/06/08 25/09/07 25/12/07 26/03/22 |
令和7年度 館長講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
先史考古学を専門とする当館館長高橋龍三郎が、最新の研究成果に基づき縄文時代についてわかりやすく講演する、全4回開催の講座です。第1回 6月8日(日):「石器時代にもっとも近い国 パプアニューギニア」第2回 9月7日(日) :「オセアニアの民 ... |
25/06/09 25/06/10 25/06/13 25/06/16 25/06/17 25/06/20 |
ワード入門![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
文字の入力について理解を深め、効率的な基本を覚えます。書式設定や表の作成などビジネス文書でなくてはならない操作を習得します。 |
25/06/09 25/06/12 25/06/16 25/06/19 |
実践・個人と組織の成長実現研修![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/その他> |
経験学習理論を基にジョブ・クラフティング等の手法により、個人と組織の成長を共に実現する実践的な方法を学びます。 |
25/06/10 25/06/19 |
春期51:洋風つまみ細工ー6月 百合のコサージュー![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※参加希望日を備考欄にご入力ください。白い百合をつまみ細工を製作します。初心者の方でも時間内に完成します。※製作キットにて1回1作品、2時間で製作。※2回とも講座内容は同じです。ご都合の良い日をお申し込みください。 |
25/06/12 25/07/11 |
山梨学講座「山梨が誇る第1次産業〜水産と畜産〜」![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
講座は、@センター会場受講、Aサテライト会場受講、Bインターネットを使用したオンライン受講を並行して行います。@センター会場受講Aサテライト会場受講希望の方は、 ... |
25/06/14 |
★第1回保護鳥獣のごはんづくり![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
親子で傷病鳥獣の餌づくりを体験します。野生鳥獣を身近に感じてもらう教室です。 |
25/06/14 |
春期52:終活のすすめ〜人生の棚下しについて〜![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
安心して終末を迎えるために、想いを伝えるツールとして「エンディングノート」が取り上げられています。何故書く必要があるのか?何を書けば良いのか?そもそもエンディングノートとは何か? 「これからの生き方に通じる」お話をします。 |
25/06/14 25/06/28 25/07/12 25/07/26 |
考古学講座(全4回)![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
山梨県内の古代文化や社会について、県内の研究者が考古学的見地からわかりやすく解説する、全4回開催の講座です。第1回 6月14日(土) 「北杜市丘の公園遺跡群発掘秘話ー希少な約2万年前の旧石器時代のムラと発掘方法の革命ー(仮)」 ... |
25/06/14 25/09/13 25/11/08 25/12/13 26/02/14 |
富士山科学カレッジ![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
当研究所主催の講座を年間8講座受講して、富士山の自然や人との関わりについて、基礎的知識を学びます。修了者は、富士山カレッジ大学院の受講資格を得ることが出来ます。※申込期間:2/7〜2/28※詳しくは、裏面を良くご覧ください。 |
25/06/15 |
社会学者 古市憲寿 講演会−“ズレ”ない男女共同参画のために−![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
気鋭の社会学者が、令和の男女共同参画を皆様と共に考えます。あなたの“ズレ”ているかもしれない「男女共同参画」、アップデートしませんか。次のいずれかの方法で、必ず事前にお申し込みください。なお、先着順で定員になり次第お申し込みを締め切らせてい ... |
25/06/15 |
★第2回保護鳥獣のごはんづくり![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
親子で傷病鳥獣の餌づくりを体験します。野生鳥獣を身近に感じてもらう教室です。 |
25/06/18 |
【開催中止】春期53:【シニア講座】「情報的健康」をシニアの視点で考えよう![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
※講師都合により、開催中止となりました。これまでの情報は、紙の文字、写真、言葉が中心でした。2000年代になると、コンピューターやSNS等のシニア層が馴染みにくいデジタル情報が急速に増え、心身の健康に大きく影響する時代になっています。この講 ... |
25/06/20 25/06/27 |
春期54:着付けにチャレンジ、浴衣から始めましょう![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
着物初心者の方でも、浴衣なら手軽に着ることができます。自分で着物を着る楽しさを体験してみませんか。浴衣の着付け、半幅帯の結び方とアレンジの方法を練習します。持ち物:浴衣、半幅帯、帯板、伊達締、腰紐(2〜3本)、肌襦袢、敷物(レジャーシートな ... |
25/06/21 |
【キャンセル待ち】春期55:パワーポイントでオリジナルアルバムをつくろう(中級者向け)![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
※現在キャンセル待ちです。ご承知おきの上、お申込みください。参加者のオリジナルアルバムを作りますので、テーマを考えて来てください。また、当日使う写真をパソコン持参方はパソコンへ、お持ちでない方はUSBに入れ当日ご持参ください。※パソコンの貸 ... |
25/06/22 |
三淵 嘉子の人生と『女性法曹』の歩み![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
この講座では日本初の女性弁護士・女性判事・女性裁判所長である三淵嘉子が自身の道をどのように切り拓き、価値観、考え方をもって法律家として何を成し遂げたかその人生をたどっていきます。また、その後の女性進出や活躍について考える機会とします。 |
25/06/22 25/06/29 25/07/06 25/07/13 25/07/20 25/07/27 |
令和7年度 ひとり親家庭等を対象とした 就業支援のためのパソコン講座![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
ひとり親家庭等が就職に繋がり、自立と生活の一層の安定を目的とした講座です。Excel講座日程 全6回(申込締切4/11)(word講座も受講可能です。) |
25/06/28 |
第11回 やまなし オカリナふれあいコンサート![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
山梨オカリナ連盟所属のオカリナグループを中心としたおよそ20組が演奏を披露します。是非、お越しください!! |