イベントカレンダー(検索・一覧)

イベントカレンダー/トップに戻る
実施日 イベント・講座 概要
25/04/08
25/05/13
25/06/10
25/07/29
25/07/29
25/09/30
25/10/14
25/11/11
25/12/09
26/01/13
【山梨英和大学】『源氏物語』を読む
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/言語・文学>

『源氏物語』に語られ、ことばによって紡ぎ出された人間の営みは、どのような立場にあろうと時代に即して生きなずみながらも生きるほかはない、そう宿命づけられた魂と思索の軌跡を、いかなる時代においても変わることのない真理として発信し続けてきました ...
25/04/16
25/04/23
25/05/21
25/05/28
25/06/18
25/06/25
25/07/16
25/07/23
25/09/24
25/10/08
【山梨英和大学】『紫式部日記』を読む
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/言語・文学>

昨年、NHK で「光る君へ」が放映されました。百聞は一見に如かず、時代考証・文学考証の成果が視覚化され、テレビドラマとして創出された多様な解釈や構成それはそれ、当代の建物やその内部・調度・衣装・行事・事件・生活等々、王朝人の身の回りのイメー ...
25/04/26
25/05/17
25/06/28
25/07/26
25/09/27
25/10/25
25/11/22
25/12/20
【山梨英和大学】ヨーロピアン・フラワーデザイン 15:00〜
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/諸芸・娯楽>

フラワーデザインは、花を中心とする花姿や、葉、枝など植物を素材とした個性豊かな造形表現をいいます。形やアレンジスタイルだけではなく、“花などの素材をどのようにしたら魅力的に見せることができるか”を大事し、“花を日常的に楽しむこと”に活かせ ...
25/04/26
25/05/17
25/06/28
25/07/26
25/09/27
25/10/25
25/11/22
25/12/20
【山梨英和大学】ヨーロピアン・フラワーデザイン 13:00〜
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/諸芸・娯楽>

フラワーデザインは、花を中心とする花姿や、葉、枝など植物を素材とした個性豊かな造形表現をいいます。形やアレンジスタイルだけではなく、“花などの素材をどのようにしたら魅力的に見せることができるか”を大事し、“花を日常的に楽しむこと”に活かせ ...
25/05/10
25/06/21
25/07/12
25/08/23
25/09/20
25/10/11
25/11/22
25/12/06
令和7年度 年間文学講座1「源氏物語の男たち」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/言語・文学>

第1回 桐壺帝第2回 左大臣・右大臣第3回 按察大納言・明石の入道第4回 頭中将第5回 朱雀院第6回 冷泉院第7回 光源氏その一第8回 光源氏その二新潮日本古典集成『源氏物語』一から六による資料を配布します。
25/05/20
25/06/17
25/07/15
25/10/21
25/11/18
25/12/16
【山梨英和大学】宗教哲学入門
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

合理的なものの考え方が隅々まで浸透した今日、かつて私たちの心の支えであった「宗教」は、無くても良いもの、さらには危険でいかがわしいものであると考えられはじめています。「宗教」とは一体いかなるものであり、わたしたちはどのように宗教に向き合えば ...
25/05/20
25/06/17
25/07/15
25/10/21
25/11/18
25/12/16
【山梨英和大学】小説の中の女性たち―明治から大正へ―
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/言語・文学>

日本近代文学の小説において、女性たちはどのように描かれてきたのでしょうか。明治の急速な近代化の波に洗われ、旧弊な女性観や家意識と新しい時代の価値観とのせめぎ合いの中で、女性たちは苛酷な生を生きざるを得ませんでした。登場人物たちの姿は時代の ...
25/05/29
25/06/19
25/07/24
25/08/28
25/09/25
25/10/16
25/11/06
25/12/18
令和7年度 年間文学講座2「私の出会った作家たち  創作の現場に立ち会う」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/言語・文学>

文芸雑誌「新潮」元編集長の前田速夫氏による講座です。第1回 辻邦生と北杜夫 作家の友情 ―旧制高校生の教養第2回 瀬戸内寂聴と田辺聖子 人気作家の条件 ―読者を大切にする 第3回 川端康成と三島由紀夫 往復書簡から ―自死に至るまで第4回 ...
25/06/01
25/06/29
25/09/23
25/10/19
カヌーから見よう!!水辺の自然、そして富士山

<学習機会情報>
<スポーツ・レクリエーション/野外活動>

普段見ている風景とはまた違う、そんな驚きに出会えるかな?カヌーから眺める自然や水辺の動植物、そして富士山。上陸地点での体験も楽しみながら、山中湖の自然に触れてみよう!!※体調が悪い場合は参加をお控えください。※小雨決行、悪天中止。
25/06/17
25/07/15
25/10/21
25/11/18
25/12/16
小説の中の女性たちー明治から大正へ−
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/美術・書道>

日本近代文学の小説において、女性たちはどのように描かれてきたのでしょうか。明治から大正へ時代を追って、作品を丁寧に読み解いていきます。※申込随時受け付けています。
25/07/01
25/07/28
25/08/06
25/08/07
25/09/06
25/09/20
25/09/25
25/10/25
25/11/08
26/02/21
山梨学院短期大学2025年度公開講座(全12回)
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/教育>

本学、地域連携研究センター主催の「公開講座」です。2025年度は年間12回実施します。1回ごとの参加が可能の講座です。お気軽にご参加ください。
25/07/05
25/07/19
25/08/02
25/08/30
25/09/13
25/09/27
25/10/11
25/10/25
25/11/01
25/11/22
25/12/06
25/12/20
一緒にやりませんか! 自力整体

<学習機会情報>
<家庭生活/健康>

ひざ痛、腰痛、肩こり、席追完狭窄症、坐骨神経痛、手、指の痛みやしびれに悩んでいませんか?自力整体は人の手を借りずに、自らの体を治療するボディーワークです。いつでもどこでも手軽にできます。
25/07/05
25/08/02
25/10/11
25/11/15
フリースクール・オンリーワン学校法人上田煌桜学園さくら国際高等学校大月キャンパス(通信制)学校説明会

<学習機会情報>
<社会生活/教育>

将来を見据えた児童生徒の社会的な自立支援とは?現在も悩みを抱えている全国の児童・生徒・保護者の皆様に少しでも温もりを届けたい!※詳細は気軽にお問い合わせください!
25/07/05
25/08/23
25/10/25
来て!見て!聞いて!里親相談会

<学習機会情報>
<家庭生活/子育て>

山梨県には様々な事情で家族と離れて暮らすこどもたちが約300人います。そうしたこどもたちを自分の家庭に迎え入れ、さまざまなサポートを受けながらこどもを育てていくのが「里親制度」です。社会的養育機関エール里親支援センターではこどもたちが家庭の ...
25/07/20
25/09/28
25/10/26
25/11/24
自然体験プログラム「生きものなぞとき探偵団2025」開催のお知らせ
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/自然・環境>

生物多様性センターでは、身近な自然環境に興味を持っていただくため無料の自然体験プログラムを開催しています。自然を学びながら楽しめるので、ぜひ生物多様性センターに遊びにきてね!※詳細はホームページをご覧ください。(随時掲載予定)https:/ ...
25/07/30
25/09/24
25/10/08
25/10/22
キリスト教と人間文化学
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

山梨英和大学が人間文化学の大学であるという観点から、キリスト教について多角的な視野から考察していきます。全ての講座受講を推奨しますが、バラエティーに富んだオムニバス形式の連続講座になっていますので、興味・関心に応じて、自由に選択して頂くこ ...
25/07/31
25/09/25
25/10/20
甲府歴史講座〜甲府を学ぶ〜(3回シリーズ)

<学習機会情報>
<社会生活/その他>

「甲府亀屋座」が完成したことを記念して、甲府城下の芝居や人々のくらしについて学びます。また、昨年要望があった甲斐国分寺を探ります。
25/08/17
25/09/07
25/10/05
甲府城が大好きな私たちと歩く、城・城下町さんぽ2025

<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

甲府城が大好きな私たちと歩く、城・城下町さんぽ2025次回8/17より全3回8/17⇒「石垣と岩盤のヒミツ」9/7⇒「石垣裏側のヒミツ」10/5⇒「甲府城のたてもの跡」雨天延期※予備日に開催します。(8/24、9/28、10/26)※詳細は ...
25/08/17
25/09/27
25/10/04
25/11/15
聞いてみたい!里親ってなんだろう

<学習機会情報>
<家庭生活/子育て>

子どものための新しい里親 養育制度をお伝えしています。ぜひお越しください。「里親になりたい」「里親を知りたい」方はお気軽にお問い合わせください。※毎月各市町村にて説明会を開催しています。
25/08/29
25/09/26
25/10/17
令和7年度 甲斐GO!健幸講座 「認知症サポーター養成講座」

<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

「認知症介護の経験者のお話〜認知症を持つ家族を介護して〜」@8月29日(金)、B10月17日(金)10時〜12時に開催!!A9月26日(金)13時30分〜15時30分〜内容〜◎認知症とは◎認知 ...
25/08/29
25/09/26
25/10/17
認知症サポーター養成講座
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/介護>

〜内容〜・認知症とは・認知症になってもできること・認知症の方と接するときの心がまえ・認知症介護をしている人の気持ちを理解する など*研修を修了された方には認知症サポーターの証である「認知症サポーターカード」をお渡しします。*同内容を3回開催 ...
25/08/30
25/09/06
25/09/13
25/10/04
令和7年度 障害者パソコンボランティア養成講習会

<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

??パソコンボランティアとは??パソコンや周辺機器の使い方などについて、障害のある方の自宅や身近な場所に行ってサポートする活動を行うボランティアのことです。申込締め切り:令和7年8月23日(土)まで※詳細はチラシをご覧ください。
25/09/27
25/10/19
生涯楽習講座「きのこと地域の自然」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/衣食住>

※こちらの講座は第1回が座学、第2回が体験講座です。きのこの生態は、とても不思議で知られていない事も多く、自然に生えるきのこのうち名前が付けられているものは約半分しかないともいわれています。本講座では、きのこが木と共に森を作ってきたといわれ ...
25/10/01
25/10/03
25/10/07
25/10/09
マーケティング 研修 〜売れる仕組みづくり〜
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/経営・管理>

中小企業が売上だけでなく利益を確保するためには、マーケティング思考が不可欠です。本講座では、そのために必要な「売れる仕組みづくり」について、演習や事例を交えながら学びます。・売上拡大に「マーケティング」がなぜ必要なのか・売れる仕組みの作り方 ...
25/10/02
25/10/03
25/10/06
25/10/07
25/10/10
25/10/14
アクセス入門
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/情報・パソコン>

アクセスの基本操作方法や、テーブルの作成、データの入力、フォーム・レポートの作成、データ集計等を習得します。1.アクセスの基本操作や画面構成、データベースの仕組みを初めての方でも基礎から学べます2.テーブルの作成、データの入力・編集・管理の ...
25/10/09
令和7年度 甲斐GO!健幸講座 「医師から学ぶ!認知症の基礎知識と介護の心がまえ」

<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

「医師から学ぶ!認知症の基礎知識と介護の心がまえ」令和7年10月9日(木)10時〜12時に開催!!〜内容〜◎認知症とは◎認知症の人が体験している世界◎認知症の方への対応法
25/10/11
文化講演「甲州弁おもしろ講座〜山梨方言の魅力と県人気質〜」

<学習機会情報>
<文化・教養/言語・文学>

第61回 日臨技関甲信支部・首都圏支部 医学検査学会一般公開講座甲州弁おもしろ講座〜山梨方言の魅力と県人気質〜
25/10/12
特別講演「美宇は、みう 自分は、じぶんらしく」

<学習機会情報>
<家庭生活/子育て>

第61回 日臨技関甲信支部・首都圏支部 医学検査学会一般公開講座美宇は、みう 自分は、じぶんらしく〜学校教師10年、卓球指導22年、子育て25年からの学び〜
25/10/12
市民公開講座「遺伝資源の究極保存と人類の宇宙進出」

<学習機会情報>
<文化・教養/自然科学>

第61回 日臨技関甲信支部・首都圏支部 医学検査学会一般公開講座遺伝資源の究極保存と人類の宇宙進出〜人類は過酷な宇宙で繫栄できるだろうか?〜
25/10/13
★県産食肉をつかった料理教室B「家族とならだれとでも」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/衣食住>

県産食肉をつかった料理教室美味しいお肉料理を家族でつくろう!!「ハンバーガーとタンドリーチキン」★家族とならだれとでも10月13日(祝・月)各回とも「お子さまと保護者1名」の組合せで参加してください。お子さまは小学生以上ならきょうだいでの参 ...
25/10/16
25/10/23
山梨学講座「シリーズ やまなしさんぽ 〜中北、富士・東部編〜」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

本講座は、@センター会場受講、Aサテライト会場受講、Bインターネットを使用したオンライン受講を並行して行います。@センター会場受講Aサテライト会場受講希望の方は ...
25/10/18
令和7年度 ふれあい創作活動支援指導者 養成講習会

<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

【講習会の目的】障害及び障害者への理解を深め、創作活動を支援する指導者を養成します。【指導者証の交付】講習会を修了した方は、県知事名と押印の「山梨県ふれあい創作活動支援指導者証」を年度内に交付する運びとなります。※詳細はチラシをご覧ください ...
25/10/20
25/10/21
25/10/24
25/10/27
25/10/28
25/10/31
エクセル入門
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/情報・パソコン>

エクセルの基本的な操作方法や、表の作成、数式と関数、グラフ作成等の基本を習得します。◇エクセルの特徴とオートフィルの使い方 ◇計算式の入力・複写、よく使う関数 ◇効率のよい表の作成・編集・印刷設定、グラフの作成(棒グラフ・円グラ ...
25/10/25
わたしたちの未来をデザインするSDGsーカードゲームで楽しく学んで行動につなげるワークショップー
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/その他>

25/10/25
自由に広がるキャリア!フリーランス栄養士と考える「栄養×農業×福祉」の可能性
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/衣食住>

25/10/25
「自らとの対話」ー絵をえがくことー
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/美術・書道>

25/10/28
25/10/29
25/10/30
25/10/31
中堅社員訓練A
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/その他>

企業の組織力を高めるために、自らの立場と役割を理解し、組織からの期待にこたえられるように行動できる中堅社員の育成を目指します。◇中堅社員としての自覚と期待される役割の実現化 ◇主体的な仕事の進め方 ◇検討処置のポイント ◇役割の発揮 ...