イベントカレンダー(検索・一覧)

イベントカレンダー/トップに戻る
実施日 イベント・講座 概要
23/04/16
23/05/14
23/06/18
23/07/09
23/08/20
23/09/17
23/10/15
23/11/19
23/12/17
24/01/21
24/02/25
24/03/17
中途失聴者・難聴者のためのコミュニケーション教室
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

23/04/22
23/05/27
23/06/24
23/07/22
23/08/26
23/10/28
23/11/25
24/01/27
24/02/24
かいじあむ古文書講座
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

はじめて古文書を読む方を対象とした、古文書(崩し字)解読の講座です。
23/09/24
23/10/21
23/12/17
24/01/21
24/02/17
24/03/10
かいぶらり教養セミナー 金田一館長連続講座 「日本語学への招待」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

山梨県立図書館の金田一秀穂館長が、県民の文化高揚を図るとともに、当館の生涯学習機能の周知を図るため、自ら企画し、講師を務める連続講座。(全6回) 
23/09/27
23/10/11
23/11/08
23/12/13
24/01/10
24/02/14
社会貢献活動講座・後期 
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/その他>

この講座では、社会課題とその解決のヒントを得て、身の回りで興味のある課題を研究し、でき
る範囲で社会貢献活動に資することを学びます。受講生仲間との交流や地域で活躍する方を招請
して話を聞き人生の視野を広めます。また、本講座受講生が地域 ...
23/11/29
23/12/15
24/01/19
24/02/16
24/03/15
信玄公没後450年 甲府歴史講座〜甲府を学ぶ〜

<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

武田氏関係や史跡甲府城(愛宕山石切場)、災害や日本遺産に認定された御嶽昇仙峡などをテーマに、甲府の歴史や文化、出来事について、写真や古文書、参考資料などから学びます。
23/12/18
24/01/15
24/02/19
西洋絵画に親しむ鑑賞の実践
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

美術史上には、その後の芸術表現や世界の見方を変えてしまうようないくつかの重要な転換点
がありました。本講座では、こうした美術史上のターニングポイントに注目し、古今の西洋美術作
品を取り上げながら、各作品がもたらした変革を見ていきます。 ...
24/01/07
24/01/14
24/01/21
24/02/04
【中止】冬期1:レジンアクセサリー講座
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

※受講希望日を備考欄に入力してください。※2/4は申込みがございませんでしたので中止となりました。紫外線で固まるレジン液でキーホルダー、ピアス、イヤリングをお好きな色、形で作る事が出来ます。あなただけの一品を!※内容は毎回異なります。
24/01/12
24/02/02
24/03/01
【キャンセル待ち】冬期4:ZUMBA GOLD
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<スポーツ・レクリエーション/ダンス>

※本講座は現在キャンセル待ちでのご案内となります。 ご了承の上お申し込みください。※受講希望日を備考欄に入力してください。世界中のダンスと音楽をミックスしたダンスフィットネスです。初めての方でも大丈夫、楽しくて簡単!ラテンのリズムで、シェイ ...
24/01/13
24/02/03
24/02/17
24/03/02
冬期8:アインシュタインの原著論文(和訳)を読む
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/自然科学>

特殊相対性理論の原著論文の最初の30頁程度を受講者の皆さんに自主的に読んでいただく輪講形式をとります。講師は助言と補足説明をします。中学数学+α(随時解説します)で理解できますので、中高生は大歓迎です。※持ち物:筆記用具、教材の本「相対性理 ...
24/01/13
24/02/10
24/03/09
冬期6:ファシリテ―ション・対話を体験で学ぼう
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/経営・管理>

風通しの良い組織を作りたい、信頼関係のあるチームを作りたい、有意義な話し合いの時間を作りたい。日常にあるコミュニケーションをより良いものにするために、私たちが取組めることをワークショップ形式で学びましょう。※持ち物:筆記用具、バインダーがあ ...
24/01/14
24/01/21
24/02/18
ワンコインコンサート〜音楽の森へようこそ〜

<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

2024年1月14日/1月21日/2月18日の3回開催気軽に「音楽」をお楽しみいただける、カジュアルなコンサート楽しいトークを交え、聴き馴染みのある曲やアーティストのおすすめの曲等をお贈りいたします。
24/01/14
24/02/10
24/03/09
【申込締切】冬期12:糸かけ数楽アートにチャレンジしてみよう!
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

※本講座は申込みを締切りました。※受講希望日を備考欄に入力してください。糸かけアートとは板、釘、糸から作り出されるとてもシンプルで、ちょっとした算数や数学の要素が入った数字と色のアートです。点と点から線に、線が曲線に変わる不思議体験をしてみ ...
24/01/14
24/02/10
24/03/09
【申込締切】冬期11:オリジナルハーバリウムを作ろう!
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

※本講座は申込みを締切りました。※受講希望日を備考欄に入力してください。植物標本を作るための技術をベースとしたインテリアフラワーです。お好きなボトルに花材や季節に合わせ様々な素材を用い、私だけのオリジナルハーバリウムを作ってみませんか?※1 ...
24/01/14
24/02/11
24/03/02
【申込締切】冬期9:くらしに役立つ自動車の知識
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/生活技術>

※本講座は申込みを締切りました。※受講希望日を備考欄に入力してください。業界歴20年以上の元業界人が伝える車の買い方のポイントや、日常のメンテナンス、車検など、日常生活で役立つ知識を幅広く解説。第1回:事故にあったとき慌てないために〜自動車 ...
24/01/14
24/02/17
24/03/17
冬期10:ホワイトボードミーティング 気軽な勉強会
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/経営・管理>

※講師都合により第3回の日程が変更になりました。3月2日(土)→3月17日(日)※受講希望日を備考欄に入力してください。ホワイトボードを使って楽しく対話しませんか?ファシリテーションスキルを学べます。仕事や学校、生活など様々な場面で活用でき ...
24/01/17
24/02/15
子育てに大切なポイント

<学習機会情報>
<家庭生活/子育て>

あなたの子育てに役立つヒントがいっぱい!!是非お越しください。2024年1月17日と2月15日です。
24/01/19
24/02/02
冬期16:社交ダンス あなたの疑問にお答えします。ワルツ編
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<スポーツ・レクリエーション/ダンス>

※受講希望日を備考欄に入力してください。すでにダンスを楽しんでいるあなた!うまく踊れないところ、他の人から変だよと言われることはありませんか?この講座ではその原因を探り出し解決策を見出してゆきます。この講座を受けて「今迄と違うね!」「上手に ...
24/01/19
24/02/16
24/03/08
【キャンセル待ち】冬期15:ヨガ
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/健康>

※こちらの講座はキャンセル待ち対応となりました。ご了承の上お申込みください。※受講希望日を備考欄に入力してください。毎日元気、毎日健康を目指し、誰でも今すぐ始められる簡単で効果的なヨガをお伝え致します。ゆったりとした呼吸とアーサナ(ポーズ) ...
24/01/20
24/02/03
24/02/10
24/02/24
冬期17:和布で作るお細工物
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

干支の龍を作ります。キットはすぐに縫い始められるように作ってあります。ふっくらとかわいらしい龍です。※持ち物:裁縫道具、手芸わた
24/01/20
24/02/09
24/03/01
冬期20:紙のステンドグラス「ローズウィンドウ」を作ろう
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

※第3回は申込みを締切りました。※受講希望日を備考欄に入力してください。ローズウィンドウとはドイツ発祥のペーパーアートです。制作工程の繊細さ、色彩、幾何学模様に魅力がつまっています。光のアートにふれてみませんか?※1回で1作品作ります。ご都 ...
24/01/20
24/02/17
里親相談会 

<学習機会情報>
<家庭生活/子育て>

あたたかい家庭を必要としている子どもたちがいます。「里親になりませんか」(山梨県受託事業)〜子どもを里親として育ててみたいあなたに〜山梨県にはあたたかい家庭を必要としている子どもたちがいます。エール里親支援室では子どもたちが家庭の中で健やか ...
24/01/20
24/02/17
24/03/09
冬期18:学校では教えてくれないお金の授業
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/消費>

※現在、3/9はキャンセル待ちで受け付けております。ご了承のうえ、お申し込みください。※受講希望日を備考欄に入力してください。第1回:新NISA解説と2024年からの新しい投資戦略〜株主優待、配当金など〜第2回:物価高騰の影響から抜けだす! ...
24/01/21
24/02/18
24/03/10
冬期22:フランス語テーマ別会話入門講座
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/言語・文学>

第1・2回の申込みは締め切らせていただきました。※受講希望日を備考欄に入力してお申込みください。全3回に分けてフランス語会話講座を行います。どれもレベルは入門から初級。1日目「食事のフランス語」、2日目「交通手段に関するフランス語」、3日目 ...
24/01/21
24/02/18
24/03/10
冬期21:みんなのインプロ2024冬
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

※受講希望日を備考欄に入力してください。インプロ(即興劇)を学ぶことのよさは、予期せぬ事態でパニックにならず、楽しみながら最善の対処法や新たな価値観、工夫を得ること。それに何と言っても最大の面白さは「いつもとは違う自分を発見すること」です。 ...
24/01/23
24/02/06
24/02/20
24/03/05
冬期23:きれいな音色のオカリナを奏でませんか?
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

初めての方も経験のある方も楽しめるように練習します。楽器の持ち方、息の出し方、楽譜の読み方など、ゆっくり進めます。一曲仕上げられるようにします。※持ち物:C管のオカリナをご持参ください。お持ちでない方は各自で購入し、ご持参ください。※指定で ...
24/01/24
24/01/31
24/02/14
24/02/21
冬期24:木版画づくりの基礎
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/美術・書道>

木版画づくりの基本を学んで頂きます。下絵づくりから版木への転写、彫刻刀の持ち方と使い方、彫り、和紙への摺りまでの方法を工程ごとに学びます。※申込締切:1月19日(金)※持ち物:彫刻刀5本セット、赤と黒のボールペン、30pものさし、毛筆1本
24/01/25
24/02/08
24/02/09
24/03/07
24/03/08
【キャンセル待ち】冬期26:体幹ストレッチ教室
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/健康>

※現在キャンセル待ちで受け付けております。ご了承のうえ、お申し込みください。※受講希望日を備考欄に入力してください。体幹とは胴体部分のことです。特に肩甲骨、背骨周りの筋肉がしっかりすると背骨が伸び、姿勢が良くなります。さらに腰から太腿に繋が ...
24/01/25
24/02/15
冬期25:甲州印伝を用いたバッグチャーム
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

※受講希望日を備考欄に入力してください。印伝の鹿革を用いて、ベビーシューズ型になる手作りのバッグチャームを製作します。文様は1月は富士山、2月は小桜で、革と文様の色はホームページでご案内しています。(https://www.scarpe-b ...
24/01/27
24/02/10
24/02/24
冬期27:だれでも楽しめるニュースポーツ体験
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<スポーツ・レクリエーション/レクリエーション>

第2回(2/10)は現在キャンセル待ちとなっております。ご了承のうえお申込み下さい。※受講希望日を備考欄に入力してください。運動が苦手な子どもも、多忙な大人も、認知症予防をしたいシニアも、だれでも楽しめるニュースポーツです。各回違うニュース ...
24/01/28
24/02/03
24/02/17
24/02/25
令和5年度山梨県初級パラスポーツ指導員養成講習会

<学習機会情報>
<スポーツ・レクリエーション/その他>

24/02/02
令和5年度 やまなし交流サロン・ぴゅあ富士連携講座「第3回やまなし交流サロン 新しいぴゅあ富士を作るのはあなた!」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/男女共同参画>

令和4年度末に閉館し、新たな活動拠点の整備を行っていたぴゅあ富士がリニューアル工事を終えて令和6年4月、生まれ変わります!富士東部地域の「男女共同参画推進の拠点」として、“より使いやすい、より人が集いやすい施設”になっていくためには何が必要 ...
24/02/03
【森の教室】ヒラタケ植菌体験

<学習機会情報>
<家庭生活/衣食住>

植菌とはキノコの種を植えること。秋にはおいしいキノコが収穫できますよ。この日はオガ菌のヒラタケを植えます。
24/02/03
「原発を止めた裁判長」上映会

<学習機会情報>
<社会生活/自然・環境>

2月3日13:30より県立文学館にて、第13回「さよなら原発2024」山梨集会プレイベントとして「原発をとめた裁判長」の上映会と、小原監督のトークイベントを行います。元旦に起きた能登沖地震では揺れの強さの目安となる「最大加速度」が2828ガ ...
24/02/03
令和5年度第2回自殺予防講習会 ゲートキーパー講習会

<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

24/02/03
【中止】冬期29:押し花セラピー・アート作成体験
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/その他>

※本講座は開催中止となりました。ご了承ください。彩やかな押し花を使って、ご自身の潜在意識に寄り添いながら行う作成型セラピーです。花の持つ意味を理解し、楽しんで作品を作成します。ポストカードサイズの作品はお持ち帰り頂けます。子供から大人までど ...
24/02/03
冬期28:人間関係を豊かにする傾聴力
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/その他>

豊かな人間関係を築く傾聴のコツをお伝えします。実践も交えながら、楽しく学んでいきましょう。※持ち物:筆記用具
24/02/03
23/01/29
23/02/04
23/02/18
障害者スポーツ交流参加者募集

<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

24/02/03
24/02/12
24/02/17
24/02/24
かるた練習会のお知らせ

<学習機会情報>
<文化・教養/諸芸・娯楽>

山梨県かるた教会では、競技かるた(百人一首)に興味のある方、取り方を覚えたい方、練習をしたい方向けのかるた練習会を次の日程で開催します。2024年2月3日(土)、12日(月)、24日(土) ぴゅあ総合17日(土) 八田ふれあい情報館
24/02/03
24/02/23
令和6年〈森の教室だより〉 2月号 VOL.338
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/自然・環境>

ヒラタケ植菌体験 2月3日(土)9時20分集合シイタケ植菌体験 2月23日(金・祝)9時20分集合定員になり次第締め切ります。お早めに。期間中: 山梨県緑化育樹posterコンクール入賞作品展開催中(〜3/24迄)
24/02/03
24/03/03
小中学生とおとなの為の大切な自分の守り方〜子どももおとなも気持ちを伝えよう〜

<学習機会情報>
<社会生活/その他>

24/02/04
おやこで運動塾 〜器械体操〜 さかあがりにちょうせん!

<学習機会情報>
<スポーツ・レクリエーション/その他>

令和6年2月4日(日)10時〜11時半 山梨県立青少年センターさかあがりに挑戦しよう!
24/02/04
きのこ植菌体験
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/自然科学>

森の恵み、キノコの菌を原木に植菌し、持ち帰り家で育て収穫を楽しみ体験教室です。定員に達したため受付は終了しました。 ありがとうございました。
24/02/04
第2回 山梨こどもネットワーク緑 子育てのイライラをコントロール〜怒りの感情と伝え方を知ろう〜
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/子育て>

子育て世代が孤立しない。その子どもたちが安心して生活していけるような地域づくりを目指して。2024年2月4日(日)ぴゅあ総合にて 9:00(受付開始)
24/02/04
花木の剪定

<学習機会情報>
<家庭生活/衣食住>

緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。第31回緑の教室「花木の剪定」(花を毎年同じように咲かせる剪定方法を学ぶ)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更になる場合があります。※参加者が小学生 ...
24/02/04
24/02/11
24/02/18
24/02/25
【申込締切】冬期32:粋な小唄のひき唄をしてみませんか
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

※本講座は申込みを締切りました。1日目…三味線の構え方等基礎から始めます。2日目…短い小唄と三味線は文化譜で練習。3日目…小唄を唄いながら三味線を弾きます。4日目…唄と三味線の弾き唄をします。その後、本手、替手の二丁三味線で講師が演奏をしま ...
24/02/04
24/02/17
【申込締切】冬期30:花のある暮らし講座<チューリップ>
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

本講座は申込みを締切りました。ご了承ください。※受講希望日を備考欄に入力してください。アンティークフレームに、チューリップなど春の花をナチュラルな雰囲気を大切にしながらアレンジして作ります。立体的に仕上げるのがコツですが、親切に指導致します ...
24/02/04
24/02/18
冬期31:零式艦上戦闘機(零戦)と戦艦大和の基本知識
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

日本海軍の中で、ずば抜けた性能で世界を驚かせた零式艦上戦闘機(零戦)と戦艦大和。現代でも人気の高い零戦と大和の開発の背景や性能・特徴等を初心者の方向けに解説します。※持ち物:筆記用具
24/02/05
集客・販促にすぐ役立つ!SNS活用実践セミナー

<学習機会情報>
<職業生活/その他>

24/02/05
24/02/19
わら細工教室「布ぞうり作り」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/生活技術>

2/5(月)・19(月) わら細工教室「布ぞうり作り」を開催します。体験者は汚れても良い服装で参加して下さい。いずれも午前9時・午後1時からとし,各回10人で締め切ります。
24/02/06
24/02/20
籐工芸教室「あけびつるでかご作り」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/生活技術>

2/6(火)・2/20(火)籐工芸教室は「あけびつるでかご作り」を開催します。当日は山につるを取りに行き,工房で編み方を教えます。
24/02/07
日本一社員が辞めない会社の社長が教える 社員定着の秘訣

<学習機会情報>
<職業生活/その他>

24/02/08
令和5年度 普及・啓発事業 男女共同参画実践講座「さまざまな多様性を基盤においた社会を私たちがつくろう!」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/男女共同参画>

2023年11月から山梨県でもパートナーシップ宣誓制度が開始されました。この「パートナーシップ制度」とは私たちの住む山梨をさまざまな多様性を前提とした社会に変えていくための一つの仕組みです。「多様性を前提とした社会」とはどのような社会である ...
24/02/08
24/02/25
現代的課題講座「広がりをみせる依存症」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

第1回(2/8)サテライト会場へのお申込みは締め切らせていただきました。(2/7 15時) アルコール依存症やギャンブル依存症といったよく知られた依存症だけでなく、近年ではネット・ゲーム依存や、若者の市販薬依存や大量摂取(いわゆるオーバード ...
24/02/09
2024山梨コネクトヤングケアラーLIVE〜ヤングケアラーに気づいてつながろう〜

<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

山梨県ヤングケアラー支援アドバイザーの持田恭子さん(元ヤングケアラー)、山梨コネクトヤングケアラーTikTokに出演中のあおちゃんぺさん(元ヤングケアラー)と、世間知らズのお二人を交え、ヤングケアラーを正しく理解し、皆さんも一緒に考えていく ...
24/02/09
令和5年度 やまなしウェルネスツーリズム推進協議会セミナー ウェルネスツーリズムの旅行商品化と効果的な情報発信

<学習機会情報>
<職業生活/その他>

24/02/09
正しく知ろう!食品添加物の役割について〜本当の食の安全を考える〜

<学習機会情報>
<家庭生活/健康>

食品添加物についての理解を深める講演会です。食品添加物に関する普段の疑問や不安を解消しませんか。令和6年2月9日(金) 場所:山梨県立文学※申込締〆切2/5
24/02/09
24/02/16
24/02/17
第16回つなぐ人フォーラム
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/その他>

●○● 第16回つなぐ人フォーラム ●○●

〜そうそう、これがしたかった!ヒントは新しい出会いがつれてくる〜
【つなぐ人フォーラムオフィシャルサイトhttps://tsunaguhito.jp/

 
◇日 程:オ ...
24/02/09
24/02/16
24/02/23
24/03/01
【申込締切】冬期33:パッチワーク:カードケース
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/衣食住>

※本講座は申込みを締切りました。ご了承ください。カードが6枚入るポケットと通帳やお札も入る大き目のポケットが2つあるカードケースを作ります。大きな布を折りたたむことでポケットができます。周囲にファスナーをつけるので、中の物を落とすことなく安 ...
24/02/10
中東紛争のルーツと難しい関係
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/国際交流>

24/02/10
アメリカ生まれの「清里の父」ポール・ラッシュの生涯
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

Do Your Best And It Most Be First Classー最善を尽くせ しかも 一流であれー「清里の父」と呼ばれる、清里開拓の功労者ポール・ラッシュの生涯と功績について学びます。
24/02/10
森の恵みとチョコ作り 初級編

<学習機会情報>
<家庭生活/子育て>

森の恵みとチョコ作り 初級編〜初めてのチョコレートお菓子つくり!〜お菓子を作りながら森の実りについても知れる自然教室です!森の木の実も使って、おいしく簡単なチョコレートのお菓子を作ってみよう!日 時 :2024 年 2 月 10 日(土) ...
24/02/10
富士山自然ガイド・スキルアップセミナー 第3回
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/自然科学>

富士山自然ガイド・スキルアップセミナー富士山とその周辺の自然ガイドに役立つ、最新の科学研究と実践を通してわかってきた知見を紹介する全4回の講座です。名前は「自然ガイド・スキルアップ」となっていますが、どなたでも参加可能で開催予定は以下のとお ...
24/02/10
24/02/17
24/02/24
★まなびぃ交流倶楽部「親子で津軽三味線〜津軽じょんから節に挑戦〜」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

※三味線レンタルの関係上、2/4をもって申し込みを締め切ります。ご了承ください。和楽器の中でも、最近特に人気が集まっていると言われているのが「三味線」です。その華やかな音は、楽器の中でも他に交わることのない独特の雰囲気を出し、聴く人を魅了し ...
24/02/11
育児と介護のダブルケア 
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/子育て>

共に考えよう つながる・支える・よりそう地域つくり2024年2月11日(日)13:30〜 山梨県防災新館1階
24/02/11
春の庭木の手入れ

<学習機会情報>
<家庭生活/衣食住>

緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。第32回緑の教室「春の庭木の手入れ」(春の芽吹き前の基本剪定について学ぶ)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更になる場合があります。※参加者が小学生 ...
24/02/11
森の恵みとチョコ作り 中級編

<学習機会情報>
<家庭生活/子育て>

森の恵みとチョコ作り 中級編〜美味しい型抜きチョコを作ろう!〜おいしいチョコをつくるのに欠かせない工程、テンパリングをみなさんと行います。森の木の実も使ってとっておきのチョコを作ろう♪日 付 : 2024 年 2 月 11 日(日・祝)& ...
24/02/11
森林セラピー (春を探して森林セラピー)
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<スポーツ・レクリエーション/野外活動>

<span style="font-size:12.0pt;font-family:"MS 明朝",serif;
mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin ...
24/02/11
ビギナー探鳥会(共催:やまなし野鳥の会)
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/自然科学>

やまなし野鳥の会会員のご指導のもと、初心者にもわかりやすいバードウォッチング教室を開催します定員に達しましたので申し込み受け付けは終了いたしました。ありがとうございました
24/02/11
建国記念日、清掃活動に参加しましょう

<学習機会情報>
<社会生活/地域づくり・ボランティア>

24/02/11
24/01/12
アートのしくみ

<学習機会情報>
<文化・教養/美術・書道>

ー見る・感じる・表現するー身近な光と影を通して、自分だけの美しい形を見つけるワークショップです。令和6年2月11日(日)と2月12日(月・祝)2日間 @13:00時の回 A15:00時の回の2回づつ ...
24/02/12
男性介護者応援プロジェクトパート3 介護集会 24年介護報酬改定とケアラー支援を考える

<学習機会情報>
<家庭生活/介護>

24/02/12
冬期34:武田信玄、勝頼そして信虎の館跡を巡る
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

武田神社(武田氏館跡)でボランティアガイドをしている経験を生かして、境内外の遺構を講座を通してヴァーチャル散歩しているようにわかりやすく解説します。※持ち物:筆記用具
24/02/13
冬期35:洋風つまみ細工・水仙のコサージュ
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

早春を告げる「水仙」を、布を折って1つずつ花びらを作り、コサージュにします。初心者の方でも簡単に楽しく作れます。※持ち物:ピンセット、手ふき、ハサミ、筆記用具
24/02/13
24/02/20
24/02/27
24/03/05
【キャンセル待ち】冬期36:漢字 上級講座(4〜6年生)硬筆!
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/美術・書道>

本講座は定員に達したため、現在キャンセル待ちで受付けております。ご了承のうえ、お申込み下さい。小学校6年間で学ぶ漢字の4年生から6年生までを、筆順と字形に注意して楽しく書きましょう。※持ち物:筆記用具
24/02/15
災害に強い地域づくりに欠かせない男女共同参画の視点〜言葉から実践へ、配慮から参画へ〜
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/男女共同参画>

2月15日(木)13:30〜15:00「災害に強い地域づくりに欠かせない男女共同参画の視点〜言葉から実践へ、配慮から参画へ〜」講演2月15日(木)15:10〜16:00「市町村男女共同参画推進委員会リーダー会議」(市町村男女共同参画推進委員 ...
24/02/15
24/02/16
甲府市 多文化共生事業 茶道 Japanese tea ceremony

<学習機会情報>
<家庭生活/衣食住>

第7回/第8回 やさしい日本語会話・異文化体験サロン※外国の方も日本の方も参加可能 無料です!
24/02/16
依存症フォーラム(薬物関連問題相談事業研修会)

<学習機会情報>
<家庭生活/健康>

24/02/17
第1回富士五湖ダルクセミナー「依存症者とその家族たち〜失ったつながり、手に入れた居場所〜」

<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

近年、様々な依存症が社会問題となっています。依存症者とその家族が抱える苦しみや依存症という病への理解を深める機会となり、地域におけるネットワーク作りのきっかけになるよう願っています。
24/02/17
24/02/18
探そう!新しい学び 広げよう!新しい出会い 世界農業遺産認定記念「生涯学習フェスティバル2024やまなしし」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

※詳細は「やまなしし生涯学習フェスティバルプログラム概要」をご覧ください。
24/02/17
24/03/03
冬期37:押し花手形足形アート 本物の花で思い出作り
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/その他>

※受講希望日を備考欄に入力してください。※成人サイズで作る場合は必ず事前にお申し出ください。押し花を使い、お子様(お子様自身も可)の手形か足形のアートを作成します。好きな色の花を選び、思い出となる作品。初めての方でも簡単に作れます。手形は当 ...
24/02/18
開花コンサート

<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

24/02/18
生垣づくり

<学習機会情報>
<家庭生活/衣食住>

緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。第33回緑の教室「生垣づくり」(生垣の作り方や生垣に向く木などの基礎知識を学ぶ)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更になる場合があります。※参加者が ...
24/02/18
0から始めるおとなの体験型朗読会

<学習機会情報>
<文化・教養/諸芸・娯楽>

24/02/18
やまなし環境活動推進ネットワークフォーラム 人と自然と循環を考える〜これからのくらしに向けて〜

<学習機会情報>
<社会生活/自然・環境>

24/02/18
24/02/23
24/02/25
冬期38:社交ダンス あなたの疑問にお答えします。タンゴ編
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<スポーツ・レクリエーション/ダンス>

※受講希望日を備考欄に入力してください。すでにダンスを楽しんでいるあなた!うまく踊れないところ、他の人から変だよと言われることはありませんか?この講座ではその原因を探り出し解決策を見出してゆきます。この講座を受けて「今迄と違うね!」「上手に ...
24/02/19
いのちセーフティーフォーラム 2024

<学習機会情報>
<家庭生活/健康>

令和6年2月19日(月)14:00〜16:00 YCC県民文化ホール第1部 講師:橘 ジュン 氏第2部 コーディネーター:橘 ジュン 氏 パネリスト:小林 千夏 氏(山梨英和大学大学院 人間文化研究科) 杉本 萌花 氏(山梨県立大学 ...
24/02/21
講演会<毒草放談>

<学習機会情報>
<社会生活/自然・環境>

講演会 <毒草放談> 申込不要です。
24/02/21
24/03/06
【日程変更】冬期14:ココロのスキルUP
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/その他>

※本講座は講師都合により、第2回(2/21)が中止となりました。・第3回(3/6)は予定どおり実施予定です。ご了承ください。毎年、好評をいただいている講座で、今回で7年目になります。お仕事や生活の中で生かせる内容を、わかりやすくお伝えします ...
24/02/22
【※申込受付をすべて締め切りました!】山梨学講座「武田氏と信州諏訪」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

※申込受付をすべて締め切りました!本講座は、@センター会場開催、Aサテライト会場〈南都留合同庁舎〉開催、Bインターネットを使用したオンライン開催を並行して行います。申込みの際には「備考欄」にご ...
24/02/23
「富士山の日」フェスタ2024 ―富士山と芸術―
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

【富士山と芸術に触れるプログラム】「追分の人形芝居」笹子追分人形保存会【開幕演目】スーパースクワッド【パネルディスカッション】テーマ「富士山と芸術」
24/02/23
【森の教室】シイタケ植菌体験

<学習機会情報>
<家庭生活/衣食住>

ヒラタケとは全く違う植菌方法です。体験後、昨年植菌したものをお持ち帰りいただきます。
24/02/23
第8回山梨ダルクセミナー「依存症という病」

<学習機会情報>
<社会生活/福祉・保健>

薬物、アルコール、ギャンブル、ゲーム・・・依存症は誰でもなり得る病気ですが、適切な治療と支援により、幸せな社会生活を送ることができます。自分や大切な人を守るため、依存症について一緒に考えてみませんか?
24/02/24
男女共同参画の視点による避難所運営
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/男女共同参画>

2月24日(土)10:00〜14:00「男女共同参画の視点による避難所運営」講演&実習2月24日(土)14:30〜15:30「男女共同参画リーダー会議」(市町村男女共同参画推進委員長及び推進委員のみ)2月23日(金・祝)15:00〜 交流学 ...
24/02/24
男性介護者応援プロジェクトパート4 男性介護職を語る

<学習機会情報>
<家庭生活/介護>

24/02/24
令和5年度 富士山科学研究所 研究成果発表会
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/自然科学>

令和5年度 富士山科学研究所研究成果発表会本年度の研究の成果を分かりやすく県民の方に発信します。日時:2月24日(土)13:30〜16:00場所:県立図書館 イベントスペース詳細は HPをご覧ください。
24/02/25
ー豊かさあふれる山梨へーダイバーシティ推進シンポジウム
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<家庭生活/健康>

24/02/25
ガーデニングの基礎

<学習機会情報>
<家庭生活/衣食住>

緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。第34回緑の教室「ガーデニングの基礎」(生垣の作り方や生垣に向く木などの基礎知識を学ぶ)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更になる場合があります。※ ...
24/02/25
冬の野鳥観察会

<学習機会情報>
<社会生活/自然・環境>

冬の野鳥観察会スタッフと一緒にエコパ伊奈ヶ湖に冬の間だけやってくる鳥たちを観察します。 日 時 : 2024 年 2 月 25 日(日)8:30 〜 11:00  対 象 :小学生以上(中学生以下は要保護者同伴) ...
24/02/25
里山にいる野鳥にあってみよう
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/自然科学>

鳥獣センター周辺にいる野鳥を観察します
24/02/25
24/03/02
【申込締切】冬期39:花のある暮らし講座<ミモザ>
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

※本講座は申込を締切りました。※受講希望日を備考欄に入力してください。人気のミモザ(高級造花)を小花と一緒に花束にアレンジして、ウィンドウフレーム(木製)に付けます。初心者でも簡単に出来ます。春の窓辺のイメージに仕上げます。※申込締切:各回 ...
24/02/25
24/03/03
【キャンセル待ち】冬期40:四国八十八カ所巡礼体験記
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

※現在キャンセル待ちで受け付けております。ご了承のうえ、お申し込みください。※受講希望日を備考欄に入力してください。誰もが一度は行ってみようと思う四国八十八カ所巡り。なかなか行けないお遍路の旅に一念発起して行ってきた体験記をお話しします。※ ...
24/02/28
24/03/02
【申込締切】冬期41:Excel表作成講座
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/情報・パソコン>

※本講座は申込みを締切りました。今回の講座は表を作成しながらエクセルの機能を学習する講座です。第1回 計算式の使い方第2回 基本的な関数の使い方※申込締切:2月21日(水)※持ち物:ノートパソコン(Windows10以降※Mac、ipadは ...
24/02/29
聖加とゲストの月1サロンライブ

<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

24/02/29
24/03/01
【キャンセル待ち】冬期42:Excelの機能の条件付き書式・関数の活用を学びましょう
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/情報・パソコン>

※本講座は現在キャンセル待ちとなっております。ご了承下さい。Excelの条件付き書式を利用し、データの視覚的区別をしたり、ROUND関数、IF関数、VLOOKUP関数等の関数活用を学びます。※持ち物:Office2013バージョン以上がイン ...
24/03/09
24/03/10
24/02/11
24/03/12
24/03/13
24/03/14
24/03/15
24/03/16
まなびウィーク2024
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

令和6年3月9日〜3/16にてまなびウィークを開催致します!!普段、生涯学習センターを拠点に活動をされているサークルの皆さんの発表の場です。是非、皆さんお越しください!!無料です