イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
22/04/16 22/05/14 22/06/04 22/07/02 22/08/06 22/09/24 22/10/15 22/11/12 |
令和4年度 年間文学講座2 「ジャンルを超える文学の可能性2」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
近現代の様々な日本文学作品について、海外から見た視点を織り交ぜながら講師がわかりやすく解説いたします。 |
22/04/22 22/05/20 22/06/17 22/07/15 22/08/19 22/09/30 22/10/21 22/11/18 |
令和4年度 年間文学講座1 「『源氏物語』入門 −“若い”光源氏を描く巻々−」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
『源氏物語』の主人公である光源氏について、「桐壺」巻から「賢木」巻までの本文を用いて講師がわかりやすく解説いたします。 |
22/06/02 22/07/08 22/08/03 22/09/02 22/10/03 22/11/07 22/12/05 23/01/12 |
甲府市 女性のための起業等支援セミナー2022 Can-Pass![]() <学習機会情報> <職業生活/経営・管理> |
みなさんの「やりたい!」を誰かの「できる!」で応援する。そんなコンセプトを掲げ、家事や育児で時間に制約のある女性たちの活躍や起業等を応援するためのセミナーを開催します!まだ、自信がない…という方も大丈夫!起業等に向けて自分の思いを整理してい ... |
22/06/17 22/11/25 |
テーマ別介護講座 『お年寄りに起こりやすい病気と予防・救急法』![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
お年寄に起こりやすい病気と予防・救急法について学びます。午前:高齢者が陥りやすい病気の予防・事故の予防について午後:急変時の対応方法・AEDの使い方 ※新型コロナウイルス感染症の状況に伴い、開催を見送る場合があります。 |
22/07/08 22/11/04 22/09/07 23/02/16 |
福祉用具展示室 見学・体験ツアー![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
当センターの展示室の見学・体験ツアーを行います。〜内容〜「福祉用具」ってなに?「触ったり試したり」できるの?介護実習普及センターってなにする所?などを、体験しながら学ぶことが出来ます。同内容を4回開催いたしますので、ご都合の良い日にご参加く ... |
22/07/11 22/11/02 |
テーマ別介護講座 『快適排泄のポイント』![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
お年寄りの排泄の問題とそのお世話について学びます。〜内容〜・トイレでの排泄が難しい場合の対応方法・パットやオムツの当て方、清潔を保つ方法・ベッド上で使用する便器、尿器の紹介と介助方法等 *講義・実技を交えて学びます。*動きやすい服 ... |
22/07/20 22/09/21 22/11/16 23/02/15 |
認知症サポーター養成講座![]() <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
認知症の基礎知識や認知症の方への対応を学びます。(同内容を4回開催します)〜内容〜・認知症とは、認知症になってもできること
・認知症の方と接するときの心がまえ ・認知症介護をしている人の気持ちを理解する等 *筆記用具をお持 ... |
22/08/24 22/08/31 22/09/07 22/09/14 22/09/21 22/09/28 22/10/05 22/10/12 22/10/19 22/10/26 22/11/02 22/11/09 22/11/16 22/11/30 22/12/07 22/12/14 |
音訳奉仕員養成講習会![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
★目的★文学書、専門書、広報誌、雑誌等を音訳する奉仕員を養成し、視覚障害者の読書の普及と文化の向上に役立てること。★講習内容★音訳の基本、録音技術、パソコン録音について★音声検査と面接★応募者全員に音声検査と面接を行い、受講者を決定します。 ... |
22/09/17 22/09/28 22/10/08 22/10/20 22/11/03 22/11/11 22/11/20 22/12/02 |
武田の杜 森林セラピースペシャルツアー![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
森林セラピー基地に認定されている武田の杜で専門のセラピーガイドの案内のもと森林の癒し効果を体験し、日本遺産に認定された昇仙峡で美しい渓谷の散策と伝統文化に触れる癒し効果が満載のツアーを満喫してみませんか |
22/10/01 22/11/06 22/12/10 |
【開催中止】秋期2:心に働きかけストレスをアウトプットするヨガ![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
※講師の方の体調不良のため、本講座は中止とさせていただきます。何卒ご了承くださいますようお願い致します。心にこもった嫌な事、辛い事やイライラする感情などを、呼吸に合わせて身体を動かす事により吐き出していきます。そして、冷静に客観的に心と身体 ... |
22/10/01 22/11/20 22/12/03 |
秋期1:ホワイトボード・ミーティング 気軽な勉強会![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
ファシリテーションスキルの1つ「ホワイトボード・ミーティング®」を使って楽しい対話の場づくりしませんか?一緒に楽しく学びましょう!※3回とも講座内容は同じです。ご都合の良い日をお申し込みください。※1回のみの参加も可能です。※持ち ... |
22/10/02 22/10/22 22/11/19 |
【申込締切】秋期5:学校では教えてくれないお金の授業![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/消費> |
本講座はお申込みを締め切りました。お申込みくださった皆様、ありがとうございました。第1回 知ってる人だけ得する「控除」ってなに?(10/2 @午前の部)第2回 損害保険、生命保険の最低限効果的な入り方(10/2 ...$Win93 |
22/10/02 22/11/13 22/12/04 |
【キャンセル待ち】秋期3:サンドアートでハロウィン・Xmas・お正月![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
※第3回(12/4)は現在キャンセル待ちでのご案内となります。ご了承の上お申込みください。ガラスの器に色のついた砂を数色選びスプーンを使ってカラフルな模様をつくります。器の上部には季節にちなんだ飾りをあしらいます。※1回のみの参加も可能です ... |
22/10/05 22/10/06 22/11/17 22/11/18 |
秋期8:体幹ストレッチ教室![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
11/18の回は現在キャンセル待ちとなっております。ご了承のうえ、お申し込みください。体幹とは胴体部分のことです。特に肩甲骨、背骨周りの筋肉がしっかりすると、背骨が伸び、姿勢が良くなります。さらに腰から太腿部に繋がる筋肉を鍛えると、ふらつき ... |
22/10/08 22/11/04 22/12/10 |
【申込締切】秋期11:お墓の継承・墓じまい・自然葬(樹木葬)![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/その他> |
※本講座はお申込みを締め切りました。お申込みいただきました皆様、ありがとうございました。近年の葬送は多様化し、死者の送り方に迷われているご遺族も多いのではないでしょうか。散骨も法律には記載のない事項です。また、樹木葬という言葉もなく、対応す ... |
22/10/08 22/11/26 |
秋期10:認知症介護の仕事で学んだこと![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
仕事を通じて得た経験、事例などを会話を通してお話します。近況、事例、諸問題など。※2回とも講座内容は同じです。ご都合の良い日をお申込みください。※介護上級者向けの内容ではありません。ご理解の上、お申込みください。※持ち物:筆記用具 |
22/10/11 22/11/08 22/12/06 |
【申込締切】秋期12:お手軽ラテンダンス〜ZUMBAGOLD〜![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/ダンス> |
※お申込みは締切りました。受講申込みをいただいた皆様、ありがとうございました。健康増進、気分転換にも効果の高いZUMBA®をさらに分かり易く口頭での指導も交えて行なうシニア・初心者向けのクラスです。この機会に、日常にダンスを取り入 ... |
22/10/12 22/10/19 22/10/26 22/11/04 |
【センター会場キャンセル待ち】【センター会場・各サテライト会場受講】山梨学講座「信玄公450回忌 郷土の英雄の素顔に迫る」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
※センター会場受講は定員に達したため、現在キャンセル待ちでの受付となっております。ご了承の上、お申込みください。※こちらは、【センター会場受講】【各サテライト会場受講】希望の申込フォームです。「オンライン受講」希望の方は、別途、申込フォーム ... |
22/10/13 22/11/10 22/12/01 |
【12/1開催中止】秋期13:TAIKAN(体幹)トレーニング(ビギナー)![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
※当講座は、講師都合により12/1開催分は中止とさせていただきます。悪しからずご了承ください。〜カラダの奥深くに眠るTAIKANの為に〜自分体験してみませんか?初めてでもOK。ビギナーからステップアップ!楽しく笑顔で自分の時間を活かしましょ ... |
22/10/14 22/11/18 22/12/16 |
【申込締切】秋期14:本物そっくり!?かわいい和菓子![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
※本講座はお申込みを締め切りました。お申込みいただきました皆様、ありがとうございました。本物の和菓子を作る時と同じ方法を使い、手触りの良い樹脂粘土を用いて作成します。見た目は本物そっくりでかわいいです。その場で根付やアクセサリーに加工してお ... |
22/10/15 22/10/22 22/10/29 22/11/05 |
【キャンセル待ち】秋期15:甲府城(不)完全講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
本講座は4回とも定員に達したため、現在キャンセル待ちでお申込みを受け付けております。ご了承のうえ、お申し込みください。私たちが作成した「甲府城ほぼ完全ガイド」を使用して、甲府城のディープな知識な知識を広める為に(不)完全な講座を開催します。 ... |
22/10/15 22/10/22 22/11/12 22/11/19 |
【申込締切】秋期16:家族信託制度を解りやすくするセミナー![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
※本講座はお申し込みを締め切りました。ご了承ください。・認知症と成年後見人制度の現実・家族信託制度の仕組みとメリット・費用と利用の具体的詳細・実践!家族信託10パターン・相続の前と後!リスクに対する準備具体例以上の5つテーマのうちいずれかに ... |
22/10/16 22/11/11 22/12/18 |
【申込締切】秋期19:糸かけ数楽アートにチャレンジしてみよう!![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
※お申込みは締め切りました。お申込みいただきました皆様、ありがとうございました。糸かけアートとは板、釘、糸から作り出されるとてもシンプルで、ちょっとした算数や数学の要素が入った数字と色のアートです。同じ図案でも糸をかける数や色で様々な雰囲気 ... |
22/10/16 22/11/11 22/12/18 |
【申込締切】秋期18:オリジナルハーバリウムを作ろう!![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
※お申込みは締め切りました。お申込みいただきました皆様、ありがとうございました。植物標本を作るための技術をベースとしたインテリアフラワーです。お好きなボトルに花材や季節に合わせた様々な素材を使い、私だけのハーバリウムを作ってみませんか?※3 ... |
22/10/16 22/11/20 22/12/18 |
秋期17:みんなのインプロ2022秋![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
インプロを通じて、参加者が自然に笑顔になったり、未知の自分に気付いたり、積極的に発言できるようなコミュニケーションの場作り、暖かなワークショップを目指します。受講方法は、センター会場受講・Zoomでのオンライン受講のどちらかをお選びいただけ ... |
22/10/18 22/11/10 22/12/17 |
【開催中止】秋期20:紙のステンドグラス「ローズウィンドウ」を作ろう![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
※第3回(12/17)は開催中止となりました。ご了承ください。ローズウィンドウは直に光と向き合うことができるペーパーアートです。同じ図案でも選ぶ色、順序を変えるだけで全く異なる雰囲気に。1つの作品で複数の模様や色彩を楽しむことができます。※ ... |
22/10/18 22/11/15 22/12/13 |
気功 / 美容と健康のために2![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
セカンドステージを楽しむには、心身の健康が必須条件です。このクラスでは、精神と身体の鍛錬として、気功を毎回、無理ない範囲で実践し、また、『養生訓』を輪読します。最終目標は、各自の心身に最適な健康法を見出すことです。なお、ゼミ・クラスとして、 ... |
22/10/19 22/10/26 22/11/04 |
【オンライン受講】山梨学講座「信玄公450回忌 郷土の英雄の素顔に迫る」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
※こちらは、【オンライン受講】希望の申込フォームです。「センター会場受講」「各サテライト会場受講」希望の方は、別途、申込フォームを設けていますので、そちらからお申込みください。※第1回はオンライン配信はありません。ご了承の上、お申込みくださ ... |
22/10/20 22/11/16 22/12/22 |
【開催中止】秋期22:フラワーフォトセラピー無料体験![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
※講師の方の体調不良のため、本講座は中止とさせていただきます。何卒ご了承くださいますようお願い致します。セラピー専用に撮られた花の写真を使用し、自分自身の心を癒していくセラピーです。今、自分に纏わる不快な感情が、どこから来るものなのか、自分 ... |
22/10/20 22/11/17 22/12/15 |
【申込締切】秋期21:ベビーファーストシューズ製作教室![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
※本講座はお申込みを締め切りました。お申込みいただきました皆様、ありがとうございました。出産準備に、ベビーシューズを手作りしませんか?(パパの参加OK)産後の退院時に履かせてみたり、お宮参り時、記念写真の時などにも!思い出に残る楽しい2時間 ... |
22/10/25 22/11/01 22/11/08 22/11/10 22/11/15 22/11/22 22/11/24 22/11/29 22/10/27 22/12/06 22/12/15 |
co+shegoto2022 未来を切り拓く女性起業家支援![]() <学習機会情報> <職業生活/経営・管理> |
ZOOM利用でご自宅から参加OK!途中参加や退出も自由なスタイルで。いずれか1回だけのご参加も大歓迎!◇みんなで取り組む基礎講座@オンライン3.価値をお金に変えるには?〜収支計画のポイント〜自身のビジネスを始める時に必要な収支計画のポイント ... |
22/10/25 22/11/22 22/12/20 |
【申込締切】秋期27:お手軽ラテンダンス〜ZUMBA〜![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/ダンス> |
※お申込みは締め切りました。お申込みいただきました皆様、ありがとうございました。ストレス解消・ダイエットにも効果的なZUMBA®の基本ラテンステップに様々なリズムを加え、分かり易い振り付けで踊っていきます。この機会に日常にダンスを ... |
22/10/27 22/11/24 22/12/15 |
秋期28:TAIKAN(体幹)トレーニング(ステップアップ)![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
※第2回(11/24)は講師の都合により中止となりました。ご了承ください。〜カラダの奥深くに眠るTAIKANの為に〜自分体験してみませんか?初めてでもOK。ビギナーからステップアップ!楽しく笑顔で自分の時間を活かしましょう。※ステップアップ ... |
22/11/01 22/11/08 22/11/15 22/11/22 |
【キャンセル待ち】秋期29:漢字中級講座(硬筆)!!![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
本講座は定員に達したため、現在キャンセル待ちでお申込みを受け付けております。ご了承のうえ、お申し込みください。小学校6年間で学ぶ漢字を、1年生から順に筆順と字形を意識して、仲間と一緒に楽しく書きましょう。※持ち物:筆記用具、飲み物 |
22/11/02 |
都留文科大学 第18回地域交流研究フォーラム「つながり、学び、生きる」![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
|
22/11/03 |
てくてく八ヶ岳「ポールラッシュ博士の開拓者精神に触れる旅」![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
「清里の父」と称されるポールラッシュ博士。戦前〜戦後にかけて日本の若者のため、清里のために全身全霊をささげてきた、清泉寮周辺に残る足あとを辿る旅です。※予約制 |
22/11/03 |
第62回 山梨YMCAチャリティーバザー![]() <学習機会情報> <社会生活/地域づくり・ボランティア> |
バザーの収益金は、障がい児支援や高齢者介護予防事業、及び国際協力事業など、YMCAの実施しているチャリティー事業運営に役立てられます。子どもに人気な宝つり、思わぬ掘り出し物と出会えるびっくり市。誰もが楽しめる15以上の様々なブースがございま ... |
22/11/03 |
【森の教室】つるを編む![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/農林水産業> |
林業においてやっかいもの扱いのクズ(葛)のつるを利用してカゴを編みます。大人向き。※持ち物:よごれても良い服装 |
22/11/03 |
小学生向け電気工作体験+ミニ電気教室![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
Normal
0 0 2 false false false EN-US JA X-NONE ... |
22/11/03 |
信玄公没後450年カウントダウン 東光寺記念講演会 <修理後初公開!十二神将像>![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
東光寺の十二神将像(山梨県指定文化財)の修理が完了したことを記念して、講演会を開催します。受講後、安置されている仏殿(重要文化財)内で見学します。日時:11/3(木・祝)<第1部:講演会>13:30〜14:45 <第2部:見学会>14:5 ... |
22/11/03 22/11/27 |
【申込締切】秋期30:ときめき☆花講座<クリスマスリースを作ろう!>![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
※本講座は申し込みを締め切りました。ご了承ください。 三日月形の、少し形が変わっているお洒落なリースを作ります。季節の材料や高級アーティフィシャルフラワー(造花)をご用意いたします。※申込締切:各回2日前※2回とも講座内容は同じです。ご都合 ... |
22/11/04 22/11/11 |
【キャンセル待ち】秋期31:ヨガ![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
※本講座は現在キャンセル待ちでの対応となっております。ご了承の上、お申し込みください。初めての方でも大丈夫。簡単なポーズと呼吸法で、今すぐ実践出来るヨガをお伝えします。ヨガの心地良さをぜひご体験下さい。※1回のみの参加も可能です。※持ち物: ... |
22/11/04 22/11/18 22/12/02 22/12/09 |
【キャンセル待ち】まなびぃ交流倶楽部「英会話を楽しもう!」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
本講座は定員に達したため、現在キャンセル待ちでお申込みを受け付けております。ご了承のうえ、お申込み下さい。学びや習い事として幅広い世代で人気の高い学習分野である英会話ですが、特に定年世代の方の中には、もう一度英語に触れてみたいと言う方も多い ... |
22/11/05 22/11/06 |
★親子緑の集い ツリークライミング体験![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
専用のロープとサドル(安全帯)を使い、武田の杜(健康の森)の高木に上り、普段見ることのできない樹木の様子や景色を楽しみます。 |
22/11/05 22/11/06 22/11/19 22/11/20 |
ソウゾウのきっかけ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
富士山芸術祭 ワークショップ皆さんはラクガキをしてしまうことはありますか?なにも考えずになんとなく描いてみる。自由に色や形であそぶことは楽しいものです。ラクガキを通して自分を探検してみませんか?所要時間:60〜90分程度 |
22/11/06 |
和紙作り![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
富士山芸術祭 ワークショップ市川大門は和紙の産地ですが、地元和紙職人から和紙の作り方を指導してもらいながら、小さな紙を椋いてみましょう。所要時間:60分程度 |
22/11/06 |
和紙で絵手紙を描く![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
富士山芸術祭 ワークショップ和紙にむかい、硯で墨をすり身近なものをモチーフに絵を描きやさしい言葉を入れたら完成!所要時間:120分程度 |
22/11/06 |
石うすでとうもろこし粉づくり&稲の手帚づくり![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
|
22/11/06 |
信玄公 信虎公 切り絵制作デモンストレーション![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
甲府市主催 信玄公生誕祭百鬼丸 信玄公 信虎公 1.8m切り絵制作 デモンストレーション11:00と13:00の2回制作します |
22/11/06 |
やってみるじゃん!!パラスポーツフェスティバル![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
参加者募集中!子どもから高齢者、障害のある方どなたでもご参加ください!ぜひこの機会に、パラスポーツを楽しみましょう!展示コーナー、施設販売コーナーもあります。※天候やコロナ感染状況により内容を変更することもあります。※持ち物:マスク、タオル ... |
22/11/06 |
樹木観察会![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。第22回緑の教室「樹木観察会」(園内を散策しながら秋の樹木を観察する)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更になる場合があります。※参加者が小学生及び ... |
22/11/06 |
上方落語がやってきた!桂小春團治独演会![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
大阪市女性事業 上方落語前項久巡回公演落語家で唯一ニューヨーク国連本部とカーネギーホールで独演会を成功させた、桂小春團治の韮崎公演「皿屋敷」「コールセンター問答」※未就学児入場不可(託児可・3日前までに要申込み) |
22/11/06 22/11/13 22/11/20 22/11/27 |
秋期32:爪弾きでしっとりと粋な小唄の弾き唄いをしてみませんか![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
※本講座はお申込みを締め切りました。第1回 三味線の構え方等、基礎から始めます。第2回 30秒程の短い唄を練習します。第3回 小唄を唄いながら三味線の弾き唄いをします。第4回 弾き唄いの総練習をします。※申込締切:11月3日(木)※持ち物: ... |
22/11/06 22/11/20 |
★おやこ 森のえほんガイドウォーク![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
|
22/11/06 22/12/04 |
【申込締切】秋期33:弾いてみようウクレレ体験会![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
本講座のお申込みは締め切らせていただきました。ウクレレは持ったその日に演奏することが出来ます。一曲覚えれば色々な曲が弾けるようになりますよ。ウクレレの心地よい音に耳を傾けながら、一曲演奏してみませんか?※申込締切:各回前日正午※1回のみの参 ... |
22/11/06 22/12/25 |
ピアノ公開レッスン![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
現在、感染拡大防止のため非公開となっているピアノレッスンですが、11/6(日)と12/25(日)のレッスンを公開します!会場・曲目等はHPでご確認ください。 |
22/11/10 |
八ヶ岳いきもの観察会「葉っぱを見分けて楽しむ紅葉ハイキング」![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
カエデだけでも10種以上がみられる清里高原。図鑑片手に葉っぱを見分けながら紅葉の森を歩くハイキングです。 |
22/11/11 22/11/12 22/11/18 22/11/19 22/11/25 22/11/26 |
信玄公没後450年カウントダウン 甲府三ヶ寺特別公開![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
令和5年は「信玄公没後450年」です。武田氏とかかわりのある三ヶ寺が所有する指定文化財などの寺宝を特別に公開します。【法蓋山 東光寺】 庭園と十二神将像、静と動の世界 11/11(金)・11/12(土)【功徳山 天尊躰寺】 信虎創立、徳川家 ... |
22/11/12 |
本をつなぐ対談「編集会議」子どもの本から大人の本へ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
成長する子どもたちに絵本から読み物をどのようにすすめていくのか、さらに大人の文学に読み進めていくためにどうすれば良いのか、読み継いでいきたい本など、子どもの本と大人の本をつないでいくことについて、編集者としてのおふたりにお話しいただきます。 ... |
22/11/12 |
富士山の植物生態![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。第23回緑の教室「富士山の植物生態」(富士山の植物の生態や植生の成り立ちについて学ぶ)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更になる場合があります。※参 ... |
22/11/12 |
Shionの休日第17回 相川達也ギターコンサート![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
★プログラム★三つのファンタジア(L.ミラン)二つのメヌエット(F.ソル)ソナタ作品15(M.ジュリアーニ)聖母の御子(カタロニア民謡)コンボステラ組曲(F.モンボウ)ひまわり(H.マンシーニ)禁じられた遊び(スペイン民謡) 他※新型コロナ ... |
22/11/12 |
【申込締切】★U-21チャレンジ講座「親子プログラミング教室」![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
※本講座はお申込みを締め切りました。山梨英和中学校のPR隊の皆さんに指導いただきながら、親子で一緒に簡単なプログラミングを楽しく学びましょう!※お申込みの際は【備考欄】に「お子様のお名前(ふりがな)と性別」「小学校名と学年」「同伴する保護者 ... |
22/11/12 22/11/13 |
★麻の繊維でオブジェを作ろう!![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
富士山芸術祭 ワークショップ白と赤、青、黄色などの好きな色の麻の繊維を丸めて小さな球を作り、山梨の木の実と一緒に枝につけてオブジェを作リます。所要時間:60分程度 |
22/11/12 22/11/13 |
ぴゅあ富士フェスティバル2022![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
2022テーマ「地域で育む ひとりひとりが輝く 参画社会」◇11/12(土)開会式 9:20〜9:50バザー・フリーマーケット 10:00〜16:00活動発表(午前の部) 10:00〜11:45活動発表(午後の部) 14:00〜15:45体 ... |
22/11/12 22/11/19 |
★木を穿つ感覚を色で表現する![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
富士山芸術祭 ワークショップケヤキの木の塊をノミやハンマー、バール等を使って穿ちます。その跡を和紙で拓本に写し取り、さらに色を使い、木を穿ったときの感覚を表現してもらいます。所要時間:60分程度 |
22/11/12 22/11/19 |
★フォトフレーム製作![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
富士山芸術祭 ワークショップ木をヤスリでなめらかにして、オイル塗装、組み立ててフレームをつくリます。2枚のガラスの間に写真や絵を入れることで光が透過するつくリになっています。所要時間:60分程度 |
22/11/12 22/11/19 22/11/26 22/12/03 |
【申込締切】秋期34:プレゼンテーションの基礎知識/PowerPoint超入門![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
※本講座はお申込みを締め切りました。分かってもらいやすいプレゼンテーションの考え方や人のプレゼンテーションにだまされない為のポイントといった思考の部分と、実際にPowerPointなどのプレゼンテーションソフトの使い方を実習を中心にお話して ... |
22/11/12 22/12/18 |
里親相談会![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
子どものための里親さんを探していますさまざまな事情で家族と暮らせない子どもがいます。こうした子どもと一緒に暮らしませんか。ぜひ、お気軽にご参加ください。内容:里親養育制度と里親になるためのご案内、ご相談◇11/12(土)11:00〜16:0 ... |
22/11/13 |
パステルと胡粉を使おう!!![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
富士山芸術祭 ワークショップパステルで自分の好きな夜空を描いて、空に日本画で使う胡紛や金泥、銀泥を使って星を描きます。サイズはA4の紙に思い思いの夜空を描き、胡紛や金泥、銀泥の偶然の効果を使って星を描きます。所要時間:60分程度 |
22/11/13 |
道草さんぽ〜身近な植物のふしぎを楽しむ〜![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
|
22/11/13 |
EK版生命(いのち)の安全教育実践セミナー![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
政府が2020年6月に決定した「性犯罪・性暴力対策の強化の方針」に基づき、文科省は「生命(いのち)の安全教育」を推進することを決め、2021年4月にその指導の手引きと教材を発表しました。この文科省の提案を生かした実践セミナーを開きます。子ど ... |
22/11/13 |
野生の蔓でカゴ作り![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
蔓を使ってカゴの編み方を知っていただくイベントです。今回は葛を使います。作業に適した服装、マスク着用でご参加ください。 |
22/11/13 |
男女共同参画をめぐる現状と推進の課題〜地域のみんなで考えよう!取り組みのポイントとは?〜![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
「男女共同参画をめぐる現状と推進の課題」〜地域のみんなで考えよう!取り組みのポイントとは?〜<男女共同参画推進員の役割や自治体活動について考える>男女共同参画は今大きな変革のときを迎えています。世界から見た日本のジェンダー平等の大きな遅れ、 ... |
22/11/13 |
令和4年度 山梨近代人物館PR事業 山梨の新聞150年記念「甲府の本屋さん ―江戸から明治へ―」![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
山梨近代人物館で現在展示している人物の中から一人を取り上げて、月1回程度講座を開催しています。11月は、150年前に山梨ではじめて新聞を発刊した内藤伝右衛門を取り上げます。甲府城下には江戸時代から多くの書店があって町の文化・教育を支えていま ... |
22/11/13 22/12/10 |
秋期35:ファシリテーション・対話を体験で学ぼう![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
職場や日常を明るく、真剣で、豊かな場所にしたい。ファシリテーションを活用した対話で私たちが望む場づくりを目指すことができます。「市民ファシリテーター」として、日常の場づくりをするための学びを共にいたしましょう。※持ち物:筆記用具※バインダー ... |
22/11/15 |
令和4年度 介護予防・リハビリテーションのつどい![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
【第1部】講演1:オーラルフレイルを知っていますか?講演2:オーラルフレイル予防・口腔ケアについて最近「むせやすくなった」「噛めないものが増えた」「滑舌が悪くなった気がする」といったような症状を感じている方、またはご家族やご友人などにいる方 ... |
22/11/15 |
Zoom開催・オンライン子育てセミナー「子どもの『困った行動』は心のサイン!?子どもの心に気づく方法」![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
友達とのトラブル、行き渋り、かんしゃく、うそをつく、いじめ…。このような行動から読み取れる、子どもの心とは? |
22/11/16 |
消費者講座 キャッシュレス決済って?![]() <学習機会情報> <家庭生活/消費> |
日本のキャッシュレス決済は3割程度といわれていますが、ますます普及するキャッシュレス社会を迎え、その動向や仕組み、利用する上でのメリット・デメリットなど、上手に付き合うための基礎知識を学びます。利用している方、利用を考えている方、知識として ... |
22/11/16 |
スコーレ家庭教育セミナー「伸びる子、がんばれる子に育てたい」![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
スコーレ協会では、さまざまなテーマで「家庭教育セミナー」を開催しています。経験豊かな講師のお話は、あなたの子育てに役立つヒントがいっぱいです。ぜひお気軽にご参加ください! |
22/11/16 |
秋期36:洋風つまみ細工・ハーフリネンのコサージュ![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
和装のアイテムのつまみ細工を普段用に大ぶりな1輪のコサージュを作ります。初心者でも作りやすい大きな布と基本の丸つまみを覚えながら作製をしていきます。布はハーフリネンを使用します。※持ち物:先のとがったピンセット、お手拭き(ウェットティッシュ ... |
22/11/16 22/11/29 22/12/13 |
【オンライン受講】現代的課題講座「正しく使う、インターネットとメディア」![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
※こちらは【オンライン受講】の申込フォームです。センター会場での受講を希望の方は、【センター会場】申込フォームよりお申込み下さい。私たちの暮らしに欠かすことの出来ないインターネットやメディアを利用する際、注意しなければならない事柄について、 ... |
22/11/16 22/11/29 22/12/13 |
【センター会場】現代的課題講座「正しく使う、インターネットとメディア」![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
※こちらは【センター会場】受講の申込フォームです。オンラインでの受講を希望の方は、【オンライン受講】申込フォームよりお申込み下さい。私たちの暮らしに欠かすことの出来ないインターネットやメディアを利用する際、注意しなければならない事柄について ... |
22/11/16 22/11/30 |
【11/30開催中止】秋期37:リハビリ職が伝える巻き爪ケアと予防![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
※当講座は、講師都合により11/30開催分は中止とさせていただきます。悪しからずご了承ください。足の爪は歩くときに力を入れたり、バランスを保ったりするために重要な役割を担っています。爪のトラブルは爪だけでなく足全体または全身の問題と捉えるこ ... |
22/11/17 |
災害対策・被災者支援の質の向上と男女共同参画の視点〜本当に住民の命と健康を守れますか?〜![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
災害に強い地域社会をつくるためには、男女共同参画の視点と、女性の参画が重要です。過去の災害の教訓や課題から、地域で備える防止対策について、男女共同参画の視点から考えます。 |
22/11/17 |
てくてく八ヶ岳「山々を望み、湧水を訪ねる」![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
日本名水百選の「大滝湧水」と、日本三大巨峰(富士山、北岳、奥穂高岳)を一望できる「三方の丘」など、のんびりてくてく歩きます。 |
22/11/17 22/11/24 |
【甲州市・山梨英和大学連携講座】第7回甲州市おもてなし講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
本講座は甲州市と山梨英和大学の包括連携協定に基づき、甲州市が誇る観光資源を広くアピールし、おもてなしの心を醸成することを目的としています。各回定員30名(受講料無料)
申込期限:2022年11月7日(月)まで 第1回 2022年 ... |
22/11/17 22/11/24 22/12/01 |
【センター会場・各サテライト会場受講】山梨学講座「山梨・お金にまつわるヒストリー」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
※こちらは、【センター会場受講】【各サテライト会場受講】希望の申込フォームです。「オンライン受講」希望の方は、別途、申込フォームを設けていますので、そちらからお申込みください。※申込みの際には「備考欄」に参加希望日・ご希望の受講会場をご記入 ... |
22/11/17 22/11/24 22/12/01 |
【オンライン受講】山梨学講座「山梨・お金にまつわるヒストリー」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
※こちらは、【オンライン受講】希望の申込フォームです。「センター会場受講」「各サテライト会場受講」希望の方は、別途、申込フォームを設けていますので、そちらからお申込みください。※申込みの際には「備考欄」に参加希望日・オンライン名をご記入くだ ... |
22/11/18 |
孤立化する男性介護者の支援![]() <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
第1部 男性介護者体験談「母の介護を終えて」発表者:廣瀬 仁史 氏 他男性介護者予定第2部 講演男性介護者の支援を考える講師:津止 正敏 氏(男性介護者と支援者のネットワーク事務局長、立命館大学)第3部 グループワーク「男性介護者の孤立防止 ... |
22/11/18 22/11/25 |
「甲州みそ」を学んで育てる![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
「手前みそ」という言葉があるように、かつてみそは家庭でつくり、消費するものでした。また山梨には昔から伝わる「甲州みそ」という地みそがあり、山梨名物の「ほうとう」にも使われるみそとして県民に長く親しまれてきました。地元の食文化や日本に伝わる発 ... |
22/11/18 22/11/25 22/12/09 22/12/16 |
【申込締切】秋期38:着物でお正月を過ごしましょう!![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
※本講座はお申し込みを締め切りました。ご了承ください。腰紐だけで着る方法を練習します。11月は基本の着付けと一重太鼓の結び方。12月は二重太鼓の結び方。器具を使わないので苦しくなく楽に着ることができます。着崩れした時の対処法や色使い・小物の ... |
22/11/19 |
中国伝統芸能&雑技公演〜中国四千年の歴史と文化!〜![]() <学習機会情報> <社会生活/国際交流> |
孔子学院の日 記念イベント山梨学院大学孔子学院では、例年、本学生教職員のみならず広く地域の方々に、気軽に中国の文化や芸術に触れ、中国への理解を深めてもらえるように様々なイベントを開催しています。今回は、孔子学院の日を記念し、日ごろ日本ではな ... |
22/11/19 |
富士川と風光明媚な風景を描こう![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
富士山芸術祭 ワークショップ美術館に近接する雄大な富士川。身延山を借景に秋深まる風景を描く。所要時間:120分程度 |
22/11/19 |
捨てないで、役に立つよ!空き缶で作るミニロケットストーブ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
|
22/11/19 |
【森の教室】野山を歩いて秋を描こう〜植物観察会と絵手紙教室〜![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
裏山で紅葉狩りを楽しんだあと、絵手紙に残します。※持ち物:山を歩ける服装・靴 |
22/11/19 |
全国一斉女性の権利ホットライン 弁護士に聞くあなたのお悩みほっとタイム![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
令和4年 山梨県弁護士・山梨県立男女共同参画推進センター共催事業男女間のトラブルや離婚、真剣、養育費、慰謝料、相続、職場における差別やハラスメント、LGBT、DVなど・・・生活のさまざまな場面における「困った」を弁護士さんに相談してみません ... |
22/11/19 |
BeFree Gospel Choir 20周年記念コンサート![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
「全国ゴスペル甲子園2015ゴスペルコンテスト」最優秀賞を獲得し日本一に輝いた。3年ぶりにコンサート開催決定! |
22/11/19 22/11/20 22/11/26 22/11/27 |
サステナブルな未来へ 親子で挑戦!「人と自然の出会いの場づくり」![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
サステナブルな未来へ 親子で挑戦!「人と自然の出会いの場づくり」https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_sustain.html4テーマで8回開催予定です。「サステナブル(持続可能な ... |
22/11/20 |
パラアスリート講演会「つながり、知る事、見る事、動く事」![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
テーマ「つながり、知る事、見る事、動く事」人生まさかの連続!困難を乗り越えるモチベーション維持のヒントを見つけてください!子ども達にもぜひ聞いてもらいたいお話です!◇五味 翔太 2011 全国中学校駅伝大会優勝 2020 第5回日本IDハー ... |
22/11/20 |
色鉛筆でスケッチ体験教室![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
初めての方でもコツを学んで、気軽にスケッチを楽しんでいただくイベントです。色鉛筆と描きたいモノや写真を持参し、マスク着用でご参加ください。 |
22/11/20 |
国際シンポジウム2022「富士山地域DX〜山岳観光と次世代通信〜」![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
大勢の登山客や観光客で賑わう富士山には電気も水道も通信ケーブルも整備されてなく、抱える問題は多岐に渡り、解決策を見出すことは容易ではない。最近巷で耳にすることも増えたDX(ディーエックス)は、デジタル化による課題解決を意味し、今後の社会が ... |
22/11/23 |
第21回乙女高原の草原を守る!草刈りボランティア![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
3年ぶりにみなさんと!集まれ、乙女高原草刈りボランティア!求む、キッズボランティア!【こんな作業をします!】・草原内の枯れ草の刈り取り・刈った草の運び出し・遊歩道のロープ改修・草原内のゴミ拾い・キッズボランティア(子ども向けプログラム) ブ ... |
22/11/23 |
U-21チャレンジ講座「現役大学生が伝える今こそ知ってもらいたい性の知識」第1回「自分のカラダを知ろう!〜カラダ、避妊、性感染症の話〜」![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
思春期はココロとカラダの成長による不安や悩みがいっぱい。性を知ることはココロやカラダの健康を守る上で大切なこと。この講座を受ければ、あなたが今、悩んでいることがラクになるかもしれない。あなたも一緒に性を学んでみませんか?※会場は山梨県男女共 ... |
22/11/23 |
★親子緑の教室 クリスマスリース作り![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
コメツガやマツ、ヒノキの実、ドライフラワーなどを使い、素敵なリースを壁掛けにアレンジします。 |
22/11/24 |
被害者支援センターやまなし設立15周年記念講演会![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
【オープニングコンサート】 出演:山梨県警察音楽隊 カラーガード隊【第一部】記念式典 来賓祝辞、表彰等【第二部】設立15周年記念講演会 「今、私が伝えたいこと〜自治体に条例改正を求める理由〜」 講師:鴻巣 たか子 氏(「被害者が創る条例研究 ... |
22/11/25 |
【講座】武田信玄公450年遠忌 甲州市と信玄公![]() <学習機会情報> <社会生活/地域づくり・ボランティア> |
甲州市が誇る名所、歴史、文化、自然などの魅力について、観光客にガイドをしていただける方を養成するため、「甲州市観光おもてなしガイド養成講座」を開講します!【講座】武田信玄公450年遠忌 甲州市と信玄公集合場所:高橋山放光寺(甲州市塩山藤木2 ... |
22/11/26 |
いきいき山梨ねんりんピック2022高齢者総合スポーツ大会 クイズウォーキング![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
いきいき山梨ねんりんピック2022高齢者総合スポーツ大会「クイズウォーキング」【内容】原則1チーム5名(ただし当日体調等の理由により欠席の場合は3名以上を表彰対象とする)で、小瀬スポーツ公園内に設定したコースを地図に従い進む。途中コースに設 ... |
22/11/26 |
積石塚・渡来人研究会 第10回 研究例会![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
今回の研究例会は「馬と牧」をテーマとします。渡来人とも深く関わる馬の生産や利用の実態について近年の発掘調査成果や動物考古学的分析をもとに検討します。「事前申し込み不要」ですが、定員制限のため「先着100名」までとなります。【報告1】植月 学 ... |
22/11/26 |
【やまねこ&りっつ】消しゴムハンコ マンガ動物食べ物図鑑づくり![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
清里に棲む動物たちが何を食べているかわかるマンガ図鑑を、消しゴムでハンコを彫って、みんなで作ります。※新型コロナウイルスの感染防止対策(検温、マスク着用など)にご協力ください。 |
22/11/26 |
クリスマス向けの寄せ植え![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。第24回緑の教室「クリスマス向けの寄せ植え」(おしゃれな花の寄せ植えで、楽しいクリスマスを!)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更になる場合がありま ... |
22/11/26 22/12/04 22/12/11 |
秋期39:武田史と初代市川團十郎の謎を解く![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
歌舞伎界の宗家、市川團十郎の祖先は甲州出身で、武田家に仕えて、能の師と言われていました。第1回 武田氏系図と初代團十郎誕生までの謎第2回 武田家の盛衰と市川大門村での出来事第3回 武田家滅亡後の上総・下総への逃亡劇 |
22/11/27 |
山梨県 若者への男女共同参画啓発事業・DV防止啓発講演会![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
【第1部】性暴力の予防啓発を考える学生ワークショップ報告会「デートDV・DVにおける性暴力」予防啓発のための学生制作動画【第2部】生きづらさ、抱える女性たちー制度のはざまに埋もれたSOSーDV防止啓発講演会 講師:橘 ジュン 氏(NPO法人 ... |
22/11/27 |
木の実リース・マスコット作り![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
木の実や木々を使用し、リースやマスコットを作っていただくイベントです。作業に適した服装、マスク着用でご参加ください。 |
22/11/27 |
【オンライン受講】現代的課題講座「もしものときどうする!?スマホ・パソコンのデジタルデータ管理」![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
※こちらは、【オンライン受講】希望の申込フォームです。「センター会場受講」希望の方は、別途、申込フォームを設けていますので、そちらからお申込みください。 今やだれもがスマートフォンやタブレット、パソコンを持っており、趣味の写真・動画の保存、 ... |
22/11/27 |
【センター会場受講】現代的課題講座「もしものときどうする!?スマホ・パソコンのデジタルデータ管理」![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
※こちらは、【センター会場受講】希望の申込フォームです。「オンライン受講」希望の方は、別途、申込フォームを設けていますので、そちらからお申込みください。 今やだれもがスマートフォンやタブレット、パソコンを持っており、趣味の写真・動画の保存、 ... |
22/11/27 |
【キャンセル待ち】生涯楽習講座「やってみよう!フライングディスク」![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/個人スポーツ> |
本講座は定員に達したため、現在キャンセル待ちでお申込みを受け付けております。ご了承のうえ、お申込みください。※お申し込みの際は、備考欄に年齢をご記入ください。フライングディスクとはプラスチック製の円盤状のディスクのことで、一般にフリスビーと ... |
22/11/27 22/12/04 22/12/11 22/12/25 23/01/15 23/01/29 |
歌ったり話したりスペイン語で楽しもう!![]() <学習機会情報> <社会生活/国際交流> |
令和4年 秋冬スペイン語講座 全6回令和4年11月から、初心者向けのスペイン語を学んでみませんか!外国人相談や医療ボランティアにも活動が広がります。ご一緒にいかが?【講座内容】初心者向け会話、アニメ、Hispanic音楽など様々な切り口から ... |
22/11/30 |
補装具に関する基礎知識(視覚障害者に関する装具と車椅子)![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
令和4年度 地域リハビリテーション研修会補装具は身体が不自由となった方の暮らしを手助けするためのものです。今回は補装具を知る機会として、「視覚障害者に必要な眼鏡や杖等」と「車椅子についての基礎知識」について、2部構成で研修を実施します。皆さ ... |
22/11/30 |
【見学】武田信玄公450年遠忌 甲州市と信玄公![]() <学習機会情報> <社会生活/地域づくり・ボランティア> |
甲州市が誇る名所、歴史、文化、自然などの魅力について、観光客にガイドをしていただける方を養成するため、「甲州市観光おもてなしガイド養成講座」を開講します!【見学】武田信玄公450年遠忌 甲州市と信玄公見学場所:乾徳山恵林寺/信玄公宝物館集合 ... |