イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
25/04/08 25/05/13 25/06/10 25/07/29 25/07/29 25/09/30 25/10/14 25/11/11 25/12/09 26/01/13 |
【山梨英和大学】『源氏物語』を読む![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
『源氏物語』に語られ、ことばによって紡ぎ出された人間の営みは、どのような立場にあろうと時代に即して生きなずみながらも生きるほかはない、そう宿命づけられた魂と思索の軌跡を、いかなる時代においても変わることのない真理として発信し続けてきました ... |
25/04/16 25/04/23 25/05/21 25/05/28 25/06/18 25/06/25 25/07/16 25/07/23 25/09/24 25/10/08 |
【山梨英和大学】『紫式部日記』を読む![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
昨年、NHK で「光る君へ」が放映されました。百聞は一見に如かず、時代考証・文学考証の成果が視覚化され、テレビドラマとして創出された多様な解釈や構成それはそれ、当代の建物やその内部・調度・衣装・行事・事件・生活等々、王朝人の身の回りのイメー ... |
25/04/26 25/05/17 25/06/28 25/07/26 25/09/27 25/10/25 25/11/22 25/12/20 |
【山梨英和大学】ヨーロピアン・フラワーデザイン 15:00〜![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
フラワーデザインは、花を中心とする花姿や、葉、枝など植物を素材とした個性豊かな造形表現をいいます。形やアレンジスタイルだけではなく、“花などの素材をどのようにしたら魅力的に見せることができるか”を大事し、“花を日常的に楽しむこと”に活かせ ... |
25/04/26 25/05/17 25/06/28 25/07/26 25/09/27 25/10/25 25/11/22 25/12/20 |
【山梨英和大学】ヨーロピアン・フラワーデザイン 13:00〜![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
フラワーデザインは、花を中心とする花姿や、葉、枝など植物を素材とした個性豊かな造形表現をいいます。形やアレンジスタイルだけではなく、“花などの素材をどのようにしたら魅力的に見せることができるか”を大事し、“花を日常的に楽しむこと”に活かせ ... |
25/05/10 25/06/21 25/07/12 25/08/23 25/09/20 25/10/11 25/11/22 25/12/06 |
令和7年度 年間文学講座1「源氏物語の男たち」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
第1回 桐壺帝第2回 左大臣・右大臣第3回 按察大納言・明石の入道第4回 頭中将第5回 朱雀院第6回 冷泉院第7回 光源氏その一第8回 光源氏その二新潮日本古典集成『源氏物語』一から六による資料を配布します。 |
25/05/20 25/06/17 25/07/15 25/10/21 25/11/18 25/12/16 |
【山梨英和大学】宗教哲学入門![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
合理的なものの考え方が隅々まで浸透した今日、かつて私たちの心の支えであった「宗教」は、無くても良いもの、さらには危険でいかがわしいものであると考えられはじめています。「宗教」とは一体いかなるものであり、わたしたちはどのように宗教に向き合えば ... |
25/05/20 25/06/17 25/07/15 25/10/21 25/11/18 25/12/16 |
【山梨英和大学】小説の中の女性たち―明治から大正へ―![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
日本近代文学の小説において、女性たちはどのように描かれてきたのでしょうか。明治の急速な近代化の波に洗われ、旧弊な女性観や家意識と新しい時代の価値観とのせめぎ合いの中で、女性たちは苛酷な生を生きざるを得ませんでした。登場人物たちの姿は時代の ... |
25/05/29 25/06/19 25/07/24 25/08/28 25/09/25 25/10/16 25/11/06 25/12/18 |
令和7年度 年間文学講座2「私の出会った作家たち 創作の現場に立ち会う」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
文芸雑誌「新潮」元編集長の前田速夫氏による講座です。第1回 辻邦生と北杜夫 作家の友情 ―旧制高校生の教養第2回 瀬戸内寂聴と田辺聖子 人気作家の条件 ―読者を大切にする 第3回 川端康成と三島由紀夫 往復書簡から ―自死に至るまで第4回 ... |
25/06/01 25/06/29 25/09/23 25/10/19 |
カヌーから見よう!!水辺の自然、そして富士山![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
普段見ている風景とはまた違う、そんな驚きに出会えるかな?カヌーから眺める自然や水辺の動植物、そして富士山。上陸地点での体験も楽しみながら、山中湖の自然に触れてみよう!!※体調が悪い場合は参加をお控えください。※小雨決行、悪天中止。 |
25/06/17 25/07/15 25/10/21 25/11/18 25/12/16 |
小説の中の女性たちー明治から大正へ−![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
日本近代文学の小説において、女性たちはどのように描かれてきたのでしょうか。明治から大正へ時代を追って、作品を丁寧に読み解いていきます。※申込随時受け付けています。 |
25/07/01 25/07/28 25/08/06 25/08/07 25/09/06 25/09/20 25/09/25 25/10/25 25/11/08 26/02/21 |
山梨学院短期大学2025年度公開講座(全12回)![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
本学、地域連携研究センター主催の「公開講座」です。2025年度は年間12回実施します。1回ごとの参加が可能の講座です。お気軽にご参加ください。 |
25/07/05 25/07/19 25/08/02 25/08/30 25/09/13 25/09/27 25/10/11 25/10/25 25/11/01 25/11/22 25/12/06 25/12/20 |
一緒にやりませんか! 自力整体![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
ひざ痛、腰痛、肩こり、席追完狭窄症、坐骨神経痛、手、指の痛みやしびれに悩んでいませんか?自力整体は人の手を借りずに、自らの体を治療するボディーワークです。いつでもどこでも手軽にできます。 |
25/07/05 25/08/02 25/10/11 25/11/15 |
フリースクール・オンリーワン学校法人上田煌桜学園さくら国際高等学校大月キャンパス(通信制)学校説明会![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
将来を見据えた児童生徒の社会的な自立支援とは?現在も悩みを抱えている全国の児童・生徒・保護者の皆様に少しでも温もりを届けたい!※詳細は気軽にお問い合わせください! |
25/07/05 25/08/23 25/10/25 |
来て!見て!聞いて!里親相談会![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
山梨県には様々な事情で家族と離れて暮らすこどもたちが約300人います。そうしたこどもたちを自分の家庭に迎え入れ、さまざまなサポートを受けながらこどもを育てていくのが「里親制度」です。社会的養育機関エール里親支援センターではこどもたちが家庭の ... |
25/07/20 25/09/28 25/10/26 25/11/24 |
自然体験プログラム「生きものなぞとき探偵団2025」開催のお知らせ![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
生物多様性センターでは、身近な自然環境に興味を持っていただくため無料の自然体験プログラムを開催しています。自然を学びながら楽しめるので、ぜひ生物多様性センターに遊びにきてね!※詳細はホームページをご覧ください。(随時掲載予定)https:/ ... |
25/07/30 25/09/24 25/10/08 25/10/22 |
キリスト教と人間文化学![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
山梨英和大学が人間文化学の大学であるという観点から、キリスト教について多角的な視野から考察していきます。全ての講座受講を推奨しますが、バラエティーに富んだオムニバス形式の連続講座になっていますので、興味・関心に応じて、自由に選択して頂くこ ... |
25/07/31 25/09/25 25/10/20 |
甲府歴史講座〜甲府を学ぶ〜(3回シリーズ)![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
「甲府亀屋座」が完成したことを記念して、甲府城下の芝居や人々のくらしについて学びます。また、昨年要望があった甲斐国分寺を探ります。 |
25/08/17 25/09/07 25/10/05 |
甲府城が大好きな私たちと歩く、城・城下町さんぽ2025![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
甲府城が大好きな私たちと歩く、城・城下町さんぽ2025次回8/17より全3回8/17⇒「石垣と岩盤のヒミツ」9/7⇒「石垣裏側のヒミツ」10/5⇒「甲府城のたてもの跡」雨天延期※予備日に開催します。(8/24、9/28、10/26)※詳細は ... |
25/08/17 25/09/27 25/10/04 25/11/15 |
聞いてみたい!里親ってなんだろう![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
子どものための新しい里親 養育制度をお伝えしています。ぜひお越しください。「里親になりたい」「里親を知りたい」方はお気軽にお問い合わせください。※毎月各市町村にて説明会を開催しています。 |
25/08/29 25/09/26 25/10/17 |
令和7年度 甲斐GO!健幸講座 「認知症サポーター養成講座」![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
「認知症介護の経験者のお話〜認知症を持つ家族を介護して〜」@8月29日(金)、B10月17日(金)10時〜12時に開催!!A9月26日(金)13時30分〜15時30分〜内容〜◎認知症とは◎認知 ... |
25/08/29 25/09/26 25/10/17 |
認知症サポーター養成講座![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
〜内容〜・認知症とは・認知症になってもできること・認知症の方と接するときの心がまえ・認知症介護をしている人の気持ちを理解する など*研修を修了された方には認知症サポーターの証である「認知症サポーターカード」をお渡しします。*同内容を3回開催 ... |
25/08/30 25/09/06 25/09/13 25/10/04 |
令和7年度 障害者パソコンボランティア養成講習会![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
??パソコンボランティアとは??パソコンや周辺機器の使い方などについて、障害のある方の自宅や身近な場所に行ってサポートする活動を行うボランティアのことです。申込締め切り:令和7年8月23日(土)まで※詳細はチラシをご覧ください。 |
25/09/14 25/10/26 |
やまなし どんぐりバンク 森づくりワークショップ@2025![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
9月14日(日)「アフターフィールドワーク」森づくり・自然観察会10月26日(日)「どんぐり拾い」【持ち物】昼食/飲み物/かま/マイ箸/マイ椀(豚汁を提供します)(かま:貸出希望の方は事前に申込み)長靴(ヘビ対策)/長袖/長ズボン/虫よけ/ ... |
25/09/18 25/10/09 |
大正琴初心者クラス@甲斐市 敷島総合文化会館![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
気楽に大正琴を楽しみたい方集まれ!「大正琴を始めてみたいけれど、自宅では練習する時間が取れない…」「気軽に楽しく取り組みたいけど、本格的な教室はちょっと敷居が高いかも…」そんなあなたにぴったりのクラスです!♪まずは無料体験教室へお越しくださ ... |
25/09/24 25/10/08 |
大正琴初心者クラス@南アルプス市 白根生涯学習センター![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
気楽に大正琴を楽しみたい方集まれ!「大正琴を始めてみたいけれど、自宅では練習する時間が取れない…」「気軽に楽しく取り組みたいけど、本格的な教室はちょっと敷居が高いかも…」そんなあなたにぴったりのクラスです!♪まずは無料体験教室へお越しくださ ... |
25/09/27 25/10/19 |
【体験講座キャンセル待ち】生涯楽習講座「きのこと地域の自然」![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
※第2回の体験講座は、現在キャンセル待ちとなりました。ご了承の上お申込み下さい。第1回につきましては、受講可能です。※こちらの講座は第1回が座学、第2回が体験講座です。※備考欄に第1回、第2回参加の有無と、座学の受講場所をご明記ください。( ... |
25/09/29 25/10/29 25/12/10 |
さんSunプログラム![]() <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
暴力からの回復を目指す女性のエンパワーメントプログラム暴力によって奪われた尊厳や生きる力を、もう一度取り戻すには―。全3回プログラム(全3回を推奨しておりますが、1回、2回の参加も可能です。) |
25/10/01 25/10/03 25/10/07 25/10/09 |
マーケティング 研修 〜売れる仕組みづくり〜![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/経営・管理> |
中小企業が売上だけでなく利益を確保するためには、マーケティング思考が不可欠です。本講座では、そのために必要な「売れる仕組みづくり」について、演習や事例を交えながら学びます。・売上拡大に「マーケティング」がなぜ必要なのか・売れる仕組みの作り方 ... |
25/10/01 25/10/03 25/10/08 25/10/10 25/10/15 25/10/17 25/10/22 25/10/24 |
健康シニア社交ダンス講習会(心と体と脳の健康維持を)![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
60歳以上のシニアの方を対象にした「心」と「体」と「脳」の健康維持を目標とした健康社交ダンス講習会。社交ダンスは、背筋を伸ばし、相手と組みながら、音楽を聴き、リズムやテンポ、相手の動きにあわせ、ステップを踏んでいきます。音楽に合わせてステッ ... |
25/10/01 25/10/08 25/10/15 25/10/22 |
秋期2:時代考証で観る大河『べらぼう』〜蔦重栄華乃夢噺〜![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/その他> |
※連続で参加できない方は受講日を備考欄にご記入下さい。(1回のみの参加も可能です。) 現在、NHKで放送中の大河ドラマ『べらぼう』を、時代考証の観点から、分かりやすく解説いたします。取り上げる材料は潤沢にありますので、皆様が関心をお持ちであ ... |
25/10/01 25/10/08 25/10/15 25/10/22 |
【中止】秋期5:心と体の調和法![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
※こちらの講座は諸事情により全回中止となりました。ご迷惑をお掛けしますが、ご了承下さい。 現在はストレス社会と言われています。ストレスの原因は対人関係にあります。二人一組になり、平常心、リラックス法を学びます。老若男女、誰でもできる軽い運動 ... |
25/10/01 25/10/08 25/10/15 25/10/29 |
【申込締切】秋期1:はじめてのオカリナ♪![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
※申込締切ました。 素朴でやさしい音色のオカリナ。楽譜が読めなくても大丈夫です。4回の講座で、楽器の持ち方等基礎から、耳なじみのある曲を吹けるように手ほどきします。※申込締切:9/25(木)17時まで。 |
25/10/01 25/11/05 25/12/10 |
秋期4:婚活入門講座〜あなたに合った婚活の始め方〜![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/その他> |
※10/1は申込み締切ました。11/5・12/10は引き続き申込みを受け付けております。※備考欄に受講希望日を入力してください。 婚活初心者の方向けに、婚活市場の現状、出会い方や婚活の進め方、理想の結婚像の整理など・・・婚活の基本を分かりや ... |
25/10/02 25/10/03 25/10/06 25/10/07 25/10/10 25/10/14 |
アクセス入門![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
アクセスの基本操作方法や、テーブルの作成、データの入力、フォーム・レポートの作成、データ集計等を習得します。1.アクセスの基本操作や画面構成、データベースの仕組みを初めての方でも基礎から学べます2.テーブルの作成、データの入力・編集・管理の ... |
25/10/02 25/10/09 25/10/19 |
秋期6:甲斐国志を創った男・内藤清右衛門、禹昌(うしょう)の謎を解く![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
※備考欄に受講希望日を入力してください。甲斐国志(山梨県の歴史・郷土誌)は、江戸時代後期に3人の研究者により創られた。その編集長たる内藤清右衛門の足跡を訪ねる。第1回 辺境の武田武士団・九一色衆と内藤一族。第2回 甲斐国志と内藤清右衛門昌の ... |
25/10/02 25/11/06 25/12/04 |
秋期7:TAIKAN(体幹)トレーニング(ビギナー)![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
※備考欄に受講希望日を入力してください。〜カラダの奥深くに眠るTAIKANの為に〜自分の身体を知っていますか?運動苦手もOK。ビギナーからステップアップして楽しい自分時間を作っていきましょう!※1回のみの参加もOKです。 |
25/10/03 25/10/10 |
【オンライン受講締切】生涯楽習講座「散策、探索 日本の城〜城めぐりのススメ〜」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
|
25/10/03 25/10/17 25/10/31 25/11/14 |
秋期8:アルトリコーダーでアンサンブルをしませんか?![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
小学生のたて笛より少し大きいアルトリコーダーでアンサンブルを楽しみましょう。運指やタンギング、息の使い方など丁寧に練習します。4回の練習で1〜2曲吹けるようにしましょう。 |
25/10/04 |
県民の日記念行事 富士吉田会場![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/その他> |
マイクロドローン操縦体験、地元の方々のパフォーマンスなどなどご家族皆さんで是非おお越しください!!※詳しくは裏面をご覧ください。 |
25/10/04 |
第3回 甲府地域クラウド交流会![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
つながる。広がる。うまれる。 |
25/10/04 |
草木染め教室![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。※各回ごとにお申込みください。第20回緑の教室「草木染め教室」(草木を煮出して作った液にバンダナ等を浸して染める)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変 ... |
25/10/04 |
リコーダーアンサンブル TOYBOX Concert vol.4![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
TOYBOXは、4人の女性によるリコーダーアンサンブルグループ。2007年結成。山梨県内の美術館、公民館、福祉施設、学校などで演奏会を開催、リコーダーアンサンブルの楽しみを伝えています。2025年10月4日開催!! |
25/10/04 |
【開催中止】秋期12:回復ドライブ作成講座![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
※開催中止となりました。 回復ドライブとは、パソコンに不具合が発生した時やOSをアップグレードする際のトラブル発生時に、パソコンを元の状態に戻すために作成しておくものです。※申込締切:9/27(土)※何もデータが保存されていない16GB以上 ... |
25/10/04 |
第72回甲州市かつぬまぶどうまつり同時開催 ぶどうとワインのまちを巡る 勝沼フットパス![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
勝沼ぶどう祭り同時開催!!勝沼の魅力を伝えるために、宮光園を起点に文化財や歴史遺産などを巡るフットパスツアーを開催します!世界農業遺産「峡東地域の扇状地に適応した果樹農業システム」、日本遺産の他に現在取り組んでいる文化的景観について、現地を ... |
25/10/04 25/10/11 25/10/18 25/10/25 |
【申込締切】秋期11:和布で来年の干支の馬を作ります![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※こちらの講座の申込は締め切りました。ご了承ください。立派なたてがみに、きれいな鞍かざりをつけた馬です。キットは、すぐに縫い始められるように出来ています。※4回連続講座で1つの作品を仕上げます。 |
25/10/04 25/10/18 25/10/25 |
★<森の教室だより>令和7年10月号Vol.356「天然きのこの見分け方」![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
@【天然きのこの見分け方】10月4日(土)講師のお話と、裏山で採ってきたキノコの鑑定を行います。※受付開始9月4日(木)9時よりA【森のコンサート&ワークショップ】10月19日(日)シタール&タブラ&ベリーダ ... |
25/10/04 25/11/01 25/11/22 25/12/13 |
【キャンセル待ち】秋期9:明日がちょっと楽になる!アドラー心理学勇気づけ講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
※こちらの講座はキャンセル待ちの対応となりました。ご了承の上お申込み下さい。アドラー心理学「勇気づけ講座」全12章のうち、各回3章ずつの4回シリーズです。自分の考え方のクセに気づいたり、人間関係を良好にするちょっとした工夫や、ネガティブな ... |
25/10/04 25/11/15 25/12/14 |
【10/4中止】秋期10:ホワイトボードミーティング 気軽な勉強会![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/その他> |
※10/4は中止となりました。11/15・12/14は引き続き申込みを受け付けております。※備考欄に受講希望日を入力してください。 ホワイトボードを使って楽しく対話しませんか?ファシリテーションスキルが学べます。仕事や地域活動、日常生活など ... |
25/10/05 |
第19回 山梨がんフォーラム![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
テーマ:『医療者と良好なコミュニケーションを築くには』ワークショップ 12:00〜がんサロン体験・がんピアサポート相談他講演 13:30〜16:30第1部:医療者の立場から考えるコミュニケーション講師:齊藤光江氏(乳腺外科・順天堂大学乳腺腫 ... |
25/10/05 |
第3回 甲府地域クラウド交流会アフターイベント 山梨の魅力体験ツアー![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
第3回 甲府地域クラウド交流会アフターイベント開催【コース】 甲府駅よっちゃばれ広場⇒甲州天然石工房(彩石の蔵)⇒笛吹川フルーツ公園⇒ロリアンワイン⇒バー・kardia⇒北口到着解散※申込締切9/21(日)まで |
25/10/05 |
里親養育講演会 なぜいま里親養育が必要か〜みなさんとつくるこれからの里親養育〜![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
子どもは社会の未来です 里親養育について学びませんか? |
25/10/05 |
『花と名曲』いのち奏でる デュオコンサート![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
目で見えるいのち、耳で聞くいのち。「生きる」をテーマに華道家元池坊支部のいけ花作品がステージを彩る伝統・芸術・文化の融合。 |
25/10/05 |
0歳からのクラシックアンサンブル♪![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
泣いても、おしゃべりしてもだいじょうぶ!お子さまの”はじめ”てとご家族のリラックスを応援します。※会場にはベビーカーで入場できます。 ご家族でお越しください!! |
25/10/05 |
★チャレンジ博物館7 「縄文時代の土面づくりにチャレンジ」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
小中学生と保護者を対象としたものづくり教室〜チャレンジ博物館〜の7回目です。今回は第42回特別展「PAPUA×JOMON 縄文文化の謎を考える−パプアニューギニアの民族誌−」との連携企画として、特別展で ... |
25/10/05 25/10/12 |
【10/5は申込締切】秋期13:花のある暮らし講座<ハロウィン>プリザーブドフラワー&ドライフラワー![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
※10/5日分は申込締め切りました。家の形をしたフェルハウスにプリザーブドフラワー&ドライフラワーの花(バラ、ラグラス、イモーテル、ポアプランツ、カスミ草など)を接着します。ハロウィン風に黒猫ピックを飾れば完成です。(完成サイズ 幅18cm ... |
25/10/05 25/11/13 25/12/04 |
【10/5は申込締切】秋期14:〈簡単かわいい〉ビーズステッチ講習会![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※10/5は申込み締切ました。11/13・12/4は引き続き申込みを受付しております。※備考欄に受講希望日を入力してください。針と糸を使うビーズステッチ技法によるアクセサリー講習会です。季節やイベントに合わせた作品を、2時間で1作品作ります ... |
25/10/07 25/10/14 25/10/21 25/10/28 |
【キャンセル待ち】秋期15:ひらがな(初級)硬筆教室![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
※現在キャンセル待ちです。ご承知おきの上、お申込みください。筆圧と動きに気をつけてリズムよく、楽しくひらがなを書きましょう。生活に役立つと同時に気持ちもリフレッシュ!※前に参加した方もどうぞ…※4回参加できる方に限ります。 |
25/10/09 |
令和7年度 甲斐GO!健幸講座 「医師から学ぶ!認知症の基礎知識と介護の心がまえ」![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
「医師から学ぶ!認知症の基礎知識と介護の心がまえ」令和7年10月9日(木)10時〜12時に開催!!〜内容〜◎認知症とは◎認知症の人が体験している世界◎認知症の方への対応法 |
25/10/09 25/10/13 25/10/23 25/10/27 |
秋期16:動いてスッキリ!少林寺拳法体験教室![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
※備考欄に受講希望日を入力してください。 心と体を無理なく鍛える少林寺拳法。健康づくりや護身にも役立つ武道です。年齢や体力に関係なく、男女問わず参加OK!小学生、中学生の参加も大歓迎です。ぜひ一度、少林寺拳法を体験してみませんか? |
25/10/09 25/10/14 25/10/24 |
傾聴ボランティア体験講座![]() <学習機会情報> <社会生活/地域づくり・ボランティア> |
相手の心に寄り添う力を身につけませんか?【日時・内容】@10月9日(木)10:00〜12:00傾聴基礎講座(講師:石黒 仁)A10月14日(火)10:00〜12:00グループワーク(さくら・石黒 仁) ...$Win |
25/10/11 |
留学生に聞こう!世界の男女共同参画〜東アジア編〜![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
都留文科大学に通うジェンダーを研究している留学生を講師に招き、日本・中国・韓国の東アジア3ヵ国の男女共同参画発展の歴史と現在を比較し、3ヵ国のジェンダーギャップ指数や男女共同参画に関する制度、現在の状況を教わりながら、各国ごとの違いやそれぞ ... |
25/10/11 |
秋期18:終活のすすめ〜終活をはじめる理由![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/その他> |
自分はどの様な終末を迎えるのか?どの様に迎えたいのか?終末を迎える際の出来事を通じて後悔の少ない終わり方を考えていきます。死んだら自分で墓には入れない。誰にたくすか?何を伝えるか?を考えていきましょう。 |
25/10/11 |
文化講演「甲州弁おもしろ講座〜山梨方言の魅力と県人気質〜」![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
第61回 日臨技関甲信支部・首都圏支部 医学検査学会一般公開講座甲州弁おもしろ講座〜山梨方言の魅力と県人気質〜 |
25/10/11 |
武田の杜で森林セラピーG「心穏やかになる森林セラピー」![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
五感に働きかける 良好な自然環境 健康の森で、専門の森林セラピーガイドの案内で、森の癒し効果を体験をしてみませんか森林セラピー体験と温泉入浴が日頃のストレスや疲れを癒してくれます。2名以上申し込みで実施となります。 |
25/10/11 25/11/08 25/12/06 |
秋期17:ファシリテーション・対話を楽しく学ぼう![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/その他> |
※備考欄に受講希望日を入力してください。ファシリテーションは会議や話し合いを円滑にするスキルとして知られます。当講座ではひとり一人が互いを尊重し、相互理解のうえで伸び伸びと生きることへの応用を目指します。共に市民ファシリテーターとして活躍し ... |
25/10/12 |
生け花体験教室![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
第24回やまなし県民文化祭華道部門生け花体験教室簡単ないけばなの体験をしていただきます。体験終了後、お花をお持ち帰りいただけます。体験の指導には県華道協会加盟各流派の代表があたります。○留意事項・持ち物はありません。必要な花器・お花等はこち ... |
25/10/12 |
特別講演「美宇は、みう 自分は、じぶんらしく」![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
第61回 日臨技関甲信支部・首都圏支部 医学検査学会一般公開講座美宇は、みう 自分は、じぶんらしく〜学校教師10年、卓球指導22年、子育て25年からの学び〜 |
25/10/12 |
市民公開講座「遺伝資源の究極保存と人類の宇宙進出」![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
第61回 日臨技関甲信支部・首都圏支部 医学検査学会一般公開講座遺伝資源の究極保存と人類の宇宙進出〜人類は過酷な宇宙で繫栄できるだろうか?〜 |
25/10/12 25/11/08 |
秋期19:認知症老人介護施設の仕事で学んだこと。![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
※備考欄に受講希望日を入力してください。最近は事例を中心に話しています。近況、事例、苦労したこと、学んだことなどです。(介護上級者向けの内容ではありません。)※1回ごとに終了の講座です。 |
25/10/12 25/11/08 25/12/06 25/12/20 |
秋期20:レジンアクセサリー講座![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※備考欄に受講希望日と作成希望の物を入力してください。(例)10/12、Bのようにレジン液を使って@キーホルダーAネックレスBイヤリングかピアスCヘアアクセサリ ... |
25/10/13 |
秋期21:ハロウィンカラーでアクセサリー作り![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
ハギレ、毛糸、リボン、レース、いろいろな形のアンティークボタンを針を使用し糸で縫い留めていきます。最後にヘアゴム台座とブローチピン台座を接着剤で貼り付けて完成になります。 |
25/10/13 |
★県産食肉をつかった料理教室B「家族とならだれとでも」![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
県産食肉をつかった料理教室美味しいお肉料理を家族でつくろう!!「ハンバーガーとタンドリーチキン」★家族とならだれとでも10月13日(祝・月)各回とも「お子さまと保護者1名」の組合せで参加してください。お子さまは小学生以上ならきょうだいでの参 ... |
25/10/13 25/11/03 25/12/07 |
【12/7キャンセル待ち】秋期22:洋風つまみ細工−秋期・インテリア編![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※12/7は現在キャンセル待ちとなっております。ご了承の上、お申し込みください。※備考欄に受講希望日を入力してください。お部屋のインテリアとしてつまみ細工を飾る内容となります。(額縁・写真立てなど)10月:ハロウィン11月:ポインセチア12 ... |
25/10/14 25/10/16 |
秋期23:洋風つまみ細工−10月重ねダリアのコサージュ![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※備考欄に受講希望日を入力してください。大ぶりな花びらを重ねたダリアを制作します。紫色の落ち着いた色で構成します。初心者の方でも制作キットを使い時間内に完成できます。※制作キットにて1回1作品、2時間で制作します。※2回とも講座内容は同じで ... |
25/10/16 |
秋の萌木の村 ナチュラルガーデンウォーク![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。※各回ごとにお申込みください。第21回緑の教室「秋の萌木の村 ナチュラルガーデンウォーク」(秋のナチュラルガーデンを散策しながら多種多様な植物を学ぶ)※状況に ... |
25/10/16 25/10/23 |
山梨学講座「シリーズ やまなしさんぽ 〜中北、富士・東部編〜」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
本講座は、@センター会場受講、Aサテライト会場受講、Bインターネットを使用したオンライン受講を並行して行います。@センター会場受講Aサテライト会場受講希望の方は ... |
25/10/16 25/10/28 25/11/11 |
【キャンセル待ち】秋期24:心と体が整うバランスボール![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
こちらの講座は現在キャンセル待ちです。※備考欄に受講希望日を入力してください。第1回:リフレッシュバランスボール(音楽に合わせて弾み、有酸素運動でリフレッシュ)第2回:デトックスバランスボール(ゆったりと身体を伸ばし、深い呼吸を意識すること ... |
25/10/16 25/11/20 25/12/18 |
秋期25:TAIKAN(体幹)トレーニング(ステップアップ)![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
※備考欄に受講希望日を入力してください。〜カラダの奥深くに眠るTAIKANの為に〜自分の身体を知っていますか?運動苦手もOK。ビギナーからステップアップして楽しい自分時間を作っていきましょう!※1回のみの参加もOKです。 |
25/10/18 |
第1回 山梨いきいきシニアまつり![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
〜人生100年時代を明るく元気に生きる〜楽しく、ためになるいろいろな企画が盛りだくさん!!14:00〜特別講演「人生をカッコ良く!認知症予防の新常識」講師:朝田 隆 先生(筑波大学名誉教授) |
25/10/18 |
FPフォーラムin山梨2025![]() <学習機会情報> <家庭生活/消費> |
〜インフレに勝つ家計戦略〜【基調講演】13:00〜14:30「物価高時代の資産形成戦略〜家計の見直しと資産運用のポイント〜」講師:藤川 太 氏定員:100名(要予約 先着順)【セミナー】15:00〜16:30「シングルライフのマネープラン」 ... |
25/10/18 |
【定例会ご案内】不登校の子どもを持つ親たちのつどい![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
第229回 毎月開催安心できる語りあいと学びの場ぶどうの会では「辛いときにはいつでも参加できる場」としての定例会を最も重視して毎月開催しています。参加者が安心して語れる雰囲気を心がけています。会員でなくても参加できます。随時30分程度のミニ ... |
25/10/18 |
甲府市東部の条里地割をめぐる歴史ウォーク![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
甲府市東部の条里地割をめぐる歴史ウォーク甲府市の東部歩いて巡りましょう。(小雨実施) |
25/10/18 |
バラのある庭作り![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。※各回ごとにお申込みください。第22回緑の教室「バラのある庭作り」(バラのある庭の作り方や管理方法について学ぶ)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更 ... |
25/10/18 |
★職業体験講座「システムエンジニア&プログラマーのしごと」![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
現役システムエンジニア/プログラマーの先生から、しごとの魅力ややりがいなどのお話をお聞きするとともに、重要なスキルの一つである「論理的思考」をクイズなどのゲームを通して体験してもらいます。参加は無料!!システムエンジニア/プログラマーに興味 ... |
25/10/18 |
令和7年度 ふれあい創作活動支援指導者 養成講習会![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
【講習会の目的】障害及び障害者への理解を深め、創作活動を支援する指導者を養成します。【指導者証の交付】講習会を修了した方は、県知事名と押印の「山梨県ふれあい創作活動支援指導者証」を年度内に交付する運びとなります。※詳細はチラシをご覧ください ... |
25/10/19 |
CAPおとなワークショップ―子どもへの暴力防止プログラム―![]() <学習機会情報> <社会生活/教育> |
こどもが安心して育つためおとなができることワークショップの内容・CAPってなに?・子どもの権利って・子どもワークショップを体験しよう(参加人数等により内容を変更する場合があります)※詳しくはチラシをご覧ください。 |
25/10/19 |
秋のふれあいまつり![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
「ふれあいまつり」は親子で楽しめる曽根丘陵公園の秋の恒例イベントです。様々な古代体験のできるイベントを用意して開催します。初秋の風土記の丘で、家族一緒にプチ古代体験をしてみませんか。(主催:曽根丘陵公園指定管理者)※ 詳細については決定次 ... |
25/10/19 25/11/03 25/11/20 |
ギャラリートーク![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
第42回特別展「PAPUA×JOMON 縄文文化の謎を考える−パプアニューギニアの民族誌ー」の開催にあわせ、当館職員による展示室内でのギャラリートークを行います。10月19日(日)、11月3日(月・祝)、11月20日(木・ ... |
25/10/19 25/11/16 25/12/21 |
【第2回・第3回キャンセル待ち】秋期26:みんなのインプロ 2025秋![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
こちらの講座は第2.第3回がキャンセル待ちとなりました。※備考欄に受講希望日を入力してください。 インプロ(即興劇)を学ぶ事の良さは、予期せぬ事態でパニックにならず楽しみながら最善の対処法や新たな価値観、工夫を得ること。それに何と言っても最 ... |
25/10/19 25/11/16 25/12/21 |
秋期27:洋風つまみ細工−初心者向け・応用編![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
※備考欄に受講希望日を入力してください。 布を一重・二重のつまみ細工を制作して組み合わせてアレンジします。復習として参加も可能。10月:丸つまみタイプ11月:剣先タイプ12月:丸・剣先つまみ単発、連続での参加可能。※制作キットにて2時間で制 ... |
25/10/20 25/10/21 25/10/24 25/10/27 25/10/28 25/10/31 |
エクセル入門![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
エクセルの基本的な操作方法や、表の作成、数式と関数、グラフ作成等の基本を習得します。◇エクセルの特徴とオートフィルの使い方 ◇計算式の入力・複写、よく使う関数 ◇効率のよい表の作成・編集・印刷設定、グラフの作成(棒グラフ・円グラ ... |
25/10/21 |
<座学>山梨学講座「みんなで食育!学ぼう、山梨の食べ物」![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
この講座は第1回が座学、第2回が調理体験です。それぞれお申し込みが分かれています。※こちらのお申し込みフォームは第1回のみです。受講会場を備考欄にてお知らせください。私たちの暮らす山梨には長い歴史と豊かな自然の恵みから育まれた「郷土の味」が ... |
25/10/22 |
秋期28:優しい音楽でリラックスしませんか?![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
ピアノ弾き語り演奏活動の傍ら、メンタルケアの講座も開き、日常の様々なお悩みに対して独自の改善メソッドをお伝えしています。今回は優しいオルガン演奏をメインにして、皆さんの心がほぐれる時間にしたいと思います。 |
25/10/23 |
ファシリテーション講座 みんなが楽しく参加できる話し合いの“コツ”![]() <学習機会情報> <職業生活/その他> |
ファシリテーションとは、「参加者」が、話し合いや会議において「なにかをする」ことを促進したり、やりやすくしたりするための心づかいと手法のこと。ファシリテーションを学び、話し合いの“コツ”を知ろう!! |
25/10/23 |
令和7年度 甲斐GO!健幸講座「口からはじめる 健康づくり(口腔ケア)」![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
「口からはじめる 健康づくり(口腔ケア)」10月23日(月)山梨県福祉プラザ9時30分〜12時30分に開催!!(受付9時〜)〜内容〜◎口腔内の清掃や義歯の手入れの目的◎口腔内の舌の観察◎口腔ケアの手順◎飲み込みに障害がある方の介護について◎ ... |
25/10/24 |
【キャンセル待ち】秋期29:ヨガ![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
※現在キャンセル待ち対応となります。ご承知おきの上、お申し込みください。深い呼吸とポーズで、全身をほぐして行きます。リラックスしながら、心と体を整えて行きましょう。 |
25/10/25 |
秋期30:甲府城の石垣![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
現在の甲府城では往時を偲ぶものは石垣しか残されていません。ただその石垣が評価されて国の史跡になりました。今回はその石垣を隅々まで考察して甲府城を考察していきます。 |
25/10/25 |
わたしたちの未来をデザインするSDGsーカードゲームで楽しく学んで行動につなげるワークショップー![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/その他> |
|
25/10/25 |
自由に広がるキャリア!フリーランス栄養士と考える「栄養×農業×福祉」の可能性![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
|
25/10/25 |
「自らとの対話」ー絵をえがくことー![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
|
25/10/25 |
風土記の丘で星を見る会![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
風土記の丘曽根丘陵公園は、全国でも有数の方形周溝墓群の他様々な遺跡が存在する公園です。その公園で古代人と同じ視点で、秋の星空を観測してみませんか。希望者は自身で望遠鏡(有料)を作成し、持ち帰ることもできます。(主催:曽根丘陵公園指定管理者 ... |
25/10/25 |
ものづくり教室 原始古代の技に学ぶ6 「パプア風顔面装飾土器作り」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
16歳以上の一般を対象としたものづくり教室〜原始古代の技に学ぶ〜の6回目です。今回は第42回特別展「PAPUA×JOMON 縄文文化の謎を考える−パプアニューギニアの民族誌−」との連携企画として、早稲田大 ... |
25/10/25 25/11/22 25/12/20 |
【12/20は中止】秋期32:Excelの便利機能とAI体験![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
※12月20日は諸事情により中止となりました。ご了承下さい。Excelを使ったデータ入力やフローチャートなどの図作成で苦労していませんか?ちょっとしたExcelの機能で作業を楽にするいくつかの方法をご説明します。また、無料の生成AIである「 ... |
25/10/25 25/12/09 |
来て!見て!聞いて!里親相談会![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
山梨県には様々な事情で家族と離れて暮らすこどもたちが約300人います。そうしたこどもたちを自分の家庭に迎え入れ、さまざまなサポートを受けながらこどもを育てていくのが「里親制度」です。社会的養育機関エール里親支援センターではこどもたちが家庭の ... |
25/10/25 25/12/13 |
【キャンセル待ち】秋期31:気軽に楽しむアロマとハーブのクラフト講座![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
※現在キャンセル待ちとなっております。ご承知おきの上、お申込みください。※備考欄に受講希望日を入力してください。10月はクレイについて学び、夏から秋にかけてダメージを受けた肌のメンテナンスにクレイパックを作ります。12月はお正月に向けてハー ... |
25/10/26 |
令和7年度 高齢者レクリエーション指導者講習会![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/レクリエーション> |
サロン・福祉施設・教育現場で手軽に使えるレクリエーション!みんなで楽しめるレクの体験です。令和7年10月26日(日)9:00受付開始 9:15〜11:45講座【参加者】社会福祉協議会、介護福祉施設・障害者施設関係職員、地域サロン関係者、市町 ... |
25/10/26 |
「ハーヴェイ・ミルク」The Time of Harvey Milk![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
第57回アカデミー賞 長編ドキュメンタリー賞 受賞作品「ハーヴェイ・ミルク」The Time of Harvey Milk午前の会10:30〜 / 午後の会14:00〜 |
25/10/26 |
楽しい工作をしよう![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
|
25/10/26 |
【第2回】やまなし女性国際セミナー「山梨県の多文化共生推進政策〜多様性を認め合う社会の構築に向けて〜」![]() <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
「山梨県の多文化共生推進政策〜多様性を認め合う社会の構築に向けて〜」第1部:イントロダクション「山梨県の多文化共生推進政策〜多様性を認め合う社会の構築に向けて〜」 講師:東山 正希 氏第2部:パネルディスカッション「異国の地で子どもを産み ... |
25/10/26 |
★親子どんぐり教室![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。※各回ごとにお申込みください。第23回緑の教室「親子どんぐり教室」(草木を煮出して作った液にバンダナ等を浸して染める)※状況により、開催日・定員・講座の内容等 ... |
25/10/26 |
女人禁制と現代―相撲を中心に―![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
日本の国技とされる相撲は現在でも人気が高いですが、常に問題視されるのは土俵の女人禁制です。
2018年4月4日に、舞鶴での地方巡業で、土俵上で挨拶中の市長が発作で倒れ、救命のために土俵へ上がった女性に対して「女性の方は土俵から降りて下さい ... |
25/10/26 |
特別展記念講演会![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
第42回特別展「PAPUA×JOMON 縄文文化の謎を考える−パプアニューギニアの民族誌ー」の開催を記念し、館内外の専門家による講演会を開催いたします。10月26日(日)基調講演 館長 高橋 龍三郎(早稲田大学名誉教授) ... |
25/10/26 25/12/13 |
【キャンセル待ち】秋期33:学校では教えてくれないお金の授業![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/消費> |
※現在キャンセル待ちです。ご承知おきの上、お申込みください。※備考欄に受講希望日を入力してください。第1回:NISA&iDeCo秋の資産形成講座〜保険との組み合わせで安心&お得に!〜第2回:ふるさと納税&保険料控除活用セミナー〜税金を賢く減 ... |
25/10/27 |
第61回藤村学校 伝統から学ぶ甲府の魅力〜百貨店の業態と岡島の変遷〜![]() <学習機会情報> <職業生活/サービス業> |
昭和13年から百貨店として営業を続ける岡島の代表から百貨店の歴史をまなびます。 |
25/10/28 25/10/29 25/10/30 25/10/31 |
中堅社員訓練A![]() ![]() <学習機会情報> <職業生活/その他> |
企業の組織力を高めるために、自らの立場と役割を理解し、組織からの期待にこたえられるように行動できる中堅社員の育成を目指します。◇中堅社員としての自覚と期待される役割の実現化 ◇主体的な仕事の進め方 ◇検討処置のポイント ◇役割の発揮 ... |
25/10/29 |
「子どもの心に自信を育てる」![]() <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
〜自己肯定感を高める〜こどもが・・・やる気、自信がない、反抗的、引っ込み思案私って(親)・・・叱る⇒自己嫌悪の悪循環、このままでは心配思い当たる方は、是非ご参加ください! |
25/10/30 25/10/31 25/11/29 |
【キャンセル待ち】秋期34:リラックスできるヨガ![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
※本講座は現在キャンセル待ちでの受付となっております。ご了承の上お申込みください。※備考欄に受講希望日を入力してください。ヨガは心身をより良い状態に保ってくれます。体を動かしながら、自分の呼吸・体・心に意識を向けてみませんか。もちろん体の柔 ... |
25/10/30 25/11/07 |
現代的課題講座「宇宙を考える〜今の宇宙これからの宇宙」![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
※こちらの講座はセンター会場受講・各サテライト会場受講・オンライン受講が可能です。生命の誕生から700万年、そのずっと昔から宇宙は存在し続けています。宇宙で起きていることは、私たちの住んでいる地球にも大きな影響を与えます。本講座では、宇宙の ... |
25/10/31 |
令和7年度 甲斐GO!健幸講座「認知症への備えをしよう」![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
「認知症への備えをしよう」10月31日(金)山梨県福祉プラザ 10時00分〜12時00分に開催!!(受付9時30分〜)〜内容〜◎認知症予防ではなく、「備え」◎認知症や老い、さらには死への備えについて |
25/10/31 |
【キャンセル待ち】秋期36:ZUMBA![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/ダンス> |
※本講座は定員に達したため、現在キャンセル待ちでの受付となっております。ご了承の上お申込みください。今、大人気のZUMBA®の音楽とダンスで楽しく運動してみませんか?脂肪燃焼、体力強化、ストレス発散などの効果があります。踊れなくて ... |
25/10/31 25/11/07 25/11/14 |
秋期35:パッチワーク:干支のタペストリ![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
2026年の干支・午のタペストリを作ります。ふっくらとしたシルエットが可愛い馬を台布にアプリケした作品です。好きな文字を刺繍し、額に入れて仕上げます。※申込締切:10/26(日) |